ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

汚職の自己申告制、中国共産党が導入 国民向けアピール

2007-07-01 10:02:10 | Webニュースより
汚職の自己申告制、中国共産党が導入 国民向けアピール(朝日新聞) - goo ニュース

2007年06月30日19時16分

 「職務に関して違法な利益を得ても、正直に申し出れば寛大な処置をとります」。党員の腐敗に悩む中国共産党がこのほど、汚職や規律違反の自己申告制度を導入した。腐敗の深刻化と格差の拡大に怒りを向ける国民向けのアピールだ。党関係者は、6月末の申告締め切りを前に数万人が申告したと話すのだが……。

 自己申告制度は、党中央規律検査委員会が5月末、幹部党員を対象に出した「反腐敗通知」で公布された。党関係者によると、対象者には、違法行為や規律違反が列挙されたチェックシートが送付され、該当する事項がある場合は違反内容を記入して、提出する。申告者には減刑などの罪の軽減も。締め切り後に不正が発覚したり、証拠を隠滅したりすれば、より厳しく処分されるという。

 自己申告に応じた「良心的な不良党員」の詳細は不明だが、河南省では979人が申告、不正額は計821万元(約1億3000万円)に上る。

 秋に党大会を控えた胡錦濤(フー・チンタオ)指導部にとって、汚職対策は喫緊の課題。汚職の自己申告制度について、党関係者は「摘発が追いつかないのが現状。党大会までに一掃するためには、手段を選べなかった」と内情を明かす。


**************************


タイトルを見て笑ってしまいそうになったのだが、記事を読みながら「日本はどうだ」と考えたら笑うどころではない。

この自己申告制は、中国にすれば「自国の恥を曝す」ことにもなる。

が、がですよ、
それでも実行に移すのですから、よっぽどのこと。

日本はどうでしょうか?
「美しき国」などと言った矢先から、次々とふしだらな面々が露出してきた。

宮崎県の東国原知事も、就任挨拶で「裏金はないですか、あるなら早々に申し出てください」と毅然とした態度で臨んだ。
そのような正義感のある政治家を国民は待っているのではなかろうか。

そのような意味で、中国のこの政策は功績として賞賛してもいいのではないでしょうか。

人間誰しも失敗もあるし欲もある。
しかし「間違っていた」と感じたら、それを修正する方向に向かうのが、心豊かな生活を送る方法です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木地区まちづくり協議会:スケッチ&コメント

2007-07-01 08:41:42 | スケッチ
Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)




6月30日、「青木(おうぎ)地区まちづくり協議会」が開かれるので
参加しないかと、当会会長で、たまたま学校の先輩のKさんから
案内があり、青木駅前にいまなお縁があるということで、
オブザーバーとして参加した。

添付スケッチはほぼ2年前に、阪神青木駅界隈を、駅南のマンションから
描いた。当の「協議会」の対象地域も一部カバーしている。

昭和55年(1980)、神戸市で、まちづくり条例がスタートし、従来は
役所が絵を描いてやっていたが、住民の総意がまずあって、役所は
あくまでそれを支援する時代に変わったと副会長兼事務局長の
Fさんの説明があった。

阪神住吉駅から芦屋駅の間約10キロはいまなお電車が地上を
走っている。それを高架に変える話は40数年前からあったが、
ここえきて、10年先完成のメドがようやく立ち始めたようだ。

F会長は、この日、『安全で安心できる、住みよい町』にするには、
どうするべきかにつて意見を求めた。青木駅北地区の幹事会だったが
南地区の一部代表幹事も加わった。神戸市の都市計画の担当
窓口の方2名も出席され、活発な意見交換が行われた。

高架が出来ると11の踏み切りが消える。すばらしいことだが、
それにともない車の往来が頻繁になる。この日の話の流れを聞いていて、
「まず車ありき」の考え方が根底にあるな、と痛感した。

駅前を車が頻繁に往来すればどうなるか。この先高齢化が
益々進む。保育園が駅前にある。現実問題としてむつかしい面は
わかるが、「まず人ありき」の考え方が『まちづくり協議会』にも
反映してもらえればありがたいと会場で僭越ながら私見を述べた。

工事は10年がかりで進められる。F副会長の、自分も含めて、
生きているかどうかわからないと、冗談ともまじめとも思える
お話が妙に印象に残った。

町づくりはいま生きている人のための施策も大事だが、この先、
20年、30年を生きる子々孫々の生活のことも、決して忘れないで
欲しいと思う次第である。(了)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界最高齢の認定証届く 114歳、皆川ヨ子さん

2007-07-01 08:21:17 | Webニュースより
世界最高齢の認定証届く 114歳、皆川ヨ子さん(共同通信) - goo ニュース

2007年6月30日(土)17:38  (共同通信)


 福岡県福智町に住む世界最高齢者、皆川ヨ子さん(114)のことを「世界一のお年寄り」と明記した正式の認定証が30日、英国のギネス・ワールド・レコーズ社から郵送で同町役場に届いた。ギネス社によると、皆川さんは今年1月28日、当時114歳の米国人女性の死去に伴い、同日付で「114歳24日」の世界最高齢者となった。福智町は5月、インターネットで同社に認定証交付を申請していた。


****************************


114歳まで生きていると、「生」と「死」の境が縮んでくるのではないかと思いますねー。
説法みたいになってしまいますが、ご高齢の方が永眠される時は、「眠るように、安らかな顔をして亡くなる」と言い、それを「永眠」と表現することからも「死ぬも生きるも同じ」ではないかと考えてしまったのです。

「生老病死」の苦しみを「四苦」と言い、更に苦労することを「四苦八苦」といいますが、その年齢になると、もう「死」の苦しみはないような気がします。

しかし、人間は114歳までは生きられるという証明になるので、この方に励まされて、更に頑張るジイサンバアサンも出てくるのではないでしょうか。(^○^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国・胡錦濤主席が香港入り 返還10周年で

2007-07-01 08:21:10 | Webニュースより
中国・胡錦濤主席が香港入り 返還10周年で(朝日新聞) - goo ニュース

2007年06月29日20時09分

 中国の胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席は29日、香港の中国返還10周年記念行事に出席するため、香港入りした。胡主席は副主席だった99年に香港を訪問しているが、国家主席就任後は初めて。

 同日午前、専用機で香港に入った胡主席は空港で「この10年、香港は一国二制度の下、誇るべき成果を上げてきた。香港の新しい変化と発展、進歩を体感したい」と述べた。

 1日まで滞在し、中央政府が香港に贈ったパンダの贈呈式典や、3月に再選を果たした香港政府の曽蔭権行政長官の就任式などに出席する予定。


*****************************


もう10年になるのか。
返還の前年に香港へ行ったのですが仕事での繋がりがなく、その後は行くチャンスがなかった。
チャンスがあれば、もう一度行ってみたいですねー。

話によると、香港には中国本土からの移住者が多くなり、香港の金持ちはカナダやオーストラリアに移住した家族が多いというのですが、物価や治安はどうなっているんだろうと、仕事に関係ないところで興味津々です。(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする