8月26日(日)、長野仁先生が九州国立博物館にやって来る!
今回は≪はらのなかのはらっぱで≫ (きゅーはくの絵本―針聞書)の【針聞書】に関する座談会形式の講演で、アーサービナード氏、東昇氏他数人が参加の模様。一般参加可なので、ご家族、お友達をお誘いの上、キューハクへお越し下さい!!
福岡県太宰府市・九州国立博物館にて、
8月26日(日)14~16時。
※針聞書とは・・九州国立博物館が所蔵する古医書。
現在その内容が伺い知りえる鍼灸流派最古の流派、今新流の創始者 茨木二介 が著した医書。特色として病理病態を虫(ムシ)で表現しており、中国には無い日本的医学観念を現代に伝える書物として高い評価を受けている。
身近な書物として針聞書を基にしたアーサービナード著、長野仁解説≪はらのなかのはらっぱで) (きゅーはくの絵本―針聞書)」(フレーベル館)や長野仁、東昇編≪戦国時代のハラノムシ)「針聞書」のゆかいな病魔たち」(国書刊行会)等がある。主人公のムシ達はキューハクのマスコットとして現代に復活し来館者の興味を独占中!!
某氏よりメールが送られてきましたので、そのまま転載しました。(^○^)
前回、寄金先生のご講演で福岡へ行った時、訪ねることができなかった方がいますので、今度は是非訪ねたいと考えております。
今回は≪はらのなかのはらっぱで≫ (きゅーはくの絵本―針聞書)の【針聞書】に関する座談会形式の講演で、アーサービナード氏、東昇氏他数人が参加の模様。一般参加可なので、ご家族、お友達をお誘いの上、キューハクへお越し下さい!!
福岡県太宰府市・九州国立博物館にて、
8月26日(日)14~16時。
※針聞書とは・・九州国立博物館が所蔵する古医書。
現在その内容が伺い知りえる鍼灸流派最古の流派、今新流の創始者 茨木二介 が著した医書。特色として病理病態を虫(ムシ)で表現しており、中国には無い日本的医学観念を現代に伝える書物として高い評価を受けている。
身近な書物として針聞書を基にしたアーサービナード著、長野仁解説≪はらのなかのはらっぱで) (きゅーはくの絵本―針聞書)」(フレーベル館)や長野仁、東昇編≪戦国時代のハラノムシ)「針聞書」のゆかいな病魔たち」(国書刊行会)等がある。主人公のムシ達はキューハクのマスコットとして現代に復活し来館者の興味を独占中!!
某氏よりメールが送られてきましたので、そのまま転載しました。(^○^)
前回、寄金先生のご講演で福岡へ行った時、訪ねることができなかった方がいますので、今度は是非訪ねたいと考えております。