ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

財政の崖問題未解決のまま越年する可能性が出て来た:4日付けWSJ紙電子版、

2012-12-05 10:42:55 | 経済学
4日NYダウ様子見で13ドル安、NY金1700ドル割れ(学校で教えてくれない経済学)


ヨーロッパに本格的な冬の訪れ。ウイ―ンは大雪、ロシアも大雪で、モスクワまで幹線道路が190キロの渋滞と5日朝放送のワ―ルドWaveMorning「世界の天気」で紹介していた。アジアでは長春の最低気温は零下20℃、ピョンヤン同9℃、ソウル同5℃、ソウルでは最高気温も0℃を今年始めて切った。一方、ミンダナオ島に台風が上陸、鉄砲水で50人近い死者が出たとフイリピンABS-CBNが伝えていた。政治、経済、気候全てが混乱している。

今朝放送のワ―ルドWaveMorning「世界の扉」では、COP18で温室効果ガス問題が取り上げられ、日本でも再生可能エネルギーがスポットライトを浴びている。東アフリカには、ケニア、ウガンダ、タンザニア、エチオピアにかけて大地溝帯が南北に走っており、火山国、日本の地熱発電の技術が高く評価されている。特にタービンでは既に日本企業3社が参加、70%のシエアを占める。ケニアの電力の1/4を日本の地熱発電で賄う。ケニアは切り花の世界有数の産地だが、地熱発電が有効利用されている。ただ、野生動物含め自然との共存と初期投資がかさみ、現状ジャイカ支援が欠かせないと西河篤俊記者が解説していた。

アジア関連のニュースでは、上海RTSが中国最大の自動車メーカー、上海汽車集団がタイに工場を建設、2014年には20万台の生産を目指すと伝えた。今年10月末時点で200万台とタイの自動車生産は過去最高を記録する見通しであるが日本車のシェアは80%である。トヨタは現在の1.5倍の100万台を目指すが、今回の中国の現地生産発表は、アセアン域内関税撤廃を見越した動きであるとワ―ルドWaveMorningは解説していた。

一方、4日のNY市場は、NYダウが手掛かり材料に乏しく前日比13ドル安、12,951ドルで取引を終了した。関心事の財政の崖問題では与野党合意案とホワイトハウスとの意見に隔たりがありオバマ大統領が拒否、不透明感が強まったとワ―ルドWaveMorning「経済情報」出演のみずほコーポレート銀行、荒井守氏は解説した。4日付けのWSJ紙電子版では、JonathanCheng記者は「財政の崖問題は越年する可能性が出て来た」と書いた。モ―二ングサテライトでは米大手企業の一部が節税対策として配当の年内実施を決めた。ただ、番組に出演した堀小英司氏は法人税率は現行の35%から28%へ引き下げられる。財政の崖問題の株式市場への影響はないと話していた。NY外国為替市場では、1ドル=81.91円、1ユーロ=107.24円、NY原油(WTI)は小幅下げバレル88.50ドル、一方NY金相場はオンス25ドル下げ、1700ドルを割り1,694ドルだった。

その他のワ―ルドWaveMorningニュースでは、CDU党首にメルケルシ首相を97.97% で再選したとドイツZDFが伝えた。NATOがトルコにパトリオットミサイル配備を承認した。ロシアは反対したとアルジャジ―ラが伝えた。中国CCTVは「北」ミサイル発射に自制を促し、その一方で、インド海軍が南シナ海への艦隊派遣に神経質に反応していた。地球はひとつ。日本にも本格的な冬が訪れる。無事こそ名馬。健康第一で乗り切りたい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする