ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

『写真で学ぶスクレラ分析』新城三六著 近日出版

2015-02-26 17:36:07 | 診断即治療と虹彩学



スクレオロジーってなに?
スクレオロジーとは、白目を分析して、その人の内臓やシステムがどのようになっているかを調べるものです。

たとえば、肝臓に疲労が溜まると「肝ジェリー」というサインが出ますし、白目に茶色いシミができた時も肝臓の疲労と関係している場合が多いもので、脳区の血管が大きくなっていたら、多くの場合頭痛があるものです。

また、白目の血管がどこに向かって走っているかで、どの臓腑に異変が出ているということも察知できるもので、細かいサインのことは後にするとして、臨床現場では白目を見て「どこの経を中心に治療したほうがいい」という目安にもなります。

当院では、初診の時に必ず「虹彩写真」と「スクレラ写真」を撮影するのですが、それは、深く潜んでいる病因を見つけて、根本的に治療したいと考えているからです。

スクレオロジーは、鍼灸学校でも教えていますが、スマホやデジカメでも撮影できますので、学生さんたちは楽しそうに学んでくれます。
なにが楽しいかというと、白目を撮影するだけで、その人の弱点がわかるので、「あ、あんたこっちがおかしい」とか「私はここが悪かったのねー」と、身近な人同士で学ぶことができるからです。

ある医師は、原因のわからない肩こりでやってきましたが、スクレラを撮影して、「ここにあるサインは、この臓器からの反応で、ここを触ると痛みがあります」と、反応点を触ると痛がっていましたが、やがて、

「これはおもしろいですねー。これだと原因のわからない病気もいっぱいあるので、病院で用いても価値がありますねー」と話していました。

そうなんです。
鍼灸と言うと、「古臭い」とか「眉唾モノ」と考えている人もいると思いますが、写真という科学を使って、自分の体の状態が映し出されると、今までの疑いがなくなり、かなり納得してくれます。


この原稿は、2年前にはできていたのですが、どのような出版体系にするかとず~~~~っと考えて、今日になったわけです。(笑)

実は、スクレラ分析を勉強しているときは、画面を拡大して見なければならない時があり、紙の本だとそれができないわけで、何とか画像でできないものかと考えていたのです。
それがDVDを使えば可能であることがわかったので、出版することにしたのです。

つまり、紙の本を出版するのが目的ではなく、拡大できる画像を使える本が必要だったのです。
ですから、この本とほとんど同時にDVDも出版することになります。

DVDには、動画でスクレラの撮影方法も載せますので、よりわかりやすいかと思います。
まだ書きたいのですが、治療中ですので、きょうはこれぐらいにしておきます。
ISBNとJANコードだけは書いておきます。

ISBNは   9784990738112
JANコードは1922047070008

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウジ石油相「世界の原油需要は拡大している」と発言後、NY原油(WTI)バレル50.99ドルへ反発、

2015-02-26 10:39:15 | 経済学
NYダウ小反発(学校で教えてくれない経済学)


中国の昨年2014年の新生児の数が1,687万人と一昨年と比べ47万人増加したと中国政府が発表した。しばらくの間はベビーブームが続くだろう。しかし、2050年には中国の人口の1/3は60歳以上が占める。今しばらくのべビーブームも人口減少のスピードを少し遅らせるにすぎないと26日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」紹介のシンガポールCNAが伝えた。中国の新生児数は1999年の1,800万人をピークに減少に転じ、しばらくは1,640万人前後で推移していた。昨年、中国政府が一人っ子政策を一人子同士の夫婦に第二子を認める政策変更を行った結果であると解説していた。

中国関連では25日付けWSJ紙電子版でJamesT.Aredoy記者が「中国の汚職撲滅運動が抵抗に直面していると新華社通信が伝えた。これは異例のことである」と書いていた。ニューズウイーク誌最新号でも中国汚職撲滅運動が習近平政権にとって双刃の剣だと指摘していた。この日のWSJ紙の記事は「一部の人々は次に誰が標的になるか高官らが緊張状態に置かれる期間が長くなればなるほど習国家主席が党の結束を弱める危険を冒すことになりかねないと懸念している」と書いていた。

26日朝放送の「ワールドニュース」でフランスF2はフランスの1月の新規雇用数が481,000へ増加、失業者が1万9,000人減少した。バルス首相は政府による投資と雇用に対する政策の成果だと述べた。一方、野党は50歳以上の雇用は増えたが25歳以下の若者の雇用は1.4%減少している。これが問題だと批判したと伝えた。フランスF2はフランス国会議員が民間人の資格でシリア訪問、うち3人がアサド大統領と面談した。驚いたことにシリアでアメリカの元司法長官、ラムジー・クラーク氏と現地で出くわした。シリアとの関係改善にそれぞれがそれぞれのやり方でアプローチしている一端だと議員代表団は語ったと伝えた。
英BBCはトルコ経由でイギリス人3人の少女がイスラム過激派組織ISに入った背景を蜜出入国あっせん業者の一人とのインタビューで「トルコとIS支配地域との国境の75%はISが支配している。若者はインターネットで勧誘される。IS渡航を希望する若者は後を絶たない。」と伝えた。ロシアRTRはキプロス大統領と会談したプーチン大統領はウクライナを批判して「ウクライナ政権は、ウクライナ東部に住むウクライナ人400万人からガス、水道、電気、食糧を奪い、事実上大量虐殺の状態に放置している。」と非難したと伝えた。

一方、25日のNY市場は、格段の目新しい材料なし。イエレン米FRB議長の米下院証言も利上げは急がない姿勢を繰り返したことから小動きに終始、NYダウは15ドル高、18,224ドルで取引を終えた。米利上げ時期が先延ばしされるとの見方から米10年物債券利回りは1.1972%へ低下、NY外為市場では、1ドル=118.86円、1ユーロ=135.05円で取引された。一方、NY原油(WTI)はサウジ石油相が『世界の石油需要は拡大している』との発言受けてバレル50.99ドルへ反発、北海ブレントも61.63ドルへ反発した。NY金はオンス1,201ドルと小幅反発。原油、為替、金利の3点セットから目を離すことは出来ない。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする