FC2ブログを修正する時間がないので、現在は転送しておりません。m(__)m
小学6年生です
「股関節が痛い」と言うので、足を持ち挙げてみました。
すると、写真の角度までしか挙がらないのです。
これ以上挙げると、お尻がまで上がってしまいます。
驚きました。
左の足も挙げてみたのですが、同じぐらいです。
両足を揃えて挙げてみました。
お尻が上がります。
この子は股関節が悪いわけではありません。
ですから、12歳ぐらいなら、もっと軟らかく曲がってもいいはずです。
しかし、硬いのです。
それはお母さんもわかっていました。
では、どうしたらいいでしょうか。
筋肉や腱の問題が出て来るのですが、12歳ですよ。
12歳で、筋肉や腱が硬くなるということは、何か問題があるはずです。
筋肉や腱が硬いと、捻挫や骨折もしやすくなります。
これを東洋医学で考えると、「肝は筋膜を主る」ですので、肝に異変があると考えたほうがいいかも知れません。
では、何故「肝」に異変が出るのでしょうか。
実は、食べ物や食べ方に問題があるのです。
説明を書くと長くなりそうなので、続きは一斉配信のメールが準備できてからメールで配信します。
メールが必要な方は、下記アドレスに「メール希望」と書いてメールを送ってください。
もちろん無料です。
shinjo36アットマークsunny.ocn.ne.jp
小学6年生です
「股関節が痛い」と言うので、足を持ち挙げてみました。
すると、写真の角度までしか挙がらないのです。
これ以上挙げると、お尻がまで上がってしまいます。
驚きました。
左の足も挙げてみたのですが、同じぐらいです。
両足を揃えて挙げてみました。
お尻が上がります。
この子は股関節が悪いわけではありません。
ですから、12歳ぐらいなら、もっと軟らかく曲がってもいいはずです。
しかし、硬いのです。
それはお母さんもわかっていました。
では、どうしたらいいでしょうか。
筋肉や腱の問題が出て来るのですが、12歳ですよ。
12歳で、筋肉や腱が硬くなるということは、何か問題があるはずです。
筋肉や腱が硬いと、捻挫や骨折もしやすくなります。
これを東洋医学で考えると、「肝は筋膜を主る」ですので、肝に異変があると考えたほうがいいかも知れません。
では、何故「肝」に異変が出るのでしょうか。
実は、食べ物や食べ方に問題があるのです。
説明を書くと長くなりそうなので、続きは一斉配信のメールが準備できてからメールで配信します。
メールが必要な方は、下記アドレスに「メール希望」と書いてメールを送ってください。
もちろん無料です。
shinjo36アットマークsunny.ocn.ne.jp