ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

米債務上限問題未解決も米失業保険申請件数予想外減で米追加利上げ観測で1ドル=140円台へドル高・円安進む、ATチップ需要拡大期待からナスダック上げる(学校で教えてくれない経済学)

2023-05-26 11:20:05 | 経済学
「バイデン、マッカーシ―会談で進展はあったが債務上限問題は解決に至っていない。米新規失業保険申請件数は予想を下回ったことから米債券利回りが上昇した。ドルが買われ1ドル140円を超えた。一方、AI(人口知能)分野での需要拡大見込みとの会社発表を受けてチップメーカー、Nvidia(エヌビディア)株が24%急騰した。時価総額1兆ドル(140兆円)が視野に入った。その他のチップメーカー株高をリード、ナスダックは値上がりした。」と25日、WSJ紙電子版が伝えた。ブルームバーグ電子版は「①中国経済の成長懸念から中国本土及び香港市場で中国株が3日続落した。世界経済の先行き景気に警報が鳴った。②中米の国防相会談の延期が発表された。③米追加利上げ観測から1ドル=140円台へドル高・円安が進んだ。④米国の中国国内投資規制の動きにEUは抵抗している。」と伝えた。

25日、NY市場でダウは32,764ドル、35ドル、0.11%安、S&P500は4,151と36ポイント、0.88%高、ナスダックは12,698と213ポイント、1.71%高で取引を終えた。個別銘柄ではNvidia株が379.80ドル、24.37%高で取引を終えた。恐怖指数VIXは18.84へ5.94%低下した。米10年債利回りは3.822%と2.81%上昇した。NY外為市場で1ドル=140.16円、0.51%高、1ユーロ=150.26円、0.26%高、1英ポンド=172.64円 、0.13%高で取引された。NY原油(WTI)はバレル71.95ドル、3.21%安、北海ブレント、同76.20ドル、2.76%安で取引された。NY金はオンス1,940.30ドル、1.24%安、ビットコインは2万6,493ドル、0.64%高で取引された。

26日、朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で英BBCは「英政府は過去1年間英国に120万人が入り、55万人が出た。差し引き60万以上増加した。ウクライナと香港からの増加が最も多かった。インド、バングラ、中国からの流入も増えた。ドーバーを渡り7万6,000 人入ったが3,000人を送り返したのみだ。パンデミックが落ち着き留学生の帰国が増えた。労働党は「杜撰な移民政策の結果だ。公平性が失われている。」と保守党を非難した。スナク首相は「増加には様々な要因が重なった。数万単位に抑えることが望ましい。」と答えた。一方、英国のEUからの離脱で移民が本国へ帰国した。移民を雇わないと企業が機能しないとの声は根強い。」と伝えた。ドイツZDFは「ワグネルはバフムトを完全制覇したと発表した。ウクライナは否定している。」と伝えた。フランスF2は「ザール県で季節外れの雹が降った。」と伝えた。シンガポールCNAは「①米国が中国ハッカー集団の規制に乗り出した。中国は否定している。中国は今年に入り反スパイ法を施行した。台湾問題で米中関係は悪化している。中国のサイバー攻撃は増えると見られる。②イランが飛距離2,000キロ、1トンの核弾搭載可能弾道ミサイル開発に成功と発表した。」と伝えた。韓国KBSは「①韓国は25日、韓国独自技術の実用衛星打ち上げに成功した。②福島処理水調査団の調査が終わった。国内では依然懸念の声が多い。追加データを日本政府に求めた。日本は韓国に輸入規制解除を求めている。」と伝えた。世界では様々な情報が日々飛び交っている。どうする日本が問われている。政治家も経済人も教育関係者も我が事と受留め行動して欲しい。(了)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた体を回復させるには何がいい

2023-05-26 08:17:35 | 診断即治療と虹彩学

疲労は何故起こるのか


特にコロナが明けてから思うのですが、妙に疲れた人が増えてきました。
そう感じているのは私だけじゃないと思います。
・街行く人
・来院する患者さん
・お店の店員さん
・起業塾に参加する人‥‥etc。

そこでちょっと考えてみました「疲労を回復させるには何が早いか」と。

疲労は、身体や精神の状態が長時間にわたって高い負荷やストレスにさらされることによって生じる現象と言われます。
疲労の具体的な原因は多岐にわたりますが、以下にいくつかの主な要因を挙げてみる事にしました。

① 運動や労働による疲労
運動や労働をすることで筋肉は緊張し、エネルギーを消費します。
長時間の運動や労働を続けると、筋肉内のエネルギー供給源であるグリコーゲンが枯渇し、筋肉が疲労します。

② 睡眠不足による疲労
十分な睡眠を取らない場合、身体と脳は十分な休息を得られず、疲労が蓄積します。
特に睡眠は身体の回復や細胞の修復、脳の機能のリセットに必要な重要な要素で、認知症とも大きな関わりがあるようです。

③ ストレスによる疲労
長期間にわたるストレスは身体と精神に負荷をかけます。
ストレスには身体的なストレス(身体的な負荷や疾患)や心理的なストレス(仕事や学業のプレッシャー、人間関係の問題など)が含まれます。
ストレスはホルモンのバランスを崩し、疲労を引き起こすことがあると言われています。

④ 栄養不足による疲労
バランスの取れた食事は身体の正常な機能を維持するために重要です。
栄養素の欠乏や不均衡な食事は、エネルギー供給や細胞の再生に必要な物質の不足を引き起こし、疲労感を増加させます。
但し、この場合は栄養になるモノを摂れば、多くが即座に回復します。

⑤ 過労による疲労
過度の身体的または精神的な働きによって引き起こされる過労は、疲労をもたらす可能性があります。
適切な休息やリラックスの時間が不足していると、疲労が蓄積します。
これらの要因は相互に関連しており、個々の人によって異なる影響を与えることがあります。
疲労を軽減するためには、適切な休息とリラクゼーション、陰陽バランスの取れた食事が必要なのです。

問題は如何に疲労を回復させるかで、私は「散歩」を勧めます。
いわゆる「軽い運動」になるのですが、これは脳の血液循環から考えても、体の血液循環から考えても、実際にやってみても効果的だとわかるはずです。

先日来られた方で、
「だんだん元気になってきましたわー」という80代の方がいましたが、その方は「散歩」を実行したのです。
「疲れているのにふざけるな」と言いたいかも知れませんが、疲れは、脳の疲れでもありますので、試してみる価値はあります。

私のFacebookを見ている方はわかると思いますが、私はよく大阪城やハルカスまで散歩に行きます。
散歩をすると、疲れが取れるからです。
「動きたくない」と思う時こそ出かけるようにしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする