ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

米鉱工業生産指数下落無視、米景気回復期待からNYダウ60ドル高、史上最高値更新

2013-05-16 10:49:47 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


フランスが景気後退に入りましたと16日朝放送のフランスF2がユーロ委員会がフランスの2013年1~3月期のGDP国内総生産が前期比0.1%減少したと口火を切った。ある自動車整備工場の主がテレビ画面に登場「これ見てくださいよ。タイヤがツルツルです。お客さんはギリギリのところまで使っているのですよ。」と話していた。フランス統計経済研究所が発表した国民の家計支出額が4月に前年比0.9%減った。中古専門の雑貨店で買い物中の主婦は「ここで買うと普通2.86ユーロのブラウスが2.5ユーロで買える。いつもここで買い物する。イタリア、スペインからの見切り品がほとんど。アイロンをかければ新品と同じよ。安いので買い過ぎないようにしている。」と話していた。在庫処分の品を卸し値段で売るある中古品の家具店も売り上げを5割伸ばした。ソファ,ベットもみなここで買うと買い物客がインタビューに答えていた。

16日朝7時台放送のワ―ルドWaveMorning「世界の扉」コーナーで、ヨーロッパ総局、木村隆介特派員は「ドイツの1~3月期のGDPは0.4%増、ドイツは人手不足、イタリア、スペインなどドイツへの外国人労働者が95年から100万人増えた。ドイツ以外はマイナス成長、失業率もドイツ6.5%に比べ倍以上に高い。そのため、ドイツ以外のユーロ国が緊縮財政見直しへ舵を切り、ドイツの孤立化が目立ち始めている。ドイツメルケル首相は、構造改革による財政再建が不可欠だと云い続けているが、9月にドイツ連邦総選挙を控えている。メルケル率いるキリスト教民主40%に対して野党、社会民主党21%、みどりの党15%併せて41%、その他19% とメルケル政権のバランスは盤石でない。」と解説していた。

15日、NY市場では、NYダウが前日比60ドル高、15,275ドルへ新高値を更新した。NY原油{WTI}相場は前日比ほぼ横ばいバレル94.30ドル、一方、NY金相場は2%下げトロイオンス1,396.50ドルへ2ケ月振りに再び1,400ドルを割った。米ブルームバーグ出演のAlixSteel記者は「ドル高が進み金が売られた。」と解説していた。NY外国為替市場では1ドル=102.16円、1ユーロ=131.60円だった。債券は15日は買い戻しが入り10年物国債利回りは1.94%へ下げた。安全資産売り、株式などリスク資産買いが継続していると債券担当Coh記者が解説していた。債券売り金利上昇は日本のアキレス腱になるかもしれない。

ワ―ルドWaveMorning「経済情報」に出演した米国みずほ証券、村上実奈子氏は「4月の米鉱工業生産指数が8ケ月振りに下落したことを受けてNY市場は安くはじまった。ところが10時過ぎに米住宅指数改善のデータ―を見て買い戻しが入り、午後下げる場面もあったが引けにかけて反発して取引を終えた。4月住宅着工件数、中古住宅販売件数など米景気指数を示す重要統計が明日相次ぎ発表される。米財政破綻上限問題は9月末まで延びた。5月22日予定のバ―ナンキFRB議長発言を特に注目している。」などと解説していた。

冒頭フランスF2は米景気の回復が望みの綱と経済担当記者が二ュ―スを結んでいた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米景気回復期待感からNYダウ123ドル高、15,215ドル、史上最高値更新

2013-05-15 10:00:58 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


米女優、アンジェリ―ナ・ジョリ―さん(37)が14日、NYタイムズ紙に寄稿し、乳がん発症確率が87%、卵巣がんは50%と高いと医師に伝えられ、両方の乳房切除手術を受けたと、15日朝放送のドイツZDF,フランスF2、米ABCが詳しく伝えていた。ドイツZDFは遺伝子検査は全てのケースにあてはまるわけではないと語る遺伝子専門家のインタビューを併せ紹介していた。ドイツZDFは税金逃れのためにケイマン諸島など他国で隠匿する行為を防止するEUの協定に一貫して反対していたルクセンブルグとオ―ストリーが参加表明したと伝えていた。ドイツZDFはEU単独で決めても世界的に実施されなければ意味がないとコメントしていた。

今朝の2つのニュ-スの反応に、ドイツ人の考え方の一端を知る上で面白かった。豪華客船が沈没したケースで、みなさん海に飛び込んでますよと言えば日本人は海に飛び込むと「世界ジョーク集」に紹介されている。デパートの店員の心得のひとつに、みなさんお買い求めになりますと言えばいいという話しを聞いた。もうひとつ日本人の特性のひとつに有名人がお使いですと言えばよく売れると聞く。先の米女優の話は女性週刊誌が飛び付きそうな話題のひとつと思われる。人それぞれに体質が違う。人の体質も違うが、病気そのものもそれぞれ違う。病気の進捗状況によっても違う。日々健康管理に心掛け、それ相応の身銭を切らないで都合のいい時だけ病院に駆け込んでも神様がお許しにならないだろう。

病気に関連する二ュ―スとしてインドNDTTが、下痢防止ワクチンがインドで初めて開発された。手頃な1回94円で可能だというから画期的だ。インドでは毎年10万人が下痢で死亡している。下痢で多くの子供が犠牲になっており、朗報だと紹介していた。シンガポールCNAがバングラデシ縫製工場の先般の事故を受けて欧米アパレルメーカーが安全基準を満たしていない工場には発注しないことを決めたと伝えた。主に利用していたウオールマート、GAPは参加していないと二ュ―スの最後に触れていた。安くしなければ売れない。背に腹は代えられないからほとぼりが冷めるまで様子を見ているのかもしれない。

14日、NY市場では、米国経済に対する先行き期待感から、NYダウは前日比123ドル高15,215ドルへ史上最高値を更新した。米ブルームバーグ、MattMiller記者は「投資家はまだ割安とみているのかもしれない。」とコメントしていた。ワ―ルドWaveMorning「経済情報」に出演したみずほコーポレート銀行、岩田浩二氏は「ドイツ景況感指数が悪化したことから安くはじまったが、米景気回復期待から反発、高値圏で取引きを終えた。ドル円相場は一時売られたが、株高から値を戻し、1ドル=102.21円、1ユーロ=132.20円で取引された。木曜発表の新規失業保険申請件数を注目している。数字如何ではドル高円安が一段と進むかもしれない」とコメントしていた。NY原油(WTI)はバレル前日比1%安、94.21ドル、NY金はトロイオンス0.7% 安、1,424.70ドルと冴えない。米債券が売られ10年物国債利回りは1.978% まで上昇した。日本国債の利回りも0.859%まで急騰した。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界的温暖化によるエサ不足で、南極のペンギンの数が1975年から半減した、

2013-05-14 09:35:12 | 経済学
14日朝放送のロシアRTR(学校で教えてくれない経済学)


モスクワで5月13日、日蔭で28.6℃を記録した。130年ではじめてと14日朝放送のロシRTRが伝えていた。ワ―ルドWaveMorning、「世界の天気」コーナーで、中国西安で13日最高気温35℃を記録したと伝えていた。ロシアRTRはここ40年で世界の平均気温は0.5~1℃上昇している。最早、冷夏の時代はなくなったと専門家が出演して話していた。南極のペンギンの数は1975年から半減した。暑さでエサがなくなる。大地が干からびてしまうとヒナを育てられなくなり多くの鳥が絶滅すると話していた。

ロシアRTRはアラブから帰国した患者から新型コロナウイルスが検出された。WHO(世界保健機関)によれば新型コロナウイルスの感染者は34人、うち18人が既に死亡した。フランスF2はフランス人2人が新型コロナウイルスに感染した。意識不明の重体で改善の兆候は見られず、憂慮すべ状況だと伝えていた。こういうニュースを見ると日本ではどうなのかなといつも思う。ロシアRTRによれば10年前に流行したサ―ズと症状がよく似ている。問題は現段階では、ワクチンが開発されていないことだと指摘していた。

フランスF2はフランス議会で年金積立期間一年延長が検討されている。26歳で積み立てを始めて70歳まで続く。物価スライド制を廃止する。これは使う側から見れば支払い能力の低下を意味すると解説していた。特に年金の話しは、日本ではどうなっているのだろうかといつも思う。フランスF2は原産地表示法はあるが90%は他国か他の場所の製品である、ル-ルは守られていない。今年、ライヨ―ル・ナイフなど3品目が指定された。これでやっと生活が保障されるとナイフ職人が話していた。日本でもどこまで原産地証明が徹底されているのか怪しいものだ。日本は新聞に載ってはじめて事実になる国だから怖い。

13日付けのWSJ紙電子版を見ていたらアメリカ国債利回り急騰の記事が踊っていた。13日NY債券市場で債券が売られ、利回りが急騰、米10年債で1.912%を記録した。節目となる年2%を再び突破する可能性が出てきたと書いていた。日本の10年債の利回りも0.755%へ急騰した。このところ米労働市場の改善、13日発表の4月の米小売り高が0.3%減の予測が逆に0.1% 増、米FRBによる量的緩和政策前倒し撤廃の思惑によると米ブルームバーグは解説していた。米利回り上昇はドル買い・円売り材料になる。

13日、NYダウは前週末比26ドル安、15,091ドルで取引を終えた。NY原油(WTI)はバレル87セント安、95.17ドル、NY金はトロイオンス2.30ドル安、1,434.50ドルだった。NY外国為替市場では、1ドル=101.76円、1ユーロ=132.05円と円が引き続き売られた。
ワ―ルドWaveMorning「経済情報」出演の柳谷政人氏は「G7の会合で円安に非難は出なかった。1ドル=100円の心理的節目を抜けた。発表を控える消費者信頼感指数など米景気改善の指標が出ればドル買い・円売りが進む可能性がある。」と解説していた。1ドル=110円まで障害物はないとする意見も出てきた。スピードの出し過ぎは事故のもとだろう。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田徳米・西宮・貝:大谷洋子氏(スケッチ&コメント)

2013-05-13 10:58:47 | スケッチ


黒田徳米・西宮・貝:大谷洋子氏

江嵜企画代表・Ken



「西宮には貝類学の基礎を築いた方がいました」という言葉で大谷洋子さんの神戸酒心館ホールでの講演ははじまった。その人の名は黒田徳米さん。氏が名前をつけた貝は700種ある。晩年は西宮回生病院(当時菊地典夫院長)に寄宿していた。赤いトンガリ帽子をつけた回生病院の姿がプロジェクタ―に映された。講演会場の様子をスケッチした。

標本・文献は全て菊地氏から西宮市に寄贈され、それを基に西宮市貝類館が1999年5月にオープンした。黒田氏は100歳5ケ月で亡くなられた。その時昭和天皇から賜ったお歌「わがために貝の調べを助けくれしきみもまた去りにけるかな」が披露された。

大谷洋子さんから貝のお話を聞くのは二回目である。以前西宮文化協会での講演会の様子をまとめた「スケッチ&コメント」が縁で、それが神戸酒心館、安福幸雄会長の目にとまり、講演会の後、講師を囲んでの懇親会にもお招きいただいた次第である。

講演会の貝の話に戻す。貝は5億年前、古生代から生存している。頭足類、オウムガイは現在もそのままの形で生息し続けているというからすごい。食用、道具、祭事、中国殷の時代にはお金としても使われた。貝がついた文字はお金に関わりがある。法螺貝は戦国時代、出退陣のときに合図として使われた。法螺を吹くという言葉は、ホラガイの口は小さい。先は大きい。ささいなことを大袈裟にいう意味はそこから生まれた。

貝と人との関わりは深いと話しは続いた。貝紫の名で知られる染料や螺鈿など貝の切片を利用した装飾品などにも使われる。宮中での御姫様の遊びからはじまった「貝合わせ」や碁石、ベイゴマなど庶民の遊び道具にも広く使われている。

予断ながら日本画になくてはならぬ画材、胡粉は貝殻から作られる。黒田清輝が画いた女性の肌の白は胡粉が使われ、当時、パリで話題を独占したことでよく知られている。

ミミズの仲間のゴカイは元貝が貝がらを捨てた。まさかと思うがイカもタコも昔、貝だったというから文字通り目からうろこの話である。何度聞いてもこの手の話は面白い。

大谷洋子さんの1時間半の講演会の全ては書ききれない。正直言って西宮文化協会の時の講演会よりはるかに面白かったことを白状する。西宮市貝類館は某有名建築家Aさんの設計だそうだ。夏暑く。冬寒い。津波が来れば往復でやられますと鋭く指摘されたところが特に印象に残った。

最後になったが、素晴らしい機会をいただいた、「神戸酒心館」、安福会長さんに感謝申し上げる次第である。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リスクがほとんどないように見えることが、一番のリスク?!」:野村証券のあるアナリスト談

2013-05-11 08:52:55 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


年末にかけて1ドル105円まで遮るものなしと多くのアナリストは予測している。Commerzbankはドル115円、CreditSuisseはドル120円を視野にいれた。CreditSuisseの為替ストラテジスト、AlviseMarino氏は「お前はCrazy{気が狂っている}と呼ばれていたが、今それが全くなくなった」と話した。日本の保険会社や年金ファンドがドル資産のネットの買い手に変わった。同時に日本国債を売るから益々ドル高・円安を助けている。一方、HSBCは年末ドル88円を予測している。米国経済の回復を過大に評価しているからだとHSBC為替ストラテジスト、DaraghMaher氏は話したと、10日付けのWSJ紙電子版でNicolsHong記者が書いていた。

同じくWSJ紙電子版でJessixaMead記者,NicoleHong記者連名で「ドル円相場は100円突破後も上げ続け、一時1ドル=101.90円まであった。ドルは対円のみならずユーロ、スイスフラン、英ポンド、豪ドルなどその他の通貨に対しても買われた。米国経済が回復するとの見方が背景だとCharalesSt-Anaud氏は話した。WSJ紙による14銀行調査では年末までに1ドル105円と見ている。金、土2日間開かれるG7では通貨安競争が議題に上がると見られている。」と書いていた。

11日朝6時台放送の米ブルームバーグ出演のAlixSteel記者は「ドル上昇を受けて商品相場が軒並み値下がりした。NY原油{WTI}はバレル0.4%安、96.04ドル、NY金はトロイオンス2.5%安、1,436.80ドル、特にコーンは供給増、在庫増を材料に売られた。CityBankの予測ではドル高が進むとの予測から原油、金、銅などが値下がりした。つれて豪ドル、カナダドルに代表される資源国通貨が対ドルで値下がりした。ドルがこの先強くなるとの見方が増える結果として、日本円が下げる。つれてその他通貨も下げる。一連の商品相場も下げることを改めて教えている。週末開かれているG7でも日本の政府・日銀は、日本が通貨操作して円安が進んでいるのはないこと当然のこととはいえ指摘するであろう。

11日朝7時台放送のワ―ルドWaveMorning「経済情報」に出演した三菱東京UFJ銀行、村尾典昭氏は「10日NYダウは前日比35ドル高、15,118ドルで取引を終えた。米国経済の回復期待から取引終了にかけて反発に転じた。NY外国為替市場では、1ドル=101.58~65円、1ユーロ=132.04~09円で取引された。ドルは一時1ドル102円目前まで買われた。米政府支援の住宅ローン関連銀行2社の収益が大幅改善、954億ドル(約9兆6,000億円)を国に返済することを発表、米ル―財務長官は、米財政破綻期限が9月以降に延びたとの談話を発表した。来週は重要な米経済統計の発表を相次ぎ控えている。良好な米経済が確認されれば、ドル高円安が一段と進む可能性がある。」と解説していた。

あるBSの番組を見ていたら野村証券のあるアナリストが「今は、ほとんどリスクがないように見えることが一番のリスクなのかもしれない。」と話していた。正に至言であろう。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「タバコを吸うと肺がんになる」論のからくりを明かす(タバコと肺がんの因果関係)

2013-05-10 15:23:31 | Webニュースより
livedoor’NEWS からの転載です。(Webだとすぐ消えてしまうので…、m(__)m)
• 日刊SPA!
• 2013年05月10日09時02分




◆“タバコを吸うと肺がんになる”は大ウソ!

 国内で禁煙運動が始まった’90年頃の男性について見ると、喫煙者の数は約3000万人。一方、肺がん死の数は5万人にも満たない。喫煙者のうちの肺がん死率は0.1%程度なのです。

 長期的な喫煙と肺がんの関係性を示すには本来、喫煙者全体で見なければいけません。しかし、タバコ有害論者たちは、0.1%の肺がん死した喫煙者にばかり注目し、肺がん死していない大半の喫煙者は無視しています。

 また、現在の喫煙者率は20%程度ですが、肺がん死の割合は7~8%。つまり約8万人へと増加しています。さらに女性については、喫煙率が10%台と大きく変動していないのに、肺がんはここ40年で5倍に増えています。

 つまり、喫煙が肺がんの原因だとはいえないのです。喫煙によって肺がんになることを証明したデータは存在しません。逆に、喫煙者のほうが非喫煙者より自殺者が少ないというデータや、喫煙者のほうが風邪をひきにくいという統計データがあるほど。私の調査では、喫煙者のほうが非喫煙者よりも「やや長寿」とさえいえます。

 さらにタバコ有害論者たちは、女性のデータを抜きにして男性の肺がん死ばかりを問題にする。女性のデータを入れると、前述のようにタバコと肺がんが無関係であることが一目瞭然だからでしょう。また、もともと肺がんが多いアングロサクソン系のデータが中心で、肺がんが少ないラテン系などのデータは用いない。データの取り方自体が偏っているのです。

 副流煙の有害性については、さらに根拠が不明です。有名な「平山論文」(’82年)では詳細データを公表しておらず、信用に値しない。調査対象者が数千万人なのに肺がんの例が200例程度では、因果関係が特定できません。

 例えば、20分おきに1本喫煙する人と6畳間で同居する人が1日に吸い込む煙の量は、タバコ0.1本分相当。一般的な毒物の科学でいえば、喫煙している本人に害があるかどうかわからないレベルの、さらに100分の1程度です。これを「有害だ」と言うなら、現在までの毒物科学をすべて修正しなければなりません。

 現在、肺がん死は増えているのに、タバコ以外の原因があるという研究は進んでいない。タバコと肺がんを関連付けることに躍起になり、医師や研究者が肺がんで多くの人を死なせているとさえいえるのではないでしょうか。

【武田邦彦氏】
東京大学を卒業後、旭化成工業、芝浦工業大学工学部教授を経て、現在、中部大学教授。著書に『早死にしたくなければ、タバコはやめない方が良い』『新聞・テレビは「データ」でウソをつく』など多数

取材・文・撮影/奥窪優木 後藤ひろし 藤倉善郎
― 狂気の[喫煙者狩り]に異議アリ【5】 ―

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円安進行、訪日外国人観光客急増、輸出企業ホクホクもエネルギーコスト急騰で中小零細企業悲鳴:

2013-05-10 09:42:54 | 経済学
5月9日付けWSJ紙電子版(学校で教えてくれない経済学)


「ドル100円突破(Dollar Jumps Above Y100)」の見出しで5月9日付けWSJ紙電子版
は速報した。「ドルは対円で、4月14日,日銀が一連のデフレ対策発表後7%上げたが、5月9日、米労働省発表の米新規失業保険申請件数がリセッション以前の水準まで低下したことが材料となった。多くのトレーダーは、1ドル100円はあくまで通過点、年末までに1ドル=110円と見ている。」とTakashiMochizuki記者は書いていた。

同日付けのWSJ電子版別ページで、MihoInada記者が「ドル高円安の進行で、日本を訪れる外国人観光客が急増、石川県観光課のHiroshiSaito氏は兼六園を訪れた外国人は昨年比45%増えたと話した。9日間の日本観光の最後に秋葉原を訪れ電気製品、ゲーム機、ユニクロ製品を買ったインドネシア人、DanielWijonoさん(37)は、昨年より10%以上安く買えた。むしろ買い過ぎるのではないかと心配していると話した。」と書いていた。一方、WSJ紙電子版は「円安、エネルギーコスト上昇」のタイトルでMariIwata記者が「日本政府発表統計によれば、液化天然ガスの値段が昨年11月比26%、電力用石炭の値段が13%それぞれ上昇した。東京電力の燃料コストは3兆2,600億円になる見込みと発表した。石化メーカーは自動車、電機眼か―などユーザーに価格転嫁可能だが、中小零細は転嫁できない。九州中小企業業者団体のアンケート調査では56%が電気代値上反対だ。」と書いていた。

一方、9日のNY市場では、米雇用改善の兆しは確認されたが、NYダウは5連騰で利益確定の動きから前日比22ドル安15,082ドルで取引を終えた。米ブルームバーグ出演のMattMiller記者は「株価が上げる場面もあったが、取引時間中午後3時ごろにドルが100円を突破した頃から株価は下げに転じた。しかし、15,000ドル台の株価は十分高値圏にある。」とコメントしていた。NY原油(WTI)はバレル96.39ドル、NY金はトロイオンス1,468.80ドルと小幅安だった。NY外国為替市場では、1ドル=100.70円、1ユーロ=131.30円とドル、ユーロ共に対円で買われ、円安が進んだ。

ワ―ルドWaveMorning「経済情報」に出演した大和証券、キャピタルマ―ケッツアメリカ、シュナイダ―恵子氏は「米雇用市場堅調、日銀による金融緩和継続を材料にドル買いに弾みがつきドルは100円を突破した。政府が債券保有のファ二―メイが前年比23倍の利益を出し、5兆9,000億円の配当を出すと発表、米財政破綻の8月期限切れが10月まで延びるとの観測からドル買い材料になった。」と解説していた。米10年物国債の利回りが1.81%台に乗せ、日本は0.59% 台変わらずで日米の金利差拡大の思惑から円売り材料にされた。

10日朝放送のワ―ルドWaveMorningではベトナムテレビが日越国交回復40周年を記念して友好列車を走らせることが決まった。ベトナムと日本とのきづなの強化につながるとコメントしていた。ドイツZDFは次期オリンピック会長選挙にドイツ、トーマス・バッハ氏が立候補した。2024年夏期オリンピックでベルリン開催に有利に働くと解説していた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SBI大学院大学・2013年度秋学期向け地方学校説明会開催

2013-05-09 11:04:34 | SBI大学院大学
新宿・名古屋・大阪・福岡の各地方で学校説明会が開催されます。

起業を考えている方、企業の発展を考えている方、企業継承を考えている方等々は、この機会に大学院で教わる内容を確認されてみてください。
単科コースもございますので、このチャンスをぜひ!

新宿・名古屋・大阪・福岡の各案内は こちら でどうぞ!


動画 でもいろいろご覧頂けます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、インド映画が面白い:サラ―ム海上さん語る;9日朝放送、ワ―ルドWaveMorning「世界の扉」

2013-05-09 10:23:56 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


音楽評論家,サラ―ム海上さんが9日放送のワ―ルドWaveMorning「世界の扉」コーナーに出演、インド映画は年間1000本製作される。インドの人口が12億8,000万人に増え、GDPがここ15年で3倍に増えた。ハリウッド映画との提携が進んだ。シネマコンプレックスの普及、映画の種類が増えた。教育問題、公共関連、人口受精をテーマに取り上げた作品もある。女の子は「日常生活をえがいてくれるからいい。」とインタヴュ―に答えた。
海外でのロケが増え、ロケ先でインド人観光客が4倍になった。日本でのロケも計画されている。インド映画ではキスシーンや性的な画面は御法度だが、雨のシ―ンが濡れ場を演出する。日本でもインド映画が多くのスタジオで上映されるようになると解説していた。

今朝の様な話は、関係者にとっては当り前の話なのであろうが、欧米作品ばかりが世界でないことを教えている。先日、宝塚大劇場で雪組公演の「ベルサイユのばら」を見る機会があった。フランスの歴史を分かり易く解説してくれた。平日にも関わらず女性オンパレードでほぼ満席、異様な雰囲気だった。阪神甲子園球場も異様だが子供、女性が増えた。昨日神戸の町を散策した。平日の昼間だったせいもありここでも女性オンパレードだった。男性が元気でないと女性も面白くないはずだ。景気回復も男性が元気になって実現する。

暗い話は相変わらず多い。今朝のカタ―ル、アルジャジ―ラはシリア難民が今後さらに増え600万に達するとの専門家の見方を紹介していた。ケリ―米国務長官がラブロフ、ロシア外相と会談する様子をロシアRTRが映していた。ロシアも財政難で、シリア問題解決を模索しているのかもしれない。韓国KBSはパク韓国大統領が米下院で英語で演説する様子を映し「韓国とアメリカの同盟関係はゆるぎないものがある。」と語る様子を紹介していた。中国銀行が北の資金ルートを封鎖して核開発にブレーキをかける動きがあると上海RTSが伝えていた。一方、中国CCTVは日本政府が武器輸出3原則をなし崩しする動きに出はじめた。救援のためなら抵触せずとして中古の巡視船をベトナムと輸出契約を結んだ。フイリピンも日本との軍事関係を強化しようとしていると指摘、神経質に反応していた。

8日、NY市場では、中国経済に一部改善の兆しが出たこととドイツの景況感が予想以上に良かったことを好感、NYダウは前日の地合いを引き継ぎ前日比48ドル高、15,105ドルで取引を終えたとワ―ルドWaveMorning「経済情報」に出演した米国みずほ証券、石原哲夫氏は解説していた。NY原油(WTI)はバレル1ドル高、96.60ドル、NY金はトロイオンス24.90ドル高、1,473.90ドルで取引された。NY外国為替市場では1ドル=98.90円、1ユーロ=130.17円だった。1ドル=100円を前にして様子見が続いている。

フランスF2は、SARS似ウイルスが、65歳男性から検出された。空港などで検疫が強化
される。サウジ、ヨルダンでも見つかった。免疫力が低下すると簡単に病気にかかると解説していた。若い時から様々な異文化に触れ免疫力をつけておくことが大切だろう。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYダウ、終わり値で15,000ドル突破、「15,250ドルをつけた後、7月以降に10%以上下げる:

2013-05-08 09:59:42 | 経済学
専門家予測(8日朝放送「モーニングサテライト)(学校で教えてくれない経済学)


5月8日は韓国では「父母の日(オボイナル)」、両親に感謝をささげる日で祝日である。カーネーションが町のあちこちで売られている。ところが売り先を聞くと分からぬ。たぶん中国産という。原産地表示は義務付けられているが守られていないと8日朝放送の韓国KBSは紹介していた。日本では母の日と父の日が別々にある。韓国は父母の日。しかも国民の祝祭日である。日本と韓国は隣同士の国でありながらこういうところにも違いがあるのだなと妙に感心した。朝6時台のNHK/BSニュースを見ていたら韓国人も日本人も両国の関係は今後益々悪くなると考えている人が過半数を占める。その一方で民間レベルで改善に向けて努力する必要があるとの回答が共に75%を占めたと紹介していた。政治がいたずらをしているひとつの典型的な例だろう。

韓国に次いでお隣の国と言えば中国。8日朝放送のワ―ルドWaveMorning「世界の扉」コーナーで、鳥インフルエンザH7N9の中国の現状をレポートしていた。毎日公表していたが最近になって週一回に変更された。最初に症例が報告された上海では感染者数は33内13人が死亡したと伝えていた。町の声では「ニワトリ、アヒルは食べなくなった。」「鳥から魚に変えた」と答える主婦の声や養鶏場の経営者が「3万羽飼っていた。買い手が全く付かない。売り上げが80%減った。」と答え「客足が戻らなければ廃業する」と答える店主の姿を映していた。上海には日本人が5万9,000人生活している。「手洗いやうがいを励行すれば問題ない。」と日本から呼んだという専門家が話していた。WHOも10年前に大流行したサ―ズの再来はないとの見解を出したと紹介していた。NHKレポ‐ターは「中国政府の情報開示が今後どうなるか心配だ。」と番組を結んでいた。

8日放送のドイツZDFがフィリピン、マヨン火山が噴火、ドイツ人3人、フイリピン人5人が河口付近での蒸気爆発で死亡した。事故当時27人が河口付近いいた。河口付近に雨水がたまっていた。爆発で岩石が落下して犠牲になった。マヨン火山は円錐形をした世界的に有数の美しい形の火山で知られている。2,010年に大噴火し5万人が被害を受けたと紹介していた。世界的に火山活動が活発化している。火山国ニッポンの現状はどうなのか。トンネルのはく落と同じで事故が起こってから騒いでも遅い。近づかなければ被害に遭わなかったのだろうが、怖いもの見たさは人間のある種本能、気休めかもしれないが、今火山が活動期に入っているということだけでも頭に入れておけばリスクはその分減るだろう。

7日、NY市場ではNYダウが終値で15,000の大台を突破、前日比87ドル高、15,056ドルで取引を終えた。NY原油はバレル95.62ドル、NY金はトロイオンス1,449ドルへ共に値下がりした。NY外国為替市場では、1ドル=98.89円、1ユーロ=129.31円と様子見した。今朝モーニングサテライトに出演したディ―ラ―、サム・スト―ハル氏は「ダウは15,250ドルまで夏場にかけて上がるが7月以降に10%以上下がるだろう。」と明言していた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする