思索の日記 (クリックで全体が表示されます)

武田康弘の思索の日記です。「恋知」の生を提唱し、実践しています。白樺教育館ホームと共に

伊藤真・【立憲主義で権力監視を】ー「当たり前」の自覚化が何より大切。

2008-04-30 | 社会思想
【立憲主義で権力監視を】 という題で、『司法試験塾』を開いている伊藤真さんのインタビュー記事が昨日の
東京新聞朝刊(29日4面)に載っています。
「見出し」にある通り、「当然」のことをきちんと堂々と言い、実践している人で、感心しました。
「日本国憲法の中で一番の価値は、個人の尊重、個人の尊厳です。
一人ひとりの人間が個として尊重されること、お互いの違いを認め合って共生できる社会を
築いていくことを憲法は目指している。」
「日本国憲法の優れている点は、個人の尊重と平和主義です。フランス革命やアメリカ独立宣言など数百年に
わたって引きついできた人類の英知が日本国憲法の個人の尊重に基づく立憲民主主義という考え方です。
一人ひとりの国民が主体となって。政府を監視していくということです。国民は憲法を守る側ではなく、
政府に守らせる側ということです。」
「平和主義、非暴力主義は、どんな名目の戦争も一切しない、何より、平和を人権としてとらえている。
世界の英知を引き継ぐと同時に、日本の素晴らしい英知の結晶です。」
「本来、あるべき日本や世界はどういうものか?理想と現実が違うからこそ、大いに理想を語るべきです。」
「生活する市民が自分のこととして憲法を考えることです。
きっかけは山ほどあります。問題のなっていることを憲法の視点から見るとどうなんだろう、と考えることが大切です。
国会の中ではなく、市民の間で憲法を議論できたらいいと思います。」 ここに書かれている立憲主義は、
「近代憲法」の常識ですし、また、個人の尊重(19条ー「思想及び良心の自由」を核とする)と平和主義の
日本国憲法の基本理念は、日本に住む多くの人が当然のこととして承認しているわけですから、
とりたてて言うほどのことではないかもしれませんが、下のブログに書きましたように、元総理大臣でさえ、
呆れ返る発言を大新聞でするのですから、伊藤さんのように、原理・原則をしっかり確認し、実践するのはとても大切なことです。
【復古主義】の政治家が跋扈する「危険」な状況にあるいま、戦後の新憲法の基本理念=天皇主権から
国民主権への転回=【皇室を特別扱いする天皇中心主義】の国から【民こそが社会の主役・中心である民主主義】の国への
転回を再度確認することには大きな意義があります。
「当たり前」の意識化・自覚化が何より大事です。
武田康弘
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする