思索の日記 (クリックで全体が表示されます)

武田康弘の思索の日記です。「恋知」の生を提唱し、実践しています。白樺教育館ホームと共に

民主制のシステム上の問題ー検察庁への提言

2010-01-21 | 社会批評

今朝のフジテレビに出演した元東京地検特捜部キャップの話ですと、
違法かどうか、事件にするかどうか、の判断は、同僚とさえ協議・議論せず(してはならないとのこと)担当検察官と上司という縦の関係のみで決定するのだそうです。

閉じられた一つの機関の中で、誰を捜査するか、何を捜査するかが決められ、その判断の妥当性を検証する仕組みが存在しないのです。これは、民主主義のシステム上の重大な欠陥だというほかありません。

ほんらいならば、立件するかどうかは、少なくとも、対等な立場の3人以上の合意が必要なはずです。

主権者である国民から選挙で選ばれた政治家を取り調べることは、慎重の上にも慎重でなければなりません。それが単線的な縦の上下関係の中で立件されてしまうのは、恐ろしいことで、この方法では、民主主義国家の基本要件を満たしません。

今までも、多くの政治家が検察の判断でその政治生命を断たれてきましたが、検察の間違いやバランスを欠いた判断が批判されることなく、また、問題があっても誰も責任を取っていません。

政治家の事件のみならず、多くの冤罪事件についても、誰も何も責任を取らないなら、【法治国家】の根本が揺らいでしまいます。検察から「クロ」と決めらたら、その時点で、世間から葬られてしまうという現状は、人権や民主主義にとって極めて危険です。

繰り返しますが、民主主義の根幹に関わる政治家の違法行為を立件する場合は、少なくとも対等な立場の3人以上の全員一致の判断が必要で、立件にあたっては、理由と個人名を公表する必要があります。

戦前の「官=公=国家」という思想に基づいて運営されてきた官僚組織は、「日本国憲法」の発布と共に、主権者となった国民へのサービス機関に変わったのですから、検察の判断の妥当性を担保するための意識+制度改革は、極めて重大な問題なのです。

これは、小沢氏vs検察庁などという低次元の話ではなく、日本国家の根幹に関わる民主主義の重大問題なのです。民主党、自民党という政治的な争いというレベルの話ではありません。


武田康弘
--------------------------------------------


2 コメント


いまこそ哲学者は発言すべき (内田)
2010-01-21 23:08:01

武田先生

これは、小沢氏vs検察庁などという低次元の話ではなく、
日本国家の根幹に関わる民主主義の重大問題なのです。民主党、自民党という政治的な争いというレベルの話ではありません。

 ⇒ブログの上記のご発言拝見。先生のように民主主義の根本(根拠:アルケー)の問題として考えると、マスコミの報道は如何に表層的なものであるかが分かります。
小沢氏vs検察庁とか民主党vs自民党という図式、よくて政治的信頼性の喪失による民主主義の危機ぐらいにしか思っていないでしょう。
大新聞などは、検察のリーク記事を一面トップにして根本的な問題分析はまったく出来ていません。
問題分析が出来ないから有効な対案も出せない。これは、今に始まったことではないですが知的退廃です。
民主主義の根本である「民による支配」(言葉は強いですが)を徹底し機能する方法を提案しない限り、官僚はサービスマンとはならず 「官僚による支配」という逆立ちした行為を継続することになるでしょう。

正に今年は、経済的だけでなく政治的(日本国の民主主義)にも『歴史の峠』の年と思えます。

今こそ根拠(原理)探求の学たる哲学に従事する、哲学者は発言すべきときです。
  
内田
----------------------------------------------------

また思いをあらたにしました。 (C-moon )
2010-01-21 23:25:03

なぜ石川議員を国会開会3日前に逮捕しなければならなかったか、その杜撰性、横暴性に良識あるフリーのジャーナリストや弁護士、元検察官など法律の専門家たちが声をあげ始めていますが、大手のマスメディアに見られないのは、検察のこうした民主主義のシステムの上の重大な欠陥さえ、見過ごしてしまっているからというのも一つの要因なのですね……
 強大な権力を握っている検察をチェックする機関がないというのが大きな問題ですが、(法務大臣だけですか……)それを本来なら野放しにしない役割を果たすのが、マスメディアだと思います。しかし機能していないどころか検察と複合体になっている司法記者クラブ……

 国家試験に合格しただけで、有権者の意志の洗礼を受けていない官僚のエリート意識っていったい何処から生まれるものなんでしょう。
権力を権力と感じられなくなるほど自己浄化作用のない官僚組織から、有権者の洗礼を受けた政党政治に政治を取り戻さなくてはいけないことを痛切に感じる内容と意見です。

また思いをあらたにしました。ありがとうございます。





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする