4月になりましたが、小雨の降る寒い朝でした。桜は、入学式の頃がきっときれいなことでしょう。
助産院へは、自分のお気入り食材をよく持参します。
今週は、桜花を何度も使っています、今日も。
それに、乾燥菊花、紅麹(米粒状の固形と粉末の2種)。
下ごしらえをしているテーブルです。

三杯酢には、茗荷を漬け込みました。
できあがったごはんは、あらら、前回の助産院ごはんと同じ献立が。。

・紅麹桜ご飯
・大豆入りトマト野菜スープ
野菜が80gくらい入っています。
にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、かぼちゃ、なす、大豆。
・わかめと菊花の酢の物
・ロールキャベツ
前回と煮ていますが、今日の中身は、ツナ缶、ゆでつぶした高野豆腐、油なしで炒めた玉ねぎ。
つなぎとして、片栗粉。
予定献立ができない助産院では、常備できる乾物と缶詰が大活躍します。
こんにゃくは筋目を入れて、ちょっと濃いめに別に煮ました。
・小松菜の磯和え
この頃焼きのりをきらしていましたが、補充されていました。
えのき、にんじんを蒸し煮して合わせました。
・清見オレンジ
今週はとても忙しい1週間でした。
ぶじに終わりそうで、よかった、よかった。
助産院へは、自分のお気入り食材をよく持参します。
今週は、桜花を何度も使っています、今日も。
それに、乾燥菊花、紅麹(米粒状の固形と粉末の2種)。
下ごしらえをしているテーブルです。

三杯酢には、茗荷を漬け込みました。
できあがったごはんは、あらら、前回の助産院ごはんと同じ献立が。。

・紅麹桜ご飯
・大豆入りトマト野菜スープ
野菜が80gくらい入っています。
にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、かぼちゃ、なす、大豆。
・わかめと菊花の酢の物
・ロールキャベツ
前回と煮ていますが、今日の中身は、ツナ缶、ゆでつぶした高野豆腐、油なしで炒めた玉ねぎ。
つなぎとして、片栗粉。
予定献立ができない助産院では、常備できる乾物と缶詰が大活躍します。
こんにゃくは筋目を入れて、ちょっと濃いめに別に煮ました。
・小松菜の磯和え
この頃焼きのりをきらしていましたが、補充されていました。
えのき、にんじんを蒸し煮して合わせました。
・清見オレンジ
今週はとても忙しい1週間でした。
ぶじに終わりそうで、よかった、よかった。