今日は最高気温が26度と涼しくて心地よい1日です。
ありがたい気持ちで助産院ごはんを作りました。

・鮭中骨缶の炊き込みご飯
鮭中骨缶はカルシウムたっぷり。塩と鮭だけが原料のシンプルなオススメ食材です。
花にんじんを作った切りおとしを一緒に入れました。
小松菜の茎のほうを刻んで混ぜました。
・冬瓜のお汁
ねぎとオクラを添えて。
・ひじきのサラダ
玉ねぎ、コーン、ピーマン、ごま。
お気に入りの柚子胡椒を使いました。
・高野豆腐のロールキャベツ
小さいロールキャベツを2つ。
花にんじんと小松菜。小松菜は葉先を使います。
・なすの焼き浸し
なすを焼いて皮をむき。
かつお節と昆布のだしにしょうゆを合わせて、浸しました。
千切り生姜を添えて。
・スイカとワッサー(長野の固い黄桃のような果実)
下ごしらえをテーブルに並べていい気分。

午後には助産院でご出産されたお母さんが2人の息子さんを連れて遊びにきてくださいました。私の「食の講習会」に妊娠中から来てくださっていた方です。
下の息子さん、手近な紙をささっと折ってこんなロボットを作ってくれました。

まだ未完成なのだそうですが、写真撮らせてもらいました。
すごーい。スタッフと話に花が咲きましたよ。
帰りも涼しくて歩くのも苦になりません。
雨に濡れた金柑の花を見ました。

ありがたい気持ちで助産院ごはんを作りました。

・鮭中骨缶の炊き込みご飯
鮭中骨缶はカルシウムたっぷり。塩と鮭だけが原料のシンプルなオススメ食材です。
花にんじんを作った切りおとしを一緒に入れました。
小松菜の茎のほうを刻んで混ぜました。
・冬瓜のお汁
ねぎとオクラを添えて。
・ひじきのサラダ
玉ねぎ、コーン、ピーマン、ごま。
お気に入りの柚子胡椒を使いました。
・高野豆腐のロールキャベツ
小さいロールキャベツを2つ。
花にんじんと小松菜。小松菜は葉先を使います。
・なすの焼き浸し
なすを焼いて皮をむき。
かつお節と昆布のだしにしょうゆを合わせて、浸しました。
千切り生姜を添えて。
・スイカとワッサー(長野の固い黄桃のような果実)
下ごしらえをテーブルに並べていい気分。

午後には助産院でご出産されたお母さんが2人の息子さんを連れて遊びにきてくださいました。私の「食の講習会」に妊娠中から来てくださっていた方です。
下の息子さん、手近な紙をささっと折ってこんなロボットを作ってくれました。

まだ未完成なのだそうですが、写真撮らせてもらいました。
すごーい。スタッフと話に花が咲きましたよ。
帰りも涼しくて歩くのも苦になりません。
雨に濡れた金柑の花を見ました。
