3月3日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/16/899a7a393fce87079d09e2b5dbe85143.jpg?1709471085)
鮭のちらし寿司
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b9/8f9029880668852159ac6fa46e3487ef.jpg?1709471085)
メニューカードに思いがこもっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2f/d9258ed45a829c193e6fade56aacbb80.jpg?1709471085)
助産院の仕事が済むと、次の出張料理のママさん宅へ。
助産院はお産後のママさんだけで、穏やかです。
桃の節句ですね。
こんなごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/16/899a7a393fce87079d09e2b5dbe85143.jpg?1709471085)
鮭のちらし寿司
コーンときゅうり
トマトのかき玉汁
鶏つくねと花型大根花型にんじんの炊き合わせ
ブロッコリー添え
かぶの梅なます
小松菜、めかぶのあえもの
みかんの葛ゼリー
おやつは助産師手作り。
三色寒天ムースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b9/8f9029880668852159ac6fa46e3487ef.jpg?1709471085)
メニューカードに思いがこもっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2f/d9258ed45a829c193e6fade56aacbb80.jpg?1709471085)
助産院の仕事が済むと、次の出張料理のママさん宅へ。
途中に見たこの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/40/6d37f872ee0252329433c1ff867c3835.jpg?1709471085)
カラスノエンドウかと思って、Siriさんに聞いたらヤハズエンドウって言うのだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/40/6d37f872ee0252329433c1ff867c3835.jpg?1709471085)
カラスノエンドウかと思って、Siriさんに聞いたらヤハズエンドウって言うのだそう。
この花の咲く道をせっせせっせと歩く。
2月の下旬にご出産されたばかりです。
本当は1日にお伺いする予定でしたが、
私の体調不良で日のべしていただき、今日に
なってしまいました。
ここでもちょっとおひなさまメニューを作りました。
立派なアサリと花麩のお吸い物
ちらし寿司の具
厚焼き卵
白桃缶をピュレにして葛ゼリー
鶏もも肉、手羽先、手羽中がたっぷりありましたので、色々。
大根2本、小松菜、里芋、玉ねぎ、えのきだけ
しめじ
ひじき、大豆缶、キクラゲ、高野豆腐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/31/5b9777c3dbf0da6550ada1c13fa0b020.jpg?1709471085)
シアワセそうなご家族に、こちらも心が温かくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/31/5b9777c3dbf0da6550ada1c13fa0b020.jpg?1709471085)
シアワセそうなご家族に、こちらも心が温かくなりました。
ありがとうございました。