おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

膝痛改善チャレンジ 「薏苡仁湯」を試す ローズマリー効果も

2024年07月24日 04時52分00秒 | おうちごはん
今日は仕事がキャンセルになりました。
それで、前々から行きたかったクリニックへ。
漢方薬も出してくれる、内科ですが、
広い範囲で総合的な診察・治療をしてくれる
クリニックです。

先日の東京栄養士薬膳研究会で会ったお仲間が
膝痛に漢方医から「疎経活血湯」を処方して
もらい、大変よかったと聞きました。

それで今日、クリニックを受診して、症状を伝えたら、骨盤矯正やら、押したり引いたり、
歩かされたりで、出してもらったのが、
漢方52番の「薏苡仁湯」でした。
53番が「疎経活血湯」です。
どちらも、関節痛に効きますが、
「薏苡仁湯」は慢性的な痛みにいいようです。

自分の持っているコンパクトな漢方辞典でも
確認しました。

「薏苡仁湯」の出典は「明医指掌」。
明の時代1500年代に記された医学書です。
7種の生薬で構成されています。
薏苡仁、蒼朮、当帰、麻黄、桂皮、芍薬、
甘草 です。

こんな方剤です。

とりあえず、1週間試してみます。

次に整形外科に行って、ヒアルロン酸注射を
してもらい、骨粗鬆症予防の薬ももらいました。

とにかく暑い。
お湯の中を歩いているような感じで午後1時に
帰宅しました。

おうちごはん。

おろし蕎麦です。
八割ですが、丁寧に茹でて、流水と氷で
しめれば、なかなかおいしい。
サラダや残り物の焼きニシンや。
みそ汁が付いているのは変ですが、満足。

今日のお風呂。
39度のぬる湯。真夏でも湯船派なんです。
この頃はローズマリーがお気に入り。
バスソルトに、アロマミストに。
フレッシュローズマリー。
玄関脇で元気に育ってくれています。

ローズマリーは、温性で、発汗健脾、
安神止痛。
覚醒作用あり、認知症予防にいいとも言われています。
あら、私、積極的に使わねば。


晩ごはん。

自分の作ったものは、引っ込めました。
夫が作った、鱧の湯引き。
鮪のお刺身。
豚冷しゃぶは多すぎでした。
野菜サラダ。

締めに、しょうゆ味おこわ。

エアコンありがたし。
実は、ずっとエアコンなしの暮らししていました。
エアコンつけたの4、5年前です。
いやはや快適。
外出時には、29度設定にして、つけていきます。
帰宅して、28度くらい。
エアコンつけないと、帰宅して35度です。

工夫して、この猛暑乗り切りたいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする