おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

こともなし家仕事はじめる

2018年02月13日 12時51分02秒 | おうちごはん
穏やかです。今日も仕事は休みで、在宅ワークしています。
ひとり朝ごはんは、冷蔵庫の整理整頓。
  

12日の夜もリサイクル料理を交えた晩ごはんです。
   
無駄なく丁寧食べ物の力を頂いています。

さて、今日は2つほどやりかけの仕事をして、クリーニング屋まで行ってきます。
穏やかな日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっとして脱力の日

2018年02月12日 16時27分04秒 | おうちごはん
息子の結婚式・披露宴が終わり、翌日の今日はすっかり脱力。
ぼーっとして、簡単な昼ごはん。
   
朝から仕事もせずに昨日の写真に見入り、写真の整理に明け暮れています。

会場は如水会館。
   
62年前に息子の祖父母が結婚式・披露宴をした場所です。

初めて留めそでを着て、着付けやヘアメイクをしてもらい、大変にご機嫌です。
このお部屋で、お嫁さんのお母さまと一緒に。
   

披露宴会場から見る空。
   

料理は最高でした。東京会館が携わっています。
料理長からの説明あり。皆さんはあまり関心はなさそうでしたが、私は大変興味深く伺いました。
オードブル。
トラウトサーモンと帆立貝のマリアージュ
柚子とバジルのソース
   
柚子のソースは3日がかりで作るそうです。

蛤と白身魚のさっぱり味のスープ
   
生クリームを使ってありますが、とろみはついていない、経験したことのないスープです。

実は胸がいっぱいで、あまり食べられませんでした。
すごく残念。

メインは目のまえでサービスしてくれます。
  

   
牛フィレ肉のパイ包み焼き プリンスアルベール
芯にトリュフが入っていました。

この2枚は、義兄の写真を拝借。

昨日の往路は西武新宿線で。
連結車両は運転席があり、スピードメーターにくぎ付けでした。

急行は、場所によって100㎞を超します。
そこはどこでしょうか?
高田馬場近く、鷺宮を過ぎてからは駅間も近く、スピードは40~60㎞。
上石神井、鷺宮間は、80㎞ほど。
一番スピードがでるのは、田無、石神井間で、最高で103㎞出ていて、わくわく。
知らなかった。電車は走行場所でデリケートに走行速度を調節しているのですね。

こんなことも、ほっとした今日考えながら。
お礼のメールや色々交歓しながら。

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シアワセな1日

2018年02月11日 22時13分05秒 | おうちごはん
今日のシアワセ。

ステキなカップル誕生。
おめでとうございます!!

お花ありがとう〜。

お疲れさまでした。
とっても斬新、素敵な結婚披露宴でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もおめでとうの助産院ごはん

2018年02月10日 17時14分17秒 | 助産院のごはん
毎日活気に満ちた助産院です。
今日は1カ月健診とお疲れさまパーティーがあります。みんな大忙しです、ありがたい。

お祝いの気持ちを込めて。


・小豆ご飯 うるち米です。

・キャベ玉汁 シンプルなお汁。コーン入り。

・蒸し大根の塩昆布あえ
  いつもなら生の大根で作りますが、寒い冬なので涼性を少し和らげるために加熱。
  にんじんも蒸し、キュウリはゆでて。

・オーブン焼きのポテトボール
  これは1ヶ月健診のパーティー定番。
  オーブン焼きにんじんを添えて。

・ひじきとれんこんの生姜ごま酢あえ

・みかん、キウイ
  最強の組み合わせ、と思っています。

さてさて、明日は息子の結婚式なので、そわそわウキウキしています。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事始まる レポートは進まず 落ち着かない寒い日

2018年02月09日 10時43分42秒 | おうちごはん
今日は朝から給湯設備の取り替え工事です。

朝ごはんは、だしととり、炊きたてご飯の我が家定番。

この定番がこの頃は貴重です。

工事の進みはどうかしら。

縁側では我が家のお父さんも手仕事しています。
寒い庭で。

私はぬくぬく暖かい部屋で。
ちっとも進まないレポート作成にパソコンに向かっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな一日

2018年02月08日 09時46分52秒 | おうちごはん
ひとりの朝ごはん。なんとも簡素。
  
給湯器が壊れてお湯なし生活が10日めになりました。
明日の設置工事が待ち遠しいです。

今日明日は、ずっと気がかりな仕事に取りかかります。
もっと早くに始めなければならないのに、だめな自分。。

7日の晩ごはん。家人が清瀬の魚三九で買ってきてくれたお刺身が美味。
   
鶏照り焼きに添えたのは芽キャベツです。
ねりじょはうすでリクエストがあり作ったレシピはシンプル。
   
オリーブオイルをたっぷりひいたフライパンでにんにくとソテーし、塩ぱらぱら。
小松菜は助産師Iちゃんのご主人の畑からの頂き物です。
塩むすびともつ煮込みでしめ。
   

6日。
   
冷凍庫に保存じてあったパンがあったので、それに合わせたメニューにしました。
赤ワインもつけて。

4日。冷蔵庫のありものをかき集めて。
   

2日。松本芳美さんの器オンパレードの我が食卓。
   
もつ鍋と鯖のオリーブオイルソテー。

これが、私の1週間です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねりじょはうすLunaの料理教室『2月春の香りを楽しむ』

2018年02月07日 17時14分58秒 | つむぎ産後ケアサロン・ねりじょはうすLuna
毎回楽しみな、ねりじょはうすLunaの料理教室です。

助産所ねりじょハウスLunaは、大泉学園にある頼もしい助産所です。
産前産後のお母さんを支える様々な活動をしています。
産後ケア入院、デイケアもそれらのひとつです。

こちらの活動企画の、助産師さん、Lunaのデザイナーさんの料理教室によんでいただいています。

今月は『春の香りを楽しむ』メニューです。
出来上がり。
   
・酵素玄米
・金柑スープ
・鶏つくねの蒸し物
・春菊のサラダ
  ドレッシングは柚子香ドレッシングとチョレギ風ドレッシング。
・芽キャベツとにんじんのソテー
・柚子ようかん

香りのよいものは、気を巡らせます。
産後、ちょっと気持ちが沈んだときなどにぴったり。

材料を並べて。
   

作業開始。いつも通り、手際がいい。

トマトに湯むき、金柑のスライス。


鶏つくねは、オーブン焼きします。


マイタケ、キャベツ、にんじんの上に焼き上がったつくねをのせて、塩麹蒸し。
   

芽キャベツは、さっとゆでてから半分切りして、オリーブオイルとにんにくでこんがり
焼きます。

塩だけのシンプルなメニューです。

柚子ゼリーは、寒天液の粗熱を十分にとってから、果汁、皮を入れるのがポイント。
   

さあ、出来上がりを撮影。
   

今日もありがとうございました。
  

行きがけに毎回寄っていくのが楽しい、牧野記念庭園では企画展示が大変よかった。
   

ひっそり咲いた福寿草が可憐です。
  

お気に入りの松本芳美さんの皿がかけてしまい、またあきさんに金継ぎをしていただきました。
   
プラチナで継いでくださっています。

今日も大満足の一日でした。皆さまありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助産院のまかないごはん

2018年02月06日 17時25分07秒 | 助産院のごはん
今日はご退院が多く、入院ゼロになりました。
昼はスタッフだけなので、ちょっとボリューミーなごはんに。
   
研修の方がいたので、1食はトレイに。

・ナスミートソース
  自宅から生活クラブのひき肉を持参して。
  
・ターメリックライス

・鶏むねにくをスパイスに付け込んでオーブン焼き
  マヨネーズ、とんかつソース、ケチャップ、パプリカパウダー、胡椒
  3色コールスロー(キャベツ、にんじん、青ネギ)

・チーズ入りポテトサラダ

スタッフに喜ばれました。
仕事がたまっているので、帰宅後もせっせせっせと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春近し さくらの園の昼ごはん

2018年02月05日 12時29分36秒 | 社会福祉法人 さくらの園
今日の給食

黒米ご飯
白菜とミートボールのクリームシチュー
海藻サラダ
ヨーグルト

栄養満点ごはんでした。

朝、田無タワーの上にお月様。


野菜高騰とじんわりした物価高が給食を直撃しています。
悩み多い毎日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れそうだった今日のごはん

2018年02月04日 18時06分16秒 | 助産院のごはん
静かな日曜日の助産院です。

ごはんは。

・小豆とさつまいのご飯

・根菜粕汁

・れんこん梅なます

・焼きかぶ えのきあん

・春雨とにんじんのゴマサラダ

・蒸しりんごの葛煮

次の土曜日に大きな行事を控えているので、早めに布団に入り、じっくり読書です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分の助産院ごはん

2018年02月03日 15時42分44秒 | 助産院のごはん
今日は節分。明日が立春。
少しずつ陽ものびてきました。

矢島助産院の玄関のディスプレイ。


リクエストがあったので恵方巻きのような海苔巻き。

太巻きとまでいかない海苔巻き
稲荷寿司
わかめのおすましには花麩
白菜の柚子胡椒あえ
なすの炊き合わせ 厚揚げ、花にんじん、小松菜
みかん、キウイ

海苔巻きと稲荷寿司の材料を下準備して。

海苔巻きは半分切りの海苔しかなくて、難しく、いい出来ではなくて、申し訳なかったです。

仕事が終わって、都心へ。
夕方から、高校時代の友人達と一献の集まりがあります。
今日は11人集まりました。卒業以来の再会となる友人も3人いて感激です。

会えば、40数年の月日があっという間に消え去り心は10代の頃に戻ってしまいます。
ずっと不義理をしていましたのに、連絡を欠かさずくださったMちゃんには、ただただ感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きくらげカレーの作り方

2018年02月02日 05時00分58秒 | ご飯レシピ
家で仕事をしていると、キッチンに立つのが息抜きになります。
今日はカレー!


国産きくらげを使いました。
以前は3日がかりのカレーを作っていましたが、やめました。
食べたい時が今!なんですから。
年とってせっかちになったのね。

【今日のおおまかな材料】
水 2カップくらい
豚こま 150g
玉ねぎ 1個
にんじん 1/3本
セロリ 5㎝くらい
にんにく 1/2かけ
オリーブオイル
カレーパウダー 大さじ2
スパイス 適宜
トマトジュース 1カップ弱
ニョクナム、砂糖、塩、ケチャップ、レモン果汁

【作り方】
1.野菜を薄切りにして玉ねぎから炒める。
オリーブオイルは多めにね。

2.こま肉は全体のバランスから、粗く切る。
1のフライパンに入れて炒める。
カレーパウダーを入れて炒め、今日は少しとろみをつけるため、小麦粉もふって炒める。(多分大さじ1くらい)

3.水とトマトジュースを入れてことこと弱火で煮る。
この時、熱湯で戻し、粗く切ったきくらげを入れる。40〜50分くらい煮たと思う。

4.さて仕上げ。
香辛料はガラムマサラ、クミン、コリアンダー、シナモンをふった。
カレーは、辛味、酸味、甘み、香りのバランスで美味しくなる。
だから。。。粉唐辛子、ベトナムのニョクナム、砂糖、しょうゆもちょっと、ケチャップ、レモン絞り汁。
宇宙のように混沌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家でも工事 毎日ごはん

2018年02月01日 13時25分01秒 | おうちごはん
今日明日はお休み。さあ、張り切って在宅ワークです。
午前中に業者さんが説明に来ました。
思ったより早い時間で朝ごはんを焦って食べて。
   
掃除洗濯を先にしていたのがいけませんでした。

このところの寒さで、給湯管に亀裂が入り、お湯が出なくなってしまいました。
それで近くのガス関連会社に連絡して見てもらい、工事の見積もりの説明を受けたのでした。
不具合があったお風呂場にも思い切って暖房設備もつけることに。
お風呂場の寒さに、ヒートショックの心配がありました、年ですし。
今年の寒さで給湯設備に損傷が出たご家庭がとても多いようです。
思わぬ出費ですが、仕方がありません。
でも来週の工事で、お風呂場が暖かくなると思うとわくわくします。

さてこの頃のごはん。1月31日、1月もばたばたしていました。
  
家人は演奏会でひとりごはん。
いただきもののとてもいいキムチで炒飯。
お鍋の残りや27日のパーティー料理の残りでなかなか豪華。

30日。
   
白菜高し、大事にお鍋に使いました。
家人のお土産のお刺身。かぶと金柑のサラダ、かきなのお浸し。

29日もひとりごはんでしたが、写真撮り忘れ。
28日。
  
鶏肉団子とレタスの蒸し鍋。などなど。

外は今日も寒い。雨が降ってきました。雪にかわるのでしょうか。
インフルエンザも大流行、気をつけて養生したいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする