今朝のめざましで紹介してたコレ、見なきゃ。4月19日公開。ウォーホル役のガイ・ピアースはなかなか似てる。
まあ、あの独特のウィグを着ければ、誰でもそれなりに見えるだろうけどw
■Factory Girl
ウォーホルは好きな画家のひとり。有名なキャンベルスープ缶はいかにも大量生産&大量消費なアメリカン・ポップさ。
ファクトリーでは、ずっとキスシーンばかりを見せられるような実験的な映画が作られてたりとか
単にドラッグ&乱交のたまり場だったりとか、とにかくアングラで刺激的な一時代を作った場所だったみたい。
そこでミュージックシーンを盛り上げてたのがヴェルヴェッツ。そんなファクトリーつながりで、
★黄金の'60-'70年コーナー第2弾
■LOU REED LIVE
普段はギターソロのブイブイアピール音にはあまり感心ないんだけど、
このライブアルバムの♪I'm waiting for the man のギターバトルは何度聴いても壊れる。
ゆっくりとはじまって、否応なしに盛り上がって、また静かに火
が冷めてゆくまでと、
その後につながる♪Oh Jim のまたカッコいいこと。完全にシビレる。
自分も周りも見えなくなって、音そのものになる数分間。
♪Femme Fatale/Velvet Underground
ジャケデザインも有名な『Velvet Underground & Nico』に入ってる1曲。たしかニコのことを歌ったんだっけ?
そのニコ亡きあと、確執のあったケイルと復活させたライブでこの曲を演ったライブ映像は感動した。
D.ボウイをプロデュースに迎えた『Transformer』もイイし、聴きやすい甘い曲も多い『Coney Island Baby』などなどどれも素晴らしいアルバムばかり。
子どもの泣き声の入った『ベルリン』は、重くていつも聴くのに決心が必要。
でもいろんなコメントを読むとけっこーこの人て差別的な暴言が多いのが気になるんだよね
歌詞を見れば知的なのに、ゆってることは?な過激さ。
■I SHOT ANDY WARHOL
ウォーホルつながりでケイトがススメてたこちらも観たい。DVD化されてないのを残念がってた。
4月の人事異動で社内で毎日いろんなミーティングや引継ぎが行われててけっこーにぎやか。
入力アイテムも今は激少なくて毎日チェックで眠くなる
新しく入った撮影隊の2人にわたしもいろいろ教えたりして、教えるのはキライじゃないんだけど、ぐったり疲れる。
▼memo
・レインボーモバイルであいでっぷフェスチケを無事ゲットv
・スカパラ@ZEPPの先行結果発表は23日だっけ?エゾに出演のほか、野音の知らせもきたっ!うぅっ
『フランダースの犬』は、アロアが病気で帰ってきて、ネロに再会してすっかり元気になった。
でも、とうとうおじいさんが倒れて寝込んでしまった。あと数話。覚悟して見なきゃ。
もう、この時点で悲しすぎる話が多くて相当なストレスなんだけど/苦笑
そして、わたしの気持ちを知ってか知らずかTSUTAYAがまた半額サービスをしてくれるv
まあ、あの独特のウィグを着ければ、誰でもそれなりに見えるだろうけどw
■Factory Girl
ウォーホルは好きな画家のひとり。有名なキャンベルスープ缶はいかにも大量生産&大量消費なアメリカン・ポップさ。
ファクトリーでは、ずっとキスシーンばかりを見せられるような実験的な映画が作られてたりとか
単にドラッグ&乱交のたまり場だったりとか、とにかくアングラで刺激的な一時代を作った場所だったみたい。
そこでミュージックシーンを盛り上げてたのがヴェルヴェッツ。そんなファクトリーつながりで、
★黄金の'60-'70年コーナー第2弾
■LOU REED LIVE
普段はギターソロのブイブイアピール音にはあまり感心ないんだけど、
このライブアルバムの♪I'm waiting for the man のギターバトルは何度聴いても壊れる。
ゆっくりとはじまって、否応なしに盛り上がって、また静かに火

その後につながる♪Oh Jim のまたカッコいいこと。完全にシビレる。
自分も周りも見えなくなって、音そのものになる数分間。
♪Femme Fatale/Velvet Underground
ジャケデザインも有名な『Velvet Underground & Nico』に入ってる1曲。たしかニコのことを歌ったんだっけ?
そのニコ亡きあと、確執のあったケイルと復活させたライブでこの曲を演ったライブ映像は感動した。
D.ボウイをプロデュースに迎えた『Transformer』もイイし、聴きやすい甘い曲も多い『Coney Island Baby』などなどどれも素晴らしいアルバムばかり。
子どもの泣き声の入った『ベルリン』は、重くていつも聴くのに決心が必要。
でもいろんなコメントを読むとけっこーこの人て差別的な暴言が多いのが気になるんだよね

歌詞を見れば知的なのに、ゆってることは?な過激さ。
■I SHOT ANDY WARHOL
ウォーホルつながりでケイトがススメてたこちらも観たい。DVD化されてないのを残念がってた。
4月の人事異動で社内で毎日いろんなミーティングや引継ぎが行われててけっこーにぎやか。
入力アイテムも今は激少なくて毎日チェックで眠くなる

新しく入った撮影隊の2人にわたしもいろいろ教えたりして、教えるのはキライじゃないんだけど、ぐったり疲れる。
▼memo
・レインボーモバイルであいでっぷフェスチケを無事ゲットv
・スカパラ@ZEPPの先行結果発表は23日だっけ?エゾに出演のほか、野音の知らせもきたっ!うぅっ
『フランダースの犬』は、アロアが病気で帰ってきて、ネロに再会してすっかり元気になった。
でも、とうとうおじいさんが倒れて寝込んでしまった。あと数話。覚悟して見なきゃ。
もう、この時点で悲しすぎる話が多くて相当なストレスなんだけど/苦笑
そして、わたしの気持ちを知ってか知らずかTSUTAYAがまた半額サービスをしてくれるv