
ATP500 チャイナオープン2019 1回戦
アンディ・マレー(240位)×マテオ・ベレッティニ(イタリア 13位 23歳)
■China Open Official Site
場所:中国・北京
日程:9.28~10.6
時差:日本が1時間進んでいる
・Sportsnavi
10.1 14:00~ ダイアモンドコート
この数時間後に大坂なおみの試合もあるので悩むけれども
マレーの試合を最後まで観ることにする
大会前に撮った全員の記念写真で、チャイナ風スーツに身を包んだマレーもステキ


今日もガラ空きの会場
会場の男性アナが選手紹介で盛り上げる
このリンクは映る確立が高いが、今日は時々止まるな


■第1セット
●第1ゲーム

Aがトスでサーヴを選んだ
止まりすぎ サーヴィスエースか?
ラリーはBネット
サーヴィスエース
フリーポイント 素晴らしい立ち上がり 1-0A
●第2ゲーム
ラリー Bドロップショットに追いつくが次のアングルがナイス
サーヴ+1本 組み立て上手いな
浅いリターンをすかさずドロップショット
フリーポイント Bもナイスキープ 1-1
●第3ゲーム

フリーポイント
Bネット ポイントが短いのがイイねv
Bダウン・ザ・ラインアウト 予想外のコースを狙ってくる
フリーポイント 2-1A
ベンチで肩で息をするA 今大会もスタミナとの闘いか

●第4ゲーム
サーヴの時、大きく振りかぶるB フリーポイント
時々映像が飛ぶ 2-2
Aがシューズのヒモを結び直すのは2回目 脚のストレッチ?
●第5ゲーム

フリーポイント
Aドロップショットにドロップショットで返したB
次はアングルの応酬 「GO ANDY!」の声が飛ぶ
リターンエース ファミリーボックスにブツブツ言うA
フリーポイントに「カモン!」 ブレイクポイントもう1本
Aネット 3-2B
リンクをかえた 男女英語の解説者
このリンクも止まる クリアな映像だけど
ベンチで独り言を言いながら頭を整理しているA

●第6ゲーム
ラリー Bドロップショットはタイミングもネット真下なのも絶妙
ネットするアンフォーストエラーが増えたA 厳しい初戦だな

センターにサーヴィスエース2本目 4-2B
Aの作戦は? 今のところ隙がないB
●第7ゲーム
ラリー Bアウト いつもの長いラリーで相手のペースを崩すか?
左右に振ったA
フリーポイント
ワイドのサーヴィスエース 4-3B
ベンチでは首を振ってるA
解説者もAが何を言ってるのか気になる様子w
この女性解説者もプレーヤー?
●第8ゲーム
Aバックハンドロング
コードボールも入り、ベースラインぎりのショットA
立ち上がって拍手を送るチーム
Bバックハンドネット 少し流れがAに来てる
センターにナイスサーヴ 30-30
セカンドサーヴ Bアウトでブレイクバックのチャンス
ワイドにナイスサーヴ デュース 考えるプレイヤーの両者
強烈サーヴ+コーナーにフォアハンドウィナーB
ミドルに集めたら、またドロップショット 5-3B
●第9ゲーム

前に出たB
フリーポイント Bのパワフルなショットに押されぎみのA
センターにサーヴィスエース Bチャレンジ オンザライン
フリーポイント2本 5-4B
左右に振って100%ポインツウォンのBのデータ
●第10ゲーム
サーヴィングフォーザセット
ダウン・ザ・ラインはアウトB
Bドロップショットミス プレッシャーがかかる
ベースラインからだいぶ離れてリターンするA
Bネットプレーもミスってブレイクポイント3本!
セカンドサーヴ ラリーでアウトA
セカンドサーヴ バックハンドを狙ってミスを引き出した 5-5
この辺はキャリアの違いか?
●第11ゲーム
ハードヒットで左右に振ったB 次は大きくBアウト
左右に振ったA フォアハンドの激しいラリーもA 6-5A
解説者「カミナリ」てゆった? Aにつけられた中国のニックネーム
●第12ゲーム
ダブルフォルト セットポイントを落としたのを引きずってるか?
Bアウトにチャレンジ ぎりアウト
止まった Bドロップショット
フリーポイント このビッグサーヴも要注意
Aもよく反応してる ブロックで返したり
スマッシュも打とうとしたが届かず
またドロップショット!
●タイブレイク
Aサーヴ センターにサーヴィスエース 1-0A
これも大きな武器 大きな場面でも決まる
またプレッシャーのかかる場面
前に出て見事なネットプレー 1-1
Bのコーチは祖父ぐらいの年齢に見える
セカンドサーヴ Bアウト 2-1A
ワイドにフリーポイント 3-1A
広告が入った 4-1A

バックハンドダウン・ザ・ラインぎりにチャレンジしないA 4-2A
セカンドサーヴ 前に出たA Bアウト 5-2A
ナイスネットプレーA 6-2A セットポイント
Bネット 7-6Aとった 素晴らしいゲーム運び

今日は2セットで勝てるか?
テニスがメンタルのゲームってことが分かる
■第2セット
●第1ゲーム

Bサーヴ セカンドサーヴでフリーポイント
このフォアハンドウィナーはパワフルB
ワイドにサーヴィスエース 1-0B
●第2ゲーム
リターンエースにAチャレンジ 止まったが入ったらしい
ボレーミスA
フリーポイント 汗のかき具合はこの間より少ないA
フォアハンドラリー Bネット 1-1A
イタリア語解説者のリンクにかえたが止まるのは同じか
Bサイドの喋り方
●第3ゲーム
Bドロップショット 同じ場所 1時間経過
フォアハンドアウトB フォアのほうが隙があるのかな?
フォアハンドミスってブレイクポイント
サーヴ+1本素晴らしい デュース
フォアハンドアウト これ増えたね ブレイクポイント2回目
ものすごいベースラインから離れたA
セカンドサーヴでは詰める Bネット 2-1A
テニスのCMが入る
ベンチで大きなため息をついたB
●第4ゲーム
アプローチがウィナーA
サーヴ+1本 短いポイントは助かるね
フリーポイント サーヴィスエースでラブゲームキープ 2-2
●第5ゲーム
アンフォーストエラーが増えたB
ドロップショットもミス
スマッシュ決めた 攻める姿勢はかえていない
サーヴ+1本 速い攻め 30-30
サーヴィスエース
セカンドサーヴを叩いてアウトA 3-2B
大坂なおみの試合時間が迫ってる 観られるかなあ
●第6ゲーム
フリーポイント
Aアウト
Bのナイスリターンに押されて顔を歪めるA
ラリー コードボールはA側 ベースラインがアウトではと抗議するが遅い
ブレイクポイント2本

サーヴ+1本 これは素晴らしい もう1本
サーヴィスエース Bチャレンジ ミリアウト!
セカンドサーヴ 左右に振った+逆をついたボレー 上手い! デュース
セカンドサーヴ 左右に振った Bが前に出てウィナー
センターにサーヴィスエース 解説者:マンマ・ミーア! デュース
ここ大きな山場 リターンエース ブレイクポイント
センターにサーヴィスエースで「GO!」
Bチャレンジ アウト! ナイスチャレンジ
セカンドサーヴ ハードなラリーはBアウト デュース
長いゲーム デュースは少なめにね
Bネットして、また「GO!」とA
セカンドサーヴ Bネット 大きなキープ 3-3
●第7ゲーム
左右に振った ボレーはアウトB Aの猛烈走りが光る
サーヴ+1本 首を振るA
フリーポイント 始終喋ってるA
ラリー フォアハンドダウン・ザ・ラインB
ファーストサーヴの入りは悪くなった感じ
セカンドサーヴ+アウトB またじりじりとプレッシャーをかけるA
セカンドサーヴを叩いてアウトA 4-3B
まるで映画のようなテニスのCM
●第8ゲーム
アプローチ+ボレーA チャンスボールは見逃さない
フリーポイント サーヴ+1本はアウト
セカンドサーヴ ベースラインぎりにAチャレンジ オンザライン
セカンドサーヴでフリーポイント 疲れてくると集中力も落ちるよね
百面相になってるA 前に詰めてプレッシャーをかけた 4-4
●第9ゲーム
こっからだな フリーポイント 毎回ミス後に自分の打ち方を確かめるA
ラリー スライスのアプローチがネットB
強烈サーヴを返したが回りこみフォアハンドをネットA
浅くなったボールをドロップショットB
フリーポイント 5-4B
会場の音より解説者の声のほうが大きいよ

●第10ゲーム
ここはマストキープ
コーナーぎりに入れて1ポイント
ワイドにサーヴィスエース
ラリーはBネット
フリーポイント ラブゲームキープ 5-5
●第11ゲーム
アプローチをベースライン+ドロップショット
ベースラインがアウトでは?と抗議するA
フリーポイント Aのくるくる変わる表情を見てるだけで面白い
ドロップショット コードボールでぎりB側
サーヴ+1本 6-5B
●第12ゲーム
またタイブレイクまで持ち込めるか?
バックハンドネットA
B大きくアウト アンフォーストエラーに救われる
ラリー フォアハンドアウトB
セカンドサーヴ Aこれ以上ないドロップショットでゲームポイント
サーヴ+1本 次がアウトA もう1本
この緊迫した場面で妙な音がしてセカンドサーヴ

Aのショットにチャレンジ オンザライン やった
このチャレンジは大きなミスだったね
●タイブレイク
Bサーヴ ダブルフォルト2本目! 1-0A
セカンドサーヴ 互いにプレッシャーがかかる
Aドロップショット Bスマッシュには届かず 1-1
激しいラリー Bアウト 2-1A すごい緊迫感
サーヴ+1本 2-2
セカンドサーヴ スライスからアプローチアウトB 2-2
一進一退 まだ分からない 笑ってるAコーチ
フリーポイント 4-2A サーヴ力は大きな武器
サーヴアウトにAチャレンジ ミリアウト
セカンドサーヴ 強烈ショット+ドロップショットB 4-3A
ドロップショットウィナーが6本のB
ここもドロップショット祭り 4-4
またドロップショットしてミス 5-4A
Aの足を疲れさせる作戦?
サーヴで押したがナイスロブ+スマッシュB 5-5
セカンドサーヴ 浅いボールをコーナーへB 6-5B セットポイント
セカンドサーヴ 数本のネットプレーでしのいだA! 6-6 勇気あるなあ
ここで止まった 女性解説者のリンク
7-7 また厳しいショットでしのいだA 2時間経過
フリーポイント 8-7A マッチポイント
Bサーヴ 前に攻めてネット
7-6 7-6 A

これはいろいろな課題を克服した素晴らしい試合だった
この勝利は嬉しいはず
ベンチでひと息つくA
肩を丸めてコートを去るBも素晴らしいプレーだった
オンコートインタビューは映さないのか 残念
アンディ・マレー(240位)×マテオ・ベレッティニ(イタリア 13位 23歳)
■China Open Official Site
場所:中国・北京
日程:9.28~10.6
時差:日本が1時間進んでいる
・Sportsnavi
10.1 14:00~ ダイアモンドコート
この数時間後に大坂なおみの試合もあるので悩むけれども
マレーの試合を最後まで観ることにする
大会前に撮った全員の記念写真で、チャイナ風スーツに身を包んだマレーもステキ


今日もガラ空きの会場
会場の男性アナが選手紹介で盛り上げる
このリンクは映る確立が高いが、今日は時々止まるな


■第1セット
●第1ゲーム

Aがトスでサーヴを選んだ
止まりすぎ サーヴィスエースか?
ラリーはBネット
サーヴィスエース
フリーポイント 素晴らしい立ち上がり 1-0A
●第2ゲーム
ラリー Bドロップショットに追いつくが次のアングルがナイス
サーヴ+1本 組み立て上手いな
浅いリターンをすかさずドロップショット
フリーポイント Bもナイスキープ 1-1
●第3ゲーム

フリーポイント
Bネット ポイントが短いのがイイねv
Bダウン・ザ・ラインアウト 予想外のコースを狙ってくる
フリーポイント 2-1A
ベンチで肩で息をするA 今大会もスタミナとの闘いか

●第4ゲーム
サーヴの時、大きく振りかぶるB フリーポイント
時々映像が飛ぶ 2-2
Aがシューズのヒモを結び直すのは2回目 脚のストレッチ?
●第5ゲーム

フリーポイント
Aドロップショットにドロップショットで返したB
次はアングルの応酬 「GO ANDY!」の声が飛ぶ
リターンエース ファミリーボックスにブツブツ言うA
フリーポイントに「カモン!」 ブレイクポイントもう1本
Aネット 3-2B
リンクをかえた 男女英語の解説者
このリンクも止まる クリアな映像だけど
ベンチで独り言を言いながら頭を整理しているA

●第6ゲーム
ラリー Bドロップショットはタイミングもネット真下なのも絶妙
ネットするアンフォーストエラーが増えたA 厳しい初戦だな

センターにサーヴィスエース2本目 4-2B
Aの作戦は? 今のところ隙がないB
●第7ゲーム
ラリー Bアウト いつもの長いラリーで相手のペースを崩すか?
左右に振ったA
フリーポイント
ワイドのサーヴィスエース 4-3B
ベンチでは首を振ってるA
解説者もAが何を言ってるのか気になる様子w
この女性解説者もプレーヤー?
●第8ゲーム
Aバックハンドロング
コードボールも入り、ベースラインぎりのショットA
立ち上がって拍手を送るチーム
Bバックハンドネット 少し流れがAに来てる
センターにナイスサーヴ 30-30
セカンドサーヴ Bアウトでブレイクバックのチャンス
ワイドにナイスサーヴ デュース 考えるプレイヤーの両者
強烈サーヴ+コーナーにフォアハンドウィナーB
ミドルに集めたら、またドロップショット 5-3B
●第9ゲーム

前に出たB
フリーポイント Bのパワフルなショットに押されぎみのA
センターにサーヴィスエース Bチャレンジ オンザライン
フリーポイント2本 5-4B
左右に振って100%ポインツウォンのBのデータ
●第10ゲーム
サーヴィングフォーザセット
ダウン・ザ・ラインはアウトB
Bドロップショットミス プレッシャーがかかる
ベースラインからだいぶ離れてリターンするA
Bネットプレーもミスってブレイクポイント3本!
セカンドサーヴ ラリーでアウトA
セカンドサーヴ バックハンドを狙ってミスを引き出した 5-5
この辺はキャリアの違いか?
●第11ゲーム
ハードヒットで左右に振ったB 次は大きくBアウト
左右に振ったA フォアハンドの激しいラリーもA 6-5A
解説者「カミナリ」てゆった? Aにつけられた中国のニックネーム
●第12ゲーム
ダブルフォルト セットポイントを落としたのを引きずってるか?
Bアウトにチャレンジ ぎりアウト
止まった Bドロップショット
フリーポイント このビッグサーヴも要注意
Aもよく反応してる ブロックで返したり
スマッシュも打とうとしたが届かず
またドロップショット!
●タイブレイク
Aサーヴ センターにサーヴィスエース 1-0A
これも大きな武器 大きな場面でも決まる
またプレッシャーのかかる場面
前に出て見事なネットプレー 1-1
Bのコーチは祖父ぐらいの年齢に見える
セカンドサーヴ Bアウト 2-1A
ワイドにフリーポイント 3-1A
広告が入った 4-1A

バックハンドダウン・ザ・ラインぎりにチャレンジしないA 4-2A
セカンドサーヴ 前に出たA Bアウト 5-2A
ナイスネットプレーA 6-2A セットポイント
Bネット 7-6Aとった 素晴らしいゲーム運び

今日は2セットで勝てるか?
テニスがメンタルのゲームってことが分かる
■第2セット
●第1ゲーム

Bサーヴ セカンドサーヴでフリーポイント
このフォアハンドウィナーはパワフルB
ワイドにサーヴィスエース 1-0B
●第2ゲーム
リターンエースにAチャレンジ 止まったが入ったらしい
ボレーミスA
フリーポイント 汗のかき具合はこの間より少ないA
フォアハンドラリー Bネット 1-1A
イタリア語解説者のリンクにかえたが止まるのは同じか
Bサイドの喋り方
●第3ゲーム
Bドロップショット 同じ場所 1時間経過
フォアハンドアウトB フォアのほうが隙があるのかな?
フォアハンドミスってブレイクポイント
サーヴ+1本素晴らしい デュース
フォアハンドアウト これ増えたね ブレイクポイント2回目
ものすごいベースラインから離れたA
セカンドサーヴでは詰める Bネット 2-1A
テニスのCMが入る
ベンチで大きなため息をついたB
●第4ゲーム
アプローチがウィナーA
サーヴ+1本 短いポイントは助かるね
フリーポイント サーヴィスエースでラブゲームキープ 2-2
●第5ゲーム
アンフォーストエラーが増えたB
ドロップショットもミス
スマッシュ決めた 攻める姿勢はかえていない
サーヴ+1本 速い攻め 30-30
サーヴィスエース
セカンドサーヴを叩いてアウトA 3-2B
大坂なおみの試合時間が迫ってる 観られるかなあ
●第6ゲーム
フリーポイント
Aアウト
Bのナイスリターンに押されて顔を歪めるA
ラリー コードボールはA側 ベースラインがアウトではと抗議するが遅い
ブレイクポイント2本

サーヴ+1本 これは素晴らしい もう1本
サーヴィスエース Bチャレンジ ミリアウト!
セカンドサーヴ 左右に振った+逆をついたボレー 上手い! デュース
セカンドサーヴ 左右に振った Bが前に出てウィナー
センターにサーヴィスエース 解説者:マンマ・ミーア! デュース
ここ大きな山場 リターンエース ブレイクポイント
センターにサーヴィスエースで「GO!」
Bチャレンジ アウト! ナイスチャレンジ
セカンドサーヴ ハードなラリーはBアウト デュース
長いゲーム デュースは少なめにね
Bネットして、また「GO!」とA
セカンドサーヴ Bネット 大きなキープ 3-3
●第7ゲーム
左右に振った ボレーはアウトB Aの猛烈走りが光る
サーヴ+1本 首を振るA
フリーポイント 始終喋ってるA
ラリー フォアハンドダウン・ザ・ラインB
ファーストサーヴの入りは悪くなった感じ
セカンドサーヴ+アウトB またじりじりとプレッシャーをかけるA
セカンドサーヴを叩いてアウトA 4-3B
まるで映画のようなテニスのCM
●第8ゲーム
アプローチ+ボレーA チャンスボールは見逃さない
フリーポイント サーヴ+1本はアウト
セカンドサーヴ ベースラインぎりにAチャレンジ オンザライン
セカンドサーヴでフリーポイント 疲れてくると集中力も落ちるよね
百面相になってるA 前に詰めてプレッシャーをかけた 4-4
●第9ゲーム
こっからだな フリーポイント 毎回ミス後に自分の打ち方を確かめるA
ラリー スライスのアプローチがネットB
強烈サーヴを返したが回りこみフォアハンドをネットA
浅くなったボールをドロップショットB
フリーポイント 5-4B
会場の音より解説者の声のほうが大きいよ

●第10ゲーム
ここはマストキープ
コーナーぎりに入れて1ポイント
ワイドにサーヴィスエース
ラリーはBネット
フリーポイント ラブゲームキープ 5-5
●第11ゲーム
アプローチをベースライン+ドロップショット
ベースラインがアウトでは?と抗議するA
フリーポイント Aのくるくる変わる表情を見てるだけで面白い
ドロップショット コードボールでぎりB側
サーヴ+1本 6-5B
●第12ゲーム
またタイブレイクまで持ち込めるか?
バックハンドネットA
B大きくアウト アンフォーストエラーに救われる
ラリー フォアハンドアウトB
セカンドサーヴ Aこれ以上ないドロップショットでゲームポイント
サーヴ+1本 次がアウトA もう1本
この緊迫した場面で妙な音がしてセカンドサーヴ

Aのショットにチャレンジ オンザライン やった
このチャレンジは大きなミスだったね
●タイブレイク
Bサーヴ ダブルフォルト2本目! 1-0A
セカンドサーヴ 互いにプレッシャーがかかる
Aドロップショット Bスマッシュには届かず 1-1
激しいラリー Bアウト 2-1A すごい緊迫感
サーヴ+1本 2-2
セカンドサーヴ スライスからアプローチアウトB 2-2
一進一退 まだ分からない 笑ってるAコーチ
フリーポイント 4-2A サーヴ力は大きな武器
サーヴアウトにAチャレンジ ミリアウト
セカンドサーヴ 強烈ショット+ドロップショットB 4-3A
ドロップショットウィナーが6本のB
ここもドロップショット祭り 4-4
またドロップショットしてミス 5-4A
Aの足を疲れさせる作戦?
サーヴで押したがナイスロブ+スマッシュB 5-5
セカンドサーヴ 浅いボールをコーナーへB 6-5B セットポイント
セカンドサーヴ 数本のネットプレーでしのいだA! 6-6 勇気あるなあ
ここで止まった 女性解説者のリンク
7-7 また厳しいショットでしのいだA 2時間経過
フリーポイント 8-7A マッチポイント
Bサーヴ 前に攻めてネット
7-6 7-6 A

これはいろいろな課題を克服した素晴らしい試合だった
この勝利は嬉しいはず
ベンチでひと息つくA
肩を丸めてコートを去るBも素晴らしいプレーだった
オンコートインタビューは映さないのか 残念