メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

気候危機まとめ3 「ドローダウン」

2020-09-24 13:08:07 | テレビ・動画配信
【ハチドリ電力】お申し込みのお礼とステッカー・リーフレットお届けのお知らせ

【ハチドリ電力】追加のリーフレット お申し込みフォーム




8月~東電からハチドリ電力に切り替わり
今回はステッカーとリーフレットが数冊届いた
誰に送ろうかな

ハチドリ電力を紹介すると双方に1か月分の電気料から500円引かれる
社員さんたちの熱意が伝わるとともに、生活費は大丈夫ですか?と心配になるほど

一方、みん電はインスタで毎日広告が出る


 



 



ecoist

海の環境を守る、チリで発明された水に溶けるビニール袋






トルコで巨大な砂嵐発生 6人けが
12日トルコの首都アンカラで巨大な砂嵐が発生
雨不足が原因か?










【コロナ関連】

内定取り消し174人 前年度の5倍
新型コロナウイルスの影響は47事業所で104人





今の若い子達には本当に苦労させて申し訳ない/謝
これからは大企業に入って、役職につき、退職金を待つ時代じゃないから
それぞれがやりたいことを好きにやって欲しいな


USJ バイト削減 コロナの影響
USJは収容人数を半分以下に制限したが、いまだ客足は1/4程度
全従業員約1万1000人のうち約9000人を占めるアルバイトの
一部の契約更新を取りやめた





USJ のアルバイトで契約が更新されない女性:
「次の更新はできない」と言われました
USJ で就職するのが夢でアルバイトを始めたので
もっと働きたかったなというのは正直あります

(経営が傾いたらクビを切る「夢の国」などないと思うよ・・・


一時中断したワクチン臨床試験 副反応関係ない可能性が高い





イギリスの製薬大手アストラゼネカとともに開発を進める
オックスフォード大学が明らかにしたもの

外部による調査の結果、一連の症状はワクチンと関連性がない可能性が高いか
関連があると断言できるだけの科学的根拠がえられなかったと説明

さらに外部の調査担当者は、情報を精査した上で
試験を継続するよう奨励したとしている

このワクチンは世界で最も開発が進んでいるものの一つで
日本政府も1億2000万回分の供給を受けることで合意している

今月6日、参加者に重い副反応が見られたことから
各国での試験が一時中断されたが、順次再開

(このワクチンを全国民に打つって、危ない危ない
 世界中で競争して、人体実験している


GoToトラベル
東京発着旅行の商品も感染状況によっては東京追加が延期になってしまうため
旅行会社は「完全に喜べない」という声が上がっている







(京都に行きたいなあ!


都内の旅行会社アドベンチャー GoToトラベル担当者:
元々、飛行機を利用する旅行の半分から6割位が東京が絡む旅行になるので
それがなかったというのは大きいし、それが追加になるのは期待できる


イベント制限緩和 慎重な声も 週刊まるわかりニュース
ライブハウスは相変わらず収容人数50%以内で変わらないんだなあ





「東京世田谷区の本多劇場」





収容人数は約380人
今回の緩和で満席近くまで観客を入れることが認められます

劇場のスタッフや出演者などの生活を考えれば
客を大勢入れたいのは本音だと言いますが

本多劇場グループ総支配人 本多さん:
なかなか悩ましいです
急に100%緩和しますとは手放しではできない状況だと思います

最前列はお客を入れないよう案内しています
客との距離を離し、換気も徹底するなど
屋内でもあるだけに慎重に運営を続けてきた結果、感染者は出ていません





ただここで急に客を増やせば
すでにチケットを購入している客が
不安になるのではないか
販売済みの公演には2ヶ月先の公演もありますが
追加販売には踏み切れないと言います

(また本多劇場で大人計画観たいなあ


<客の声>

「本当にいいのかなという複雑な気持ちも確かにあります」

「100%になって2時間、3時間の観劇はちょっと怖い気がします」

本多:
劇場に来ていただく安心感が一番大切だと思っているので
そこは徐々に様子を見ながら少しずつ増やしていきたいと思っています

経営が破綻しかねない施設も出ている
業界全体でどう取り組むのか

全国公立文化施設協会は、大勢が訪れることを念頭に新たなガイドラインを作成
施設側が静かに鑑賞するよう客に促すことが新しく盛り込まれた
団体は対策の徹底を通じて文化や芸術を守りたいとしています

協会の専務理事事務局長 松本さん:
入場料収入だけが頼りというところもありますので
そこで利益を生まなければ継続出来ないわけです
各施設の様態に合わせてそれぞれがガイドラインを作る参考にしてほしい




(小金原聡子さんも、ムロさんの出待ちが出来なくなるね・・・



ドローダウン
SDGsと似たような結果だけれども
これは具体的で気候危機に希望が見えた









まるでSFドラマ『テラノバ』の世界








解決策1位は冷却材の管理という面白みに欠けるものでした
エアコンや冷蔵庫に使われるハイドロフルオロカーボンは
CO2ガスのもたらす温室効果よりも何千倍も強力なものだったのです

次に効果的だったのは陸上風力発電です
これは想像に難くないでしょう

3番目は食料廃棄の削減






4番目に大きな解決策は菜食主義の食生活
みんながヴィーガンやベジタリアンになる必要はありません
それもよしですが






第5位は熱帯雨林の保護と回復






第6位は女性の教育






7番目の解決策は家族計画

誰が想像したでしょうか?
温暖化対策のカギは太陽光発電ではなく女性だったのです
よく考えてみれば、女性の存在が解決策の第1位であることは驚くことではないのです










コメント    この記事についてブログを書く
« topics~第99代首相 菅内閣... | トップ | 水道工事のお知らせ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。