からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

お散歩写真発掘

2012年11月05日 10時50分34秒 | からくり情報

 この週末のイベントでblogを書くことも忘れておりました。土曜日は牛久・シャトーカミヤのワイン祭に酔考さんと出撃、初めての場所でしたが楽しみました。ワインの味は推して知るべしかなぁー。(^0^;) 地ビール工場見学に潜り込んでしっかり見せてもらいました。小さな工場なので工程がよく分かりました。バーベキューに友人らと行ってもいいなと思います。この指とーまれ。(笑)
そして昨日は、家人と高尾山に出かけ往復歩く羽目に。おかげで1万7千歩の大運動が出来ました。頂上は大混雑でしたが、人の少ない稲荷山コースをとったので登山した気分です。体力維持のため可能な時はまた登りたいと懲りずに思っています。 しかし太ももが張っている。明日はもっと痛くなるかも知れません。(^0^;)

R0011462

(RICOH GXR+MOUNT A12 Summar 5cm/f2 f4相当)
高尾山頂上のモミジを人混みを外して撮影。紅葉はほんの一部のみでした。
開放絞りのSummar(ズマール) には壮大なフレアが出ると云いますが、逆光気味でもご覧の通りの描写です。開放でも問題ありませんでした。山崎光学で再コーティングしてもらった個体です。昭和初期のレンズなのでそれなりの外観ですが、レンズは新品同様です。凄い番号のようですが。(^0^;)

Dc122929 仕事は何だか重なることが多くてグズグズとやっていますが、更にグズグズなのは「からくり生活」です。写真を見ながら反省ばかりで次の一歩が踏み出せません。今日もお天気と同じでグズグズ。(^0^;)

Homepageの過去写真集を眺めつつネタ拾いです。

Dc1201286(フォクトレンダー ビテッサ ウルトロン5cm/f2)

古典カメラでも写るんだと楽しくなって撮り歩いた頃の下手な写真をパソコン内から救済出来ました。品川旧東海道沿いのお店だった思いますが、10数年前の風景です。スキャン密度が低いので良くありませんが、懐かしい。

Dc120651 上の写真はここのビテッサの一世代前で撮りました。こちらは露出計付き、レンズはColorSkoparです。
そして有名なオリンパスペンFです。これは自分でオーバーホールをやったものです。これら写真をどう利用していたのかすっかり忘れていましたが、Homepageにある通りです。携行に楽なものはお散歩カメラになっていました。バルナックライカも同じです。

Dc120763(オリンパス ペンF 標準レンズ)
これもお散歩写真の一つで谷中界隈だったと思いますが、ショーケースに飾ってありました。ガラス越しなのでソフトフォーカス気味はご愛敬。どこだったか思い出せずにその後行きそびれています。まだ飾ってあるならどなたかご教示ください。

Dc120764

ついでにもう一体小僧さん?の人形です。
お散歩写真をいつの間にか止めてしまいましたが、自分の健康と楽しみのために復活するのも良さそうです。

Dc102321 (コシナ 15mm/f4.5)
お散歩と云うには遠すぎますが、終着駅の風景。長野電鉄湯田中駅です。また行きたいなと思いつつ時間が過ぎていきます。その間に屋代線が廃線。残念です。こんなものも入っていました。確かコシナの故郷信州中野駅も撮ってあったのですけど。

フィルムカメラからのスキャンは面倒なのでデジタル化したものはほんの僅かです。皆さんどうしているのだろう。このまま朽ち果てるのではないかと思う下手な作品のフィルムの山がありました。(^0^;)

と余計なことを思い出してしまいました。 何となくお散歩方向に行ってしまった本日でした。


写真の捜索などなど

2012年11月02日 23時04分27秒 | からくり情報

 ちと慌ただしい一日でしたが、一段落。
 その一方で国政はなかなか一段落せずにドタバタ気味ですね。本音は、辞めたくないセンセ方が屁理屈をこねて辞めようとしません。それが國の歩みを止めていることを分かっているのに典型的な利己主義。 山梨の爺様の顔が歪んで見えるのも宜なるかなです。 いいこと尽くめのマニフェストでありましたが、バラマキ中心でネタ切れ、緩めた褌からばらまいた金は元に戻せないなぁー。
そして、信義とは、「真心をもって約束を守り、相手に対するつとめを果たすこと。」だそうですが、 これと裏返しの政権与党に見えてならない私です。 「信義にもとるなかりしか。」と戒めの言葉が浮かびます。(^0^;)
もっとも先の選挙前後から酔っ払っては同じことを放言しておりましたけど。(笑)

さて、遊んだ後は少々のお仕事で何も出来なかったからくり生活でしたが、夕食後に写真の整理をやり、話題が二つ出来ました。一つ目は、先日のボディキャップレンズのその後です

Dscn0941 空中心に撮ってみると周辺が暗くなり想定通りですけど、遊べるレンズのようです。ピントを検証出来るのはいいですが、固定焦点の位置でほぼ間に合いそうです。マイクロフォーサーズ専用です。これと似たものでライカレンズのお尻に付けると単眼鏡になるアダプターがあることを思い出しました。OSBLOと云ったかなぁー。掘り起こします。

P1020465

周囲の家を入れてみました。

P1020466 屋根の一部と晴れた空、落ちた周辺を隠すには何か被写体を入れるとごまかせそうです。露出はアンダーになってしまいました。(Panasonic G2)(^0^)

これと同じ写真をRICOH GXR+MOUNT A12 にシュナイダーの Orthostigmat 35mm/f4.5 というシャープさで定評あるレンズを付けて開放で撮ってみました。

R0011454 GXRとG2というカメラの違いはありますが、レンズ性能は歴然としているようです。このレンズはなかなか使いこなせません。しばらくチャレンジです。

そして二つ目は、パソコンクラッシュで消えた写真の一部が更に見つかったことです。HomepageのLOCALファイルが更に見つかり其所から写真管理フォルダーに移しておきました。大半は重複しているものの1,800枚。

1996年8月頃から2012年10月までの16年分です。

Img010最初の写真はカシオQV-10だったかも知れません。

ボケボケですが立体写真用ステレオリアリスト、今でも健在で私の修理第一号かつ同じ年でアメリカ生まれの同級生です。撮った作品も沢山ありますが、眠っています。(^0^;)

Img146どこに行ったかと捜していたのは、フォクトレンダー・ビテッサのウルトロンで撮った都庁。面倒くさいので二度とやりたくないフィルムスキャナーで取り込んだものです。

Dc1201311  オリンパスペンFの38mm/f2.8?で撮ったテントウ虫も出て来ました。

といった具合に忘れていたからくり写真が一纏めで出て来ました。ライブスチームも色々発見。
Homepageではサイズの制約があったのでこちらではもう少し大きなネタ写真に使えそうです。

と云うところで眠くなったので本日はお仕舞いです。明日見直しです。(^0^;)


旅先での試し撮り(^0^;)

2012年11月01日 12時48分29秒 | からくり情報

 公式な旅行から帰還、何となく睡眠不足だったようで自分の寝床が一番であると再認識、歳とともに環境適応力が落ちているのを感じました。どこででも眠っていたのが、なかなか難しくなったようです。(^0^;)
今回は宿でゆっくりと云うよりあちこち彷徨いていたのでこれも影響したのかも知れません。

三日も(笑)家を空けると何だかんだと溜まって朝はその整理に追われやっと一息。個人的にはレポートチェックも手付かずです。そして予想通り娘と孫が現れるとか。(^0^;)

今回の旅はウロウロが忙しくてじっくり写真はパスしました。RICOH GXR+MOUNT A12と古典レンズで頑張ることは忘れませんでしたが、やはりレンズテストになってしまい、まだまだ未熟。しかしながら自分でピントを合わせていると写真を撮っている気分が倍増するから楽しいですね。

R0011392  (Summaron 3.5cm/f3.5 f4
伊豆大島の見える伊豆高原に一泊、金目鯛を食べに行こうと翌朝稲取温泉まで足を延ばし最近有名になった「さげもん雛」の展示を鑑賞しました。一言で云うと壮観。筑後柳河は昔から聞いていましたが、稲取酒田を入れて日本三大さげもん雛とか。このSummaronは曇りレンズではありませんが逆光に弱くフレアが出やすいので照明光の位置を考えねばなりません。上の写真は何とかクリア。毬の多いのが特徴の柳河のさげもんです。

R0011399 同じくSummaronでの稲取雛飾り全体です。撮り方によっては照明光がくすみます。レンズ内部が僅かに曇っているのかも知れませんが、デジカメではフィルムより大きく出るようです。 Summaronの清掃は困難なので知らんぷりしています。順光用レンズです。(^0^;)

35mmと云いつつAPS-C素子なので50mmになってしまいます。

R0011403 (Summitar 5cm/f2 f5.6)
この雛人形展示館のお兄さんに金目を美味しく食べさせるところを聞くと3箇所選定してくれました。丁寧にも問い合わせてくれたら二番目がお休み、港そばの第三候補まで街の散歩を兼ねて歩いたら、有名店らしくて大繁盛です。第一候補は近すぎてパスしたのですが、その店が正解だったかも知れません。あ、混んでいたけど美味しかったですよ。既にチェーン化している店でした。
そのお店の前がこんな具合にすぐ海でした。20年ほど馴染んでいるSummitarで撮ってみました。

Dscn1098

(Nikon P310)
近接は現代デジカメです。金目鯛の煮付け定食。2100円。本場はやはり美味しい。隣の若者は伊勢海老膳を大喰らい。若いというのは素晴らしい。薄い黄色な梔子ご飯を大盛り二杯半。(笑)

R0011416Summitar 5cm/f2 f4
宿の窓から庭園を撮りました。紅葉にはまだ早かったようです。昔は奈良屋という古い宿のあった場所です。

R0011421Summitar 5cm/f2 f4
そして翌朝は芦ノ湖側の成川美術館。ガラス窓越しの芦ノ湖です。残念ながら鳥居の右上に見えるはずの富士山は拝めませんでした。

R0011424Summitar 5cm/f2 f4
仙石原のススキ原です。でも全面がススキではなくてこの一部だけ。前日に稲取で行ってみた細野高原が洗練されると一大ススキの原になるだろうと思いました。

Dscn1105  (P310)
まだ素朴な高原でしたが、昨年来、駐車場、トイレと着々と準備が進んでいました。本来はハンググライダーの着地場所で仙石原の何倍もの広さです。山頂まで格安相乗りタクシーを動かしていました。そのうち有名になるでしょう。
で、ここに寄ったので箱根の宿に着くのが遅くなった次第。

R0011377 (Summitar 5cm/f2 f5.6)
順序が逆になりましたが、伊豆高原の宿からの伊豆大島です。すぐ近くに見えますが、朝は逆光で霞んでしまいました。この宿にはよく行く初島の宿からスタッフが二人転勤していました。知人が居ると何かといいですね。

結局、Elmar9cm/f4 の出番がなく、以上の二本で楽しみました。実はこんなカメラも使ったのですが、写したままで何時現像出来るのやらと云うところです。

Dscn1141 ハヤタカメララボから付いて来たM4-P 使い込まれて快調なカメラです。が久々持ち出すとずっしりとした重さです。実用カメラの代表でありますが、それでも出番が減っているのは結果を見るプロセスが面倒だからかなぁと思ってしまいます。頑張らねば。(^0^;)

アナログレンズでの撮影結果をメインに掲載しました。押すだけでは写らないのがいいですね。と云うへそ曲がりのレポートでした。次の機会にはSummicron などにレンズをワンランク上げてどのようになるか試そうと思います。さて、何時になるやら。(^0^;)