就農当初、産直向け野菜として最初に挑戦したのはアスパラガスだった。
転作田にバックホウで深く掘って堆肥を入れ、その上に土を被せてから
根を寝かせ更に土を被せた。
一年目は収穫せずに葉を茂らせ、翌年から毎日出荷出来るようになり、
お客様からも好評だった。
しかし、アスバラは除草剤を使わずに育てるには不向きな野菜で、僅か
4aほどの作付面積だったが毎日「草取り」をしなければ維持出来なかった
ことから5年で諦めた経緯があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/00/48c5a28df666e08cea70a1a9872b62ab.jpg)
その後、食べる機会は無くなったが、昨年、娘が購入して来たアスパラを食べ
「旨味の無さ」に驚いた。
そして「夢をもう一度」とばかりにアスパラ栽培に再挑戦することにした。
今度は自家消費専用なので2株のみで、既に芽を出しているが食卓に供するのは
来年からとなる。