土手の高い中山間地の「草刈り」稼働は半端ではない。
一カ所だけでも大変なのに「自宅周辺」、「後山」、「市野々」、「高森」の四カ所も抱えると
目が回るような忙しさとなる。
計画的に進めないと何処も中途半端になるので、一カ所を全部終えるまでは次に進まない
ようにしている。
昨日と今日は「高森」を攻めたが、昨日刈った畦の天板で蝮が死んでいるのを見つけた。
雑草も深くなると蛇の格好の餌場になるので「大嫌いな蛇」が潜んでいるのは覚悟しなければ
ならないが、シマヘビやヤマカカシは危険を事前に察知し早めに逃げ出すようだが蝮は「逃げ
ない習性」があるため草刈機の犠牲になる確率が高くなるようだ。
刈っている時は草に紛れて気付かないが、後で見つけて「ゾッ」とさせられる。

家の前の畑のズッキーニ。
こんな新しい野菜にもさりげなく挑戦している。
葉の白い斑点は「雨不足による病気」かと思ったがそうではないようだ。
一カ所だけでも大変なのに「自宅周辺」、「後山」、「市野々」、「高森」の四カ所も抱えると
目が回るような忙しさとなる。
計画的に進めないと何処も中途半端になるので、一カ所を全部終えるまでは次に進まない
ようにしている。
昨日と今日は「高森」を攻めたが、昨日刈った畦の天板で蝮が死んでいるのを見つけた。
雑草も深くなると蛇の格好の餌場になるので「大嫌いな蛇」が潜んでいるのは覚悟しなければ
ならないが、シマヘビやヤマカカシは危険を事前に察知し早めに逃げ出すようだが蝮は「逃げ
ない習性」があるため草刈機の犠牲になる確率が高くなるようだ。
刈っている時は草に紛れて気付かないが、後で見つけて「ゾッ」とさせられる。

家の前の畑のズッキーニ。
こんな新しい野菜にもさりげなく挑戦している。
葉の白い斑点は「雨不足による病気」かと思ったがそうではないようだ。