スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

冷や汁@米沢

2006-05-09 | 和食/主菜
米沢の郷土料理、冷や汁を紹介したときにレシピが欲しいと言われましたので、記載したいと思います。レシピっていうほどのものは無いのですが...。画像は、親戚が作った方が明らかに美味しそうなので、そちらをご覧ください、ははははは。



<材料> 2~3人分

・凍み豆腐.....1/2丁
・干し椎茸.....3個
・人参.....1/2本
・ほうれん草.....1束
・干し貝柱.....6個

<和え汁>

・だし汁(戻し汁).....2カップ
・酒.....小さじ1
・みりん.....小さじ1
・醤油.....大さじ1
・塩.....少々

<作り方>

1.凍み豆腐は自然解凍して水気を絞る。
 干し椎茸は水で戻す。
 干し貝柱も水に漬けて柔らかくする。

2.ほうれん草は茹でて食べやすい大きさに切る。
 人参も適当な大きさに切って、下茹でする。

3.和え汁を火にかけて、干し椎茸、貝柱、凍み豆腐を
 10分くらい煮る。

4.そのまま冷まし、ほうれん草と人参を加え和える。

5.味がなじんだら皿に盛る。


山形には、うまいたれという、ちょっと甘めのお醤油があります。なので、この冷や汁もダシとうまいたれだけで煮るのですが、ウチでは主人が甘い醤油は好みじゃないので常備しておりません。そこで、少しみりんを加えました。

だし汁はお好みで鰹だしにしたり、貝柱は干した物でも缶詰でも。ほうれん草の代わりに、小松菜や菜の花などその時の旬の物を使ってください。

凍み豆腐は、乾燥の高野豆腐で十分です。凍みコンニャクもあれば加えると美味しいですが、ご家庭にある材料を好きなように使ってくださいね。

食べるまで時間がある時や余った物を次の日食べる時は、汁気と具材を分けて冷蔵庫に保存した方が良いかと。野菜の色が悪くなるのと味がしみ込みすぎてしまうので。


さてさて、こちらは山形名物玉コンニャク。あたし、これ大好きなの。



胡麻入りコンニャクもあるのですが、どちらも美味しい。玉コンニャクって食感がくにゅくにゅ独特で、お醤油がしみ込んだところに辛子をちょっぴりつけると、もう止まらない美味しさ。

串に刺されたものを外で食べると、また格別。ここの公園で食べたのは4個刺し!大盤振る舞いね、わははははー。3本も食べちゃった。