
今日は鏡開きでしたね。
まだ祖父が健在だった頃は、お正月にはつきたてのお餅でずんだもちを食べるのが定番でしたが、残念ながら今はつきたてのお餅を自宅で食べられる訳もなく....。
飾ってあった小さいお餅を茹でて、食べやすい大きさに切って、ずんだと和えました。
ずんだは、青大豆(または枝豆)を茹でて潰したもの。すり鉢ですりつぶしたら、砂糖と塩少々で味付けします。田舎ではちょっと甘めに味付けするけど、ウチでは砂糖は控えめにして青大豆の風味を楽しみます。
後は、納豆餅ときなこ餅。
仕事は始まっているので普段通りの生活に戻っているのだけれど、こうしてお餅を食べきってしまうと、お正月が終わったなぁ~って寂しい気分になるのよねぇ、なんとなく。
-

