スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

川西町ダリヤ園

2008-08-19 | 雑記


たまには食べ物ではない画像も....それじゃ、つまんなーい!とか言わないで。
親戚がこの辺りに住んでいるので何度も川西町には来ているけど、ダリヤ園に入るのは初めて。
入り口はしょぼいけど、なかなか広くて綺麗な場所でした。



ダリヤってビックリするくらいたくさんの種類があるんですね。
名前は全部忘れました....。















食べ物画像も入れておかないとね。
でも、ダリヤアイスは微妙な味.....。
--
 

山形へ帰省中

2008-08-18 | 雑記


実は、法事で山形に来ています。
主人は仕事で一緒に来れなかったので、羽のばしてます。わっはっは。あー、楽チン~。

母が法事の日程を1日間違えてくれたおかげで、あたしは仕事が終わってから主人用の常備菜を数品作って冷蔵庫へ入れ、そのまま寝ないで夜通し運転。でも、意外と平気でした。あたしの体力もまだまだです。ホホホホ。

田舎は米沢市なのですが、同じ市内でも法事の仕方やお盆の過ごし方など、ちょっと違うようです。
母の実家では、こうして仏壇の前にほおづきや麺類などいろいろ糸で吊るすの。面白いですよね。



とりあえず、朝に到着したので朝食をいただきました。どれも、田舎に来ると必ず食べる定番のメニューです。特に珍しいものではありませんが本当に美味しくて大好き!
これは昆布と豚肉、根菜をグルグル巻いて煮たもの。
トロトロになるまで煮込んであるので、歯が無くても食べられそうなくらい。



ナス漬け最高に旨い。



冷や汁。
宮崎のアジの干物とかで作る冷たい汁物とは別物です。このブログでもレシピ公開したことありますが、また今月中に記事にします、たぶん。

山形名物はいろいろありますが、それは追々紹介するとして、ちょっと家庭菜園を紹介します。



これ、何の実だか分かりますか?東京だとあんまり見ないですよね。



答えはこれ。見えるかな~???下から小さいのが生えていますよね。フフフ。



こんなのや。



こんなのや。



こんなのや。
いろいろ作っております。祖父が亡くなってからは畑をやめてしまったので、家族で食べる分だけしか作っていないのだけれど、何十年も無農薬で作っているから安心して食べられるし、何と言っても収穫したての野菜は格別。
息子も、畑から取ってそのまま齧りつくキュウリの美味しさに感激していたし、トマトなんて全部食べ尽くしてしまいそうでした。
もともと野菜は好き嫌いなく食べる子供だけど、今度は家でも作りたいと言い出す始末。そう感じてくれて嬉しいなぁ、なんて。いや、実際には作れませんけどね。

暫く山形の記事が続く....かどうかは未定....。
少しは美味しいもの&米沢名物が紹介出来ればと。
それにしても記事が長くなってすいません~。
--
 

鯵のパン粉焼き

2008-08-17 | 洋風


<材料> 3人分

・鯵.....3尾
(下味/塩、コショウ、おろしニンニク)

・パン粉.....1/2カップ
・粉チーズ.....大さじ1
・バジルのみじん切り.....小さじ1

・オリーブオイル.....大さじ1~

<作り方>

1.アジは3枚におろして、骨を抜く。
 下味をつける。

2.パン粉、チーズ、バジルをよく混ぜ合わせる。

3.アジにオリーブオイルを絡め
 耐熱皿に並べる。

4.上からパン粉をかけ、軽く押しつける。

5. 220度のオーブンで15分焼く。
--

アジフライが食べたいけど面倒....って時に代役として出てくるのがパン粉焼き。
揚げ物と同じように衣を付けても美味しいけど、上からかけるだけでも十分。簡単で便利で、オーブン任せ。



ビールにもワインにもピッタリ。
付け合わせが無くて味気ないけど、気にしない~....って、気にした方がいいよね...。
--
 

プルーンジャム

2008-08-15 | スイーツ


乾燥プルーンもいいけど、生プルーンは特別な美味しさ。
店頭に並ぶ期間が短いので、見つけると即購入。鉄分補給にも一役かってくれそうな気がして、モリモリ食べたくなるのです。



生プルーンで作ったジャムは、家族全員大好き!サッと火を通して、果肉の瑞々しさを残します。
パンには果肉を乗せ、水分はヨーグルトにかけて、楽しみもいろいろ。
毎年この時期、楽しみにしているジャムなのでした。
--
 

ミスタードーナッツ

2008-08-14 | 外食


夕飯ネタが無いので、おやつネタを。
これは、ミスドの葛あずきフレンチ。

あまり餡ってのは好きじゃないのに、何故か最近気になる小豆もの。悩んだけど、葛という言葉に惹かれて選んでみました。
想像していたのと違って、こんなもんかな?って印象。
やっぱりあたしは、普通のオールドファッションが一番好きだなぁ。



サーティーワンではマンゴーナタデココ。
甘ーい甘ーいマンゴーソースがたまりません。いつもなら甘過ぎてギブアップだけど、この日はペロリと食べられました。
アイスはバニラとマンゴーを選択してマンゴー尽くしなアイスに。



こちらはスタバにてコーヒーゼリー。
スタバの甘いスイーツの中では控えめ。コーヒージェリーフラペチーノとかに使われているのと同じものなのかな?
ホイップは甘めだけど、ゼリーは甘くないので、合わせるといい感じ。
程よい量も、ちょっと食べたい時には便利です。
とはいえ、ツルンツルンと1分くらいで食べ終わっちゃうけどね....。
--