スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

ホヤの塩辛

2008-08-13 | 和食/副菜


いろいろ慌ただしくて夕飯画像が撮れないので、これは夜中の2時くらいに一人で晩酌している所を画像におさめました。
日本酒を切らしていたので、缶ビールをグビグビ。熱帯夜には冷えたビールもいいもんです。

お酒のアテはホヤの塩から。
頂き物なんですけど、これ、結構好きなんです。

お酒のアテには最高だし、和え物なんかにしても美味しいの。思ったほどクセもなくて食べ易い....と思うのだけれど、苦手な方はダメなんでしょうね。


ところで、今日は仕事で都内を車で走ったのですが、道がガラガラ!スムーズに予定をこなせて助かりました。
ラジオからは、高速道路の渋滞情報が流れていて、あぁそうかお盆休みなんだ~と気づいたり。
帰省&ご旅行される方は、どうぞお気をつけて。楽しいお休みをお過ごしくださいね。
--
 

コンニャクの生姜みそ煮

2008-08-12 | 和食/副菜


<材料> 2人分

・コンニャク.....1枚
・生姜.....1かけ

・ごま油.....大さじ1
・酒.....大さじ1
・みそ.....大さじ1
・砂糖.....小さじ1
・醤油.....小さじ1

<作り方>

1.コンニャクは手でちぎって、サッと茹でる。
 水気を切る。

2.鍋にごま油を熱し、コンニャクを炒める。
 泡が出なくなるまでしっかりと炒める。

3.水を1/2カップ注ぎ、調味料を加える。

4.煮汁が少なくなるまで煮詰める。

5.千切りにした生姜を加え、混ぜ合わせる。
--

地味であんまり美味しそうじゃないですかね。でも、ちゃんと美味しいんですよ。
生のコンニャクイモで作ったものだったので余計に。
お弁当にも入れられるし、みそ味でご飯にもピッタリ。
--
 

ポワンエリーニュ@新丸ビル

2008-08-11 | パン屋


新丸ビルの前を通りかかったので、寄らずにはいられませんでした。
これは生ハム入りのパン。火を通されたハモンはどうだろう?と思ったけど、結構良い仕事してくれて、美味しかったです。

同じような風貌でタマネギ入りも買ったけど、甘みがあってそれもまた美味。



ミニチュアのような食パンも、当然の美味しさ。
一人で全部ペロリと食べられちゃうくらい。
オープン当初より最近の方が美味しいと思うんだけど、気のせいかな?それとも釜に慣れてきた?ちょっと高め設定の価格ですが、納得の美味しさなのです。
--
 

お弁当

2008-08-10 | お弁当


・キャベツと厚揚げの味噌炒め ・つるなのお浸し ・パプリカのソテー
・大根とニンジンの塩揉み ・アスパラのゴマ和え ・ブルーベリー 
・玄米雑穀ご飯 梅干し




・ジャガイモと干し椎茸の煮物 ・万願寺唐辛子の甘辛炒め
・里芋の黒ごま煮 ・キュウリの塩揉み ・玄米 梅干し




・焼豚と小松菜のソテー ・ゴボウの味噌煮 ・キャベツと大葉の塩揉み
・トウモロコシ ・カボチャの煮物 ・玄米 梅干し
--
 

バジルソース

2008-08-09 | イタリアン


ベランダの鉢植えにバジルがワサワサと生い茂ってきたので、少し塩漬けにして、あとはバジルのソースにしました。

今回は、バジルの葉、ピーナッツ、オリーブオイル、ニンニク、塩、アンチョビ少々。フードプロセッサーでガガガーッとするだけ。チーズを加えても美味しいんだけど、あまりにも大量なので保存を考えて省きました。



定番のパスタと和えるのを楽しんだ後は、相性のいいジャガイモと一緒に。



フレンチフライにたっぷりつけていただきまーす。
ビールがグビグビ進んで困っちゃいます....って全く困ってないし!
--