家族集合
2021-01-06 | 料理
毎年、娘達家族は2日に我が家へ集合する。
いつも思うことは、娘たちは嫁ぎ先で正月を過ごすので、おせち料理に飽きているのではないかと思う。
それでも、刺身やかまぼこ、煮物などがないと寂しい気もする。
だが、残るのもこの類なのだ。
カニ足や、エビはホットプレートで焼いた。
温かいものは人気がある。
また、今年はコロナ感染のこともあり、できるだけひとつずつ取れるように、工夫しなくてはならない。
栗きんとんも、10個別々に用意した。強制黒豆付き。

ちらし寿司は海鮮を載せるので、皆が来るぎりぎりに出来上がるようにした。
子供たちが大きくなってきて良く食べるので、寿司は欠かせない。
トッピングは、青しそ、のり、いくらは各自好みで載せる。

kouは中学3年生になるし、kenも中学生になるので、おとなしくなって、momoやnanaをうまく遊ばせてくれる。
おまけに、小学1年になるnanaがかくれんぼをしたいと言い出し、親子全員参加。その後、かぶって叩いてじゃんけんぽんで、リーグ戦。
一体ここはどこ?状態。爆笑の連続。

座敷を片付けた後、居間で遊んで、飲み直しにワイン。
momoとnanaに、イチゴにホイップクリームを絞ってもらう。
女の子は、これも楽しい遊びである。
本日一番の歓声が上がった食べ物は、nanaが運んだイチゴだった。


今年も楽しい幕開けだが、片づけを終えて風呂に入り、寝たのは1時半過ぎだった。
1月3日は出勤。