恵方巻
2025-02-03 | 料理
いつから節分に恵方巻を食べるようになったのか。
売っている太巻きの値段の高いこと。1800円とかある。
半分のものは肉とか巻いてあって、それでも1300円とか。
それで、マグロとキュウリを買って2人分巻くことにした。
マグロは少しわさびを溶いた醤油を塗り込んだ。
卵は半熟の時に裏返してしまい、崩れてしまった( ノД`)
具材も種類が少なく質素だ。
それでもスマホは、画像を撮ろうとしたら「マグロ」と感知した。
ちゃんと名前を出すのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/23/05b45824dc9c34332cd9834cc0c147cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4a/7d23959c8c3f2b30a15603b9c74ec18b.jpg)
無造作に載せすぎたかな。
あ~、紅ショウガ入れ忘れた。
いつも遠足の時に母が作ってくれた太巻きは、かんぴょうとほうれん草と紅ショウガと美味しい卵焼きだったっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/85/f2a0701df40163d6b9c57a206fe9333a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9f/73a31fcf5c51e55a338bedff9e3f7cde.jpg)
本来、大きいのをかぶりつくらしいが、食べやすく切ってイクラを載せた。
少し細めの物も作った。婆様は細い方ばかり食べていた。
糖尿病のためか、ごはんを控えるためか。
今朝、外へ出たら驚いた。
玄関に豆がたくさんバラまかれていた。
いつの間にか婆様がまいたのだろうと思う。鬼もびっくり。