西インド、マハラーシュトラ州の北部の町ナーシク。
ヒンドゥー教最大の祭りクンブ・メーラが行われる、
4大聖地のうちのひとつの町。
沐浴が行われるラーム・クンドと言う大きな池がある。
ヒンドゥー教徒がバラナシでガンジス川に遺灰を沈めるのと同じく、
この池に遺灰を沈めると涅槃に行けると信じられている。
たまたまこの池に行った所、
夕方のアールティがあるそうだったので待っていた。
ガートの上にあるカパレーシュワラ寺院から、
神輿を沐浴ガートまで運んで来ると言う。
適当な時間になると、
ラッパや太鼓に先導されて神輿が運ばれて来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/88/1516eac3f49b3f4ac1cffae3de96e62d.jpg)
ガートの手前の寺院までは、だいたい2・30m程か。
一瞬であったが、その場に居合わせた偶然に感謝した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/59/7a32e7e89bc50c8b04dfeb190647dbca.jpg)
![にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ](http://overseas.blogmura.com/india/img/india125_41_z_hanabi.gif)
にほんブログ村
ヒンドゥー教最大の祭りクンブ・メーラが行われる、
4大聖地のうちのひとつの町。
沐浴が行われるラーム・クンドと言う大きな池がある。
ヒンドゥー教徒がバラナシでガンジス川に遺灰を沈めるのと同じく、
この池に遺灰を沈めると涅槃に行けると信じられている。
たまたまこの池に行った所、
夕方のアールティがあるそうだったので待っていた。
ガートの上にあるカパレーシュワラ寺院から、
神輿を沐浴ガートまで運んで来ると言う。
適当な時間になると、
ラッパや太鼓に先導されて神輿が運ばれて来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/88/1516eac3f49b3f4ac1cffae3de96e62d.jpg)
ガートの手前の寺院までは、だいたい2・30m程か。
一瞬であったが、その場に居合わせた偶然に感謝した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/59/7a32e7e89bc50c8b04dfeb190647dbca.jpg)
![にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ](http://overseas.blogmura.com/india/img/india125_41_z_hanabi.gif)
にほんブログ村