「ペルセウス座流星群」とは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
1月のしぶんぎ座流星群、
12月のふたご座流星群と並ぶ三大流星群のひとつ。
今年の活動のピークは8月12日~13日との事である。
ペルセウス座流星群データ(2011)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
流星群名:ペルセウス座流星群
出現期間:7月20日~8月20日
極大時刻:8月13日午後3時(日本時間)
予測出現数:1時間に15個前後
流星の特徴:高速で有痕率が高い
極大太陽黄経:140.0°
輻射点位置:赤経47°赤緯+58°
では・・・インドでも見えるのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
デリーは首都であり交通量も多く、
近隣のラジャスターン州の砂漠から吹く風に乗って砂塵も多い。
その影響で空気の透明度は低く、
日常的に景色がクリアに見えない、
そこで
ちょうどタイミング良く、
北インドのウッタラカンド州の知人の家に行く予定もあったので、
この時期に合わせて休みを取る事にした。
知人の家は屋上に十分なスペースもあり、
空気も澄んでおり、周りに高層ビルなどの障害物も無い。
素晴らしい
絶好の観測場所である。
自慢ではないが生まれてこの方、
流れ星など見た事が無い。正真正銘の初体験である。
えっ
流れ星に何をお願いするかって?
そりゃぁもう・・・世界平和しかないでしょうよ。
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
1月のしぶんぎ座流星群、
12月のふたご座流星群と並ぶ三大流星群のひとつ。
今年の活動のピークは8月12日~13日との事である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
流星群名:ペルセウス座流星群
出現期間:7月20日~8月20日
極大時刻:8月13日午後3時(日本時間)
予測出現数:1時間に15個前後
流星の特徴:高速で有痕率が高い
極大太陽黄経:140.0°
輻射点位置:赤経47°赤緯+58°
では・・・インドでも見えるのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
デリーは首都であり交通量も多く、
近隣のラジャスターン州の砂漠から吹く風に乗って砂塵も多い。
その影響で空気の透明度は低く、
日常的に景色がクリアに見えない、
そこで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
北インドのウッタラカンド州の知人の家に行く予定もあったので、
この時期に合わせて休みを取る事にした。
知人の家は屋上に十分なスペースもあり、
空気も澄んでおり、周りに高層ビルなどの障害物も無い。
素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![]() | 天文ショー [DVD] |
クリエーター情報なし | |
竹緒 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
流れ星など見た事が無い。正真正銘の初体験である。
えっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
そりゃぁもう・・・世界平和しかないでしょうよ。
![にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ](http://overseas.blogmura.com/india/img/india125_41_z_majo.gif)