麺屋はなびは台湾まぜそばの発祥の店である。
その店の味がカップ麺になっていた。
店のオンラインショップでも買えるが・・。
発祥は名古屋だが、最近は新宿にも支店があるし、
この店の系列店もできている。
さて台湾にはない台湾まぜそばである。
たまたま台湾人の知人がいたので一緒に食べてみる事にした。
彼女の感想も交えて書いておく。

中にはかやくの他にレトルト調理品、調味だれ、
ふりかけの小袋が入っている。
レトルト調理品と調味だれはフタの上に乗せて温めておく。

意外にも麺は細い。かやくはネギである。
カップに熱湯をそそぎ5分後、お湯を捨て、
レトルト調理品、調味だれ、ふりかけを入れ混ぜる。

麺はしっかりとしたコシがある。
店舗で食べたのと同じくらい固くてシコシコしている。
細いのでもっと柔らかくなるのだは?
と思っていたのだが、全く大丈夫だった。
味はかなりしょっぱい。
最初からご飯を入れたいくらいだった。
レトルト調理品にニンニクも入っているのだが、
それほど気にならないので、
お好みで追加してもいいと思う。

にほんブログ村
その店の味がカップ麺になっていた。
店のオンラインショップでも買えるが・・。
発祥は名古屋だが、最近は新宿にも支店があるし、
この店の系列店もできている。
さて台湾にはない台湾まぜそばである。
たまたま台湾人の知人がいたので一緒に食べてみる事にした。
彼女の感想も交えて書いておく。


中にはかやくの他にレトルト調理品、調味だれ、
ふりかけの小袋が入っている。
レトルト調理品と調味だれはフタの上に乗せて温めておく。


意外にも麺は細い。かやくはネギである。
カップに熱湯をそそぎ5分後、お湯を捨て、
レトルト調理品、調味だれ、ふりかけを入れ混ぜる。

麺はしっかりとしたコシがある。
店舗で食べたのと同じくらい固くてシコシコしている。
細いのでもっと柔らかくなるのだは?
と思っていたのだが、全く大丈夫だった。
味はかなりしょっぱい。
最初からご飯を入れたいくらいだった。
レトルト調理品にニンニクも入っているのだが、
それほど気にならないので、
お好みで追加してもいいと思う。
![]() | 名古屋めし 特選拉麺セット 台湾まぜそば(1食用)&台湾ラーメン(1食用) 各6袋セット 1070987 |
コモライフ | |
コモライフ |

にほんブログ村