カルナータカ・サンガと言う
カルナータカ州の文化や芸能を広めるための施設。
内部にレストランがある。
上部の門を恐る恐る入って行くと・・・この看板がある。

矢印の方向を見るとこんな感じ。やってる。


住 所:Ground Floor, Delhi Karnataka Sangh Building,
R K Puram Sec,12, New Delhi
電 話:91-11-26187357,32961674
予 算:150Rs~
<食したメニュー>
サウス・インディアン・フィックス・ミール・ターリー
170Rs(約300円)、
マサラ・ドーサ 100Rs(約180円)、
フレッシュ・ライム・ソーダ 60Rs(約105円)、
フィルター・コーヒー 30Rs(約55円)
<店内の雰囲気>

デリーには各州政府の施設があり、
大体がこんな感じになっているのだが、
かなり綺麗な部類と思う。食堂と言うよりは、
レストランと言った雰囲気。
<感想と評価>

写真右手前より時計回りにキール、ポリヤル、ラッサム、
サンバル、ダール、カード(ヨーグルト)、ライス。
中央にパパドとプーリ。
サンバルはキュウリ。ラッサムは強めの酸味。
ダールは優しい味で、ポリヤルはピーマンとキュウリ。
意外にもキールがそれほど甘くなかった。
わんこそばの様にどんどんサーブしてくれるので、
ストップをかける必要あり。
ガンバってライスを全部平らげたのでプーリは一つ残した。


別の日に再訪しマサラ・ドーサを注文した。
2015年にカルナータカ州のバーダミで、
マサラ・ドーサを食べたのだが、
それに付いて来たサンバルが甘かったので検証したかたのだ。
しかし・・・前回食べたミールスのサンバルと同じで、
甘さは感じられなった・・・。
恐らくデリーの人々の嗜好に合わせてるのだろう。

コーヒーは自分で混ぜて飲んだ。
もちろん南インドスタイルで。
評価は◎
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
にほんブログ村
カルナータカ州の文化や芸能を広めるための施設。
内部にレストランがある。
上部の門を恐る恐る入って行くと・・・この看板がある。

矢印の方向を見るとこんな感じ。やってる。




住 所:Ground Floor, Delhi Karnataka Sangh Building,
R K Puram Sec,12, New Delhi
電 話:91-11-26187357,32961674
予 算:150Rs~
<食したメニュー>
サウス・インディアン・フィックス・ミール・ターリー
170Rs(約300円)、
マサラ・ドーサ 100Rs(約180円)、
フレッシュ・ライム・ソーダ 60Rs(約105円)、
フィルター・コーヒー 30Rs(約55円)
<店内の雰囲気>

デリーには各州政府の施設があり、
大体がこんな感じになっているのだが、
かなり綺麗な部類と思う。食堂と言うよりは、
レストランと言った雰囲気。
<感想と評価>

写真右手前より時計回りにキール、ポリヤル、ラッサム、
サンバル、ダール、カード(ヨーグルト)、ライス。
中央にパパドとプーリ。
サンバルはキュウリ。ラッサムは強めの酸味。
ダールは優しい味で、ポリヤルはピーマンとキュウリ。
意外にもキールがそれほど甘くなかった。
わんこそばの様にどんどんサーブしてくれるので、
ストップをかける必要あり。
ガンバってライスを全部平らげたのでプーリは一つ残した。


別の日に再訪しマサラ・ドーサを注文した。
2015年にカルナータカ州のバーダミで、
マサラ・ドーサを食べたのだが、
それに付いて来たサンバルが甘かったので検証したかたのだ。
しかし・・・前回食べたミールスのサンバルと同じで、
甘さは感じられなった・・・。
恐らくデリーの人々の嗜好に合わせてるのだろう。

コーヒーは自分で混ぜて飲んだ。
もちろん南インドスタイルで。

(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
