goo blog サービス終了のお知らせ 

カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

【ネパールの世界遺産】 ~ダルバール広場~ その①。

2019年01月16日 21時34分59秒 | ネパール / NEPAL
ダルバール広場には王宮の他、
たくさんの寺院や建物が建てられている。

まずはハヌマン・ドカ、これは旧王宮である。
ハヌマーンはヒンドゥー教の猿の神様であり、
ドカはネパール語で門と言う意味である
入口の左側にいらっしゃるのが赤いハヌマーン神。

日の丸があったので外周は日本の援助で修復されている。

 

門を入ると左側にこの神様たちがお出迎え。

 

するとこのような凛々しい衛兵が迎えてくれる。
彼の後ろの白い建物には写真が展示されていた。




広場を囲むように建物が建てられているが、
どれも修復中であった。

 



中は博物館になっているのだが、修復中の中を通って進む。

 

 

井戸かな?



やはりここも中国の援助で修復されている。

 

修復中の部分が多すぎて展示されている物は少なかった。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする