goo blog サービス終了のお知らせ 

カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

タメルのカフェ ~ ちくさ ~

2019年01月29日 21時13分59秒 | ネパール / NEPAL
カトマンズのタメル地区はデリーで言えばパハールガンジ、
バンコクで言えばカオサンのような所だ。
裏通りも入れたらパハールガンジの3倍以上の広さがある。
だから7泊したが全てを把握する事ができなかった。

合計で7泊してもタメルを拠点として観光へ行っているので、
タメルの全ては行き尽せなかった。それほど店舗の数が多い。
おそらくタメルには10軒を超す日本料理店がある。
日本人が経営しているわけではなさそうだが、
味と内容をデリー界隈の和食屋と比較しても、
十分に勝負になると思うし、コストパフォーマンスを考えれば、
タメルの勝ちになるだろう。予想以上だった。

さて、その中で純粋な喫茶店を見つけた。
それも朝からやってる。私はコーヒー党なので、
冬場は一日に2杯以上のコーヒーをドリップして飲む。
だからネパールに来てもカフェインを欲するのだ。
ホテルの食堂ではインド同様インスタントコーヒーなので、
美味しいコーヒーを求めて歩いていて見つけた。
この店は日本人の経営らしい。

           

住 所:Amrit Marg, Kathmandu, Nepal
電 話:977-1-4223216
予 算:100NPR~

<食したメニュー>


 
コーヒー 100NPR(日本円とほぼ同じ)

<店内の雰囲気>

懐かしい雰囲気、昭和の純喫茶と言う感じ。
カウンターで若い男性がコーヒーを入れている。
1998年から営業しているらしい。



客層は日本人はおらずネパール人が多い。
実は2回行ったのだが、
2回目はネパール人にこの店を指定されて行ったので、
ネパール人にも有名なのであろう。

<感想と評価>

 
            
寒い季節に暖かいコーヒー。
香りを嗅ぐだけで心が落ち着く。
コーヒーを飲むと頭がシャキッと冴えてくる。

日本と違うのはミルクが付いて来ない事だ。
これはインドでアメリカーノを注文しても同じだが、
粉末のミルクしかないからだろう。
付いて来たとしても牛乳である。
 
 評価は◎(コーヒーを楽しむなら、ここ。)
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする