goo blog サービス終了のお知らせ 

カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

【ネパールの世界遺産】 ~ダルバール広場~ その②。

2019年01月17日 21時46分59秒 | ネパール / NEPAL
つづいては「クマリの館」。

クマリとは・・・ヒンドゥー教徒にとっては、
タレジュ女神やドゥルガー女神が、仏教にとっては密教の女神が、
少女の体を借りてこの世に現れた姿だと考えられている。

クマリは、カトマンズに古くから住み着いたという、
仏教徒ネワール族の少女の中から選ばれ、
初潮を迎えるまで女神(役)を務める。

入口を入ると中庭がある。



やはり建物は支柱で支えられている。

 

クマリ様はこの中央の窓から顔を出されるが、
撮影は禁止である。私のいた時にちょうど中国人の団体が入ってきた。
インド人のガイドがクマリが顔を出してくれると言うので、
待っていたら・・・・年配の女性が観客を確認した後(たぶんね)、
お出ましになった。

いやぁ・・・・ツンデレでした。(笑)
可愛いわけでもなく(ごめん)むっつりした少女だった。
なんだかな、毎日楽しい事ないのかなぁ?と心配しちゃった。



ちなみにこれはパタンの街中に貼ってあったクマリ様の写真だが、
衣装とメイクはこんな感じだったけど・・・
こんなに可愛くなかったなぁ(重ね重ね、ごめん)。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする