goo blog サービス終了のお知らせ 

カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

タメルのレストラン ~ 和(なごみ) ~

2019年01月31日 21時12分59秒 | ネパール / NEPAL
続いての日本料理屋は「和(なごみ)」。
2017年10月のオープンと新しい店のようだ。
宿泊したホテルで聞いた所、タメルで一番との事で行ってみた。
JPロードの中ほどにあるのだが通りに面しておらず見つからなかった。



JPロードには看板が出ているが、
密集しており目立たなかった。



路地を覗くと定食のノボリが見える。
階段を上って行くと暖簾。



あんこ型の中年男性は日本語が上手だった。
体形が似た若い男性(息子さん?)も日本語が上手だった。
後で聞いた話だが・・・・
中年の男性は日本大使館のコックだったとの事。
道理でいろんな料理もできるし、味も確かだし、
ツボを上手く突いていると思った。

           

住 所:JP Road, Thamel, Kathmandu, Nepal
電 話:977-01-4249053
予 算:400NPR~

<食したメニュー>

単品でコロッケとご飯を注文したら定食メニューがあると勧められた。
お客の立場に立った接客である。素晴らしい。
 
クリーム・コロッケ定食 490NPR(日本円とほぼ同じ)
税金なし。

<店内の雰囲気>

どの日本料理店も日本の居酒屋や食堂を意識して作られている。



キャップを被ってダウンジャケットを着て調理する店員。
店内でも寒いもんね。



<感想と評価>


            
まず出て来たのは揚げ出し豆腐。
まさかネパールで揚げ出し豆腐に出会うとは思わなかった。

 
            
コロッケ定食である。付け合わせが多い。漬物は浅漬け(奥)、
大根の漬物とキュウリの酢の物(右側)まで付いている。
コロッケにはソースと何故だかマヨネーズ(左側)。


            
そしてデザートにゆであずき。いやタダのゆであずきだけど、
これが甘さの加減もよく、何よりもネパールで出会うとは驚きだった。
メインメニューの他に品数が多く付くだけでも得した気分になる。
 
 評価は◎(タメルでイチオシの日本食料理店。)
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする