宿泊したマドゥバン・ゲストハウスの敷地内にあったカフェ。
私の宿泊プランは朝食なしプランだったので、
このカフェで朝食をとる事にした。

住 所:Chhetrapati, Thamel, Paknajol Morga, Kathmandu, Nepal
電 話:977-1-4216959
予 算:300NPR~
<食したメニュー>

ファーマーズ・ブレックファースト 399NPR(日本円とほぼ同じ)
サービス料10%別途
<店内の雰囲気>

室内はレストラン、デッキ部分は山小屋風。
寒いのでもちろん室内で食べた。
<感想と評価>


玉ねぎ、ピーマン、トマトとスクランブルエッグ。
トースト2枚にジャムとバター。ジャムはブルーベリー。
ネパールでは朝食のバリエーションが少ないようで、
ホテルでもレストランでも同じようなメニューが続き、
流石の私も飽きてしまった。


コーヒーは透明ガラスカップで、今では珍しくなった角砂糖が。
日本でも昔は角砂糖だったよね。インドでも見かけないけど。
ちゃんとしたレストランなので洋食メニューでディナーを食べたら、
感動したのかもしれないが朝食だけでは判断が難しい。
評価は○
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
にほんブログ村
私の宿泊プランは朝食なしプランだったので、
このカフェで朝食をとる事にした。


住 所:Chhetrapati, Thamel, Paknajol Morga, Kathmandu, Nepal
電 話:977-1-4216959
予 算:300NPR~
<食したメニュー>

ファーマーズ・ブレックファースト 399NPR(日本円とほぼ同じ)
サービス料10%別途
<店内の雰囲気>


室内はレストラン、デッキ部分は山小屋風。
寒いのでもちろん室内で食べた。
<感想と評価>


玉ねぎ、ピーマン、トマトとスクランブルエッグ。
トースト2枚にジャムとバター。ジャムはブルーベリー。
ネパールでは朝食のバリエーションが少ないようで、
ホテルでもレストランでも同じようなメニューが続き、
流石の私も飽きてしまった。


コーヒーは透明ガラスカップで、今では珍しくなった角砂糖が。
日本でも昔は角砂糖だったよね。インドでも見かけないけど。
ちゃんとしたレストランなので洋食メニューでディナーを食べたら、
感動したのかもしれないが朝食だけでは判断が難しい。

(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
