昨年シッキムへ行った時に思ったのは、
ノースイーストは恐らく山岳部で、
似たような地形と文化であろうと。
しかしインパールに着いた時点で、
それが大きな間違いであったと気付いた。
インパールは盆地でアップダウンがなかった。

市内から南8Kmの場所にある。
一応、国際空港であるが・・・定期便はないらしい。
ブータンのドゥルクエアの飛行機があったけど。
正式名はビル・ティケンドラジット国際空港と言い、
マニプル王国の王子で1891年の大英帝国との戦争で死去した、
人物の名前が付けられている。

当然の事ながらインドでは空港や駅、橋は撮影禁止である。
正確に言えば・・・
人物が映っていない建物などの写真は禁止なのかもしれないが。
なので周りのインド人が撮っていない時には止めた方が良い。

外国人はこの看板のカウンターでパスポートにスタンプを押され、
名前やら住所やら帰路の便名とかいろいろ記入しなければならない。

案内板は上からマニプリ語、ヒンディー語、
英語の表記になっている。

伝統的舞踊のマニプリはインド4大舞踊の一つである。
(カタカリ、バタラナティアム、カタック、マニプリ。)

にほんブログ村
ノースイーストは恐らく山岳部で、
似たような地形と文化であろうと。
しかしインパールに着いた時点で、
それが大きな間違いであったと気付いた。
インパールは盆地でアップダウンがなかった。

市内から南8Kmの場所にある。
一応、国際空港であるが・・・定期便はないらしい。
ブータンのドゥルクエアの飛行機があったけど。
正式名はビル・ティケンドラジット国際空港と言い、
マニプル王国の王子で1891年の大英帝国との戦争で死去した、
人物の名前が付けられている。

当然の事ながらインドでは空港や駅、橋は撮影禁止である。
正確に言えば・・・
人物が映っていない建物などの写真は禁止なのかもしれないが。
なので周りのインド人が撮っていない時には止めた方が良い。


外国人はこの看板のカウンターでパスポートにスタンプを押され、
名前やら住所やら帰路の便名とかいろいろ記入しなければならない。

案内板は上からマニプリ語、ヒンディー語、
英語の表記になっている。

伝統的舞踊のマニプリはインド4大舞踊の一つである。
(カタカリ、バタラナティアム、カタック、マニプリ。)


