正式名称は「海上自衛隊呉史料館」であるが、
潜水艦の愛称で「てつのくじら」館と呼ばれている。
潜水艦「あきしお」である。全長76.2m、幅9.9m、高さ10.2m、
重さ2250トン、1986~2004年まで活躍。定員は75名。
開館の10時前に到着したので、まずはじっくり外側を観察した。
実に興味深いのだが、潜水艦の周りをまわって写真を撮ってる私は、
かなりのマニアに見えたに違いない(笑)。
内部にも入れるのだが残念な事に撮影は禁止だった。
軍事機密なので極秘らしいが、潜水できる深さの質問には、
答えてもらえなかった。あとメーターなどの計器類の目盛りも
全て塗りつぶされていた。もちろんほとんどの場所は触る事は
禁じられており、要所要所には自衛官が見張っている。
1970年代のインドの潜水艦が250m、現代は400m~
らしいが、900m超とも推測されている。
館内には潜水艦の模型や艦内設備の展示、機雷の説明、
海上自衛隊のあらましなどあり、これが入場無料とは驚く。
近所にある戦艦大和のミュージアムと併せて観たい。