教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

修理の被災ピアノ、刻んだ復興への旋律 岩手・釜石 修理の被災ピアノ、刻んだ復興への旋律 岩手・釜石

2014年06月01日 22時17分05秒 | まち歩き
修理の被災ピアノ、刻んだ復興への旋律 岩手・釜石

東日本大震災でなくなられた方々への鎮魂のピアノの響きであり、復興に立ち上がろうとしている被災者の皆さん方への修理されたピアノからの励ましての音色と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

維新の分党騒ぎ!山内康一 「蟷螂の斧」

2014年06月01日 17時43分28秒 | 国際・政治

「大阪維新の会」と「たちあがれ日本」が、
合流して「日本維新の会」になりましたが、
わずか1年半で分裂することになりました。

母体となった二つの政党は、政策も異なり、
もともと一緒になることがムチャでした。
ある意味で当然の帰結という気がします。

そこから学ぶべき教訓は明確だと思います。
つまり「政策や理念の一致しない政治家が、
数合わせで合流してもうまく行かない」と。

にも関わらず、数合わせ新党づくりが進み、
何も学んでいないように思えます。
単に「大きな政党を作りたい」というだけ。

そして、マスコミも野党再編を煽ります。
自民党に対抗する大政党をつくった上で、
二大政党制を目指す人はいまだ多いです。

やはり「政権交代可能な二大政党制」への
信仰は続いているように感じます。
21世紀臨調の呪縛からの脱却が必要です。

人数が多いか少ないかは大事ではなくて、
その新党がどんなビジョンを掲げるのか、
どんな政治を目指すのか、が大事です。

|

引用元http://yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/blog/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のODAの「中国化」山内康一「蟷螂の斧」

2014年06月01日 17時38分15秒 | 国際・政治

現在ODA大綱の見直しの議論が進んでいます。
11年ぶりの見直しですが、ちょっと心配です。

外務省の有識者懇談会の議事録を見ていると、
従来のODA大綱に比べて「国益」の定義が、
かなり狭くて短絡的になりそうな気配です。

現行ODA大綱は、国際社会の信頼を得るため
国力にふさわしい責任を果たすといった点が、
前面に出ており、利他的で格調高いものです。

見直しの議論では、自国の国益追求が前面に出て、
「国際社会における責任」といった色合いは薄く、
これまでの日本のODAの評価を下げかねません。

日本企業の海外進出や資源確保という側面が、
ODAの中でも重視される傾向が見られます。
自国の国益を露骨に追及する姿勢が見えます。

どの国でも自国の国益を考えるのは当然ですが、
それを露骨に政策文書に書き込むのは愚かです。

人間関係と外交は、似ていると思います。
露骨に損得勘定だけですり寄ってくる人とは、
あまり良い人間関係は築けないと思います。

自分のことよりも、相手のことを思いやり、
真摯に助けてくれる人に好感を持つのが、
人情というものだと思います。

そういう真摯で誠実な人とは、一緒にいて楽しく、
ビジネスもうまく行きそうな気がすると思います。
好感度をアップさせるのもODAの役割です。

露骨に資源や市場の確保という銭金目当てだと、
あまり良い感情を持たれないのは明らかです。

*ご参考:2013年9月3日付ブログ「外務省の外交オンチ」
http://yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-9b63.html

露骨に自国の利益を追求する援助と言えば、
これまでは中国が世界的に有名でした。
ODA業界での中国の悪名は有名です。

日本も同じ道を歩もうとしているのでしょうか。
日本のODAの中国化が、進みそうな気配です。

中国の援助は技術者から労働者まで自国民を使い、
資金を融資して、資源を確保し、市場を開拓して、
結果的に相手国の国民感情を悪化させました。

中国政府は、国会議事堂とか、スポーツ会場とか、
庶民の利益にはならないけれど、独裁者に好まれ、
派手で目立つ援助を好む傾向にあります。

しかし、そういう援助は政権交代が起きた後には、
ときには恨みをかう原因にもなっています。

目先の利益だけを追求して「存在感」は増しても、
逆に「好感度」は下がるケースも多いです。

また、独裁政権への軍事援助はリスクがあります。
政権交代(民主化)すると、軍事援助の供与国は、
当該国に嫌われ、恨まれてしまいます。

日本のODAが目指すべきは、中国との差別化です。
中国政府は逆立ちしても、民主化支援はできません。

中国の援助は、貧困層や少数民族への配慮は少なく、
非民主的なやり方を取る場合が多いでしょう。

日本のODAは「中国化」を目指すのではなくて、
「中国との差別化」を目指すべきだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌津てんぐのヤマ学校」八幡明彦さん、事故死 宮城

2014年06月01日 15時41分39秒 | 受験・学校

朝日新聞デジタル 6月1日(日)12時41分配信 31日午後0時15分ごろ
『宮城県南三陸町歌津の国道45号で、近くの無職八幡明彦さん(51)のワゴン車と、同町志津川、会社員佐藤正弘さん(50)の大型トラックが正面衝突した。八幡さんは全身を打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。南三陸署によると、現場は直線で、八幡さんが対向車線にはみ出したという。八幡さんは「歌津てんぐのヤマ学校」の代表として、子どもたちに山遊びの大切さなどを教える活動に取り組んでいた。」
どこで交通事故に遭うか分からない時代です。人の命も人間には予測出来ません。御冥福を心からお祈り申し上げます。

8月上旬、歌津てんぐのヤマ学校に東京都豊島区立西巣鴨中学校のサッカー部員や OBらで構成する、西巣鴨中学校地域サポートクラブ(西巣鴨中SC)の皆さん ... 数件の空き家が残る集落「白山(しらやま)」への道の整備に着手しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆新刊のご案内◆中国4分割と韓国消滅 ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン (ヒカルランド刊)

2014年06月01日 14時46分46秒 | 国際・政治

2014年06月01日 05時47分58秒 | 政治

◆新刊のご案内◆
中国4分割と韓国消滅
ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン
金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる
著者:板垣 英憲
四六判ソフトカバー 価格:1574円+税
ヒカルランド刊
超★はらはらシリーズ040
☆絶賛全国発売中☆




◎ 黄金の国ジパング時代の幕開けを告げる情報満載!
◎ アメリカは天皇家の金塊を担保にした金融カラクリでデフォルトを回避している
◎ 日本は2000兆円を都合2回、アメリカに提供していた
◎ 新しくFRB議長になったジャネット・イエレンはその操作を熟知するアメリカ側責任者
◎ ジャネット?イエレンは日本の金融カラクリの責任者にしょっちゅう電話を入れている
◎ 日本は江戸時代末期に、スイスのプライベートバンクその他海外に移した金塊を所有している
◎ これを担保に「準通貨」(2000兆円×2回)を発行し、アメリカに提供した
◎ 日本は所持する米国債を「サムライ債」に切り替えさらにアメリカを救う
◎ 世界支配層は富裕層の違法な蓄財を次々に摘発し始めた
◎ バチカン、ロシア?中国の資産家、マフィア、日本の暴力団、巨大宗教団体などが殲滅作戦の標的、マネーロンダリング?タックスヘイブンも禁止
◎ 世界の金融危機救済のために日本はすでに天皇の金塊の一部を放出、その額は6京円!
◎ 金塊は主要神社仏閣5カ所に隠されている
◎ その鍵を管理しているのは天皇家とロスチャイルド
◎ 菱刈鉱山の他にも未公開大規模金鉱脈が存在する
◎ 日本の金、天皇家の資産は戦争には使うことができない決まりとなっている
◎ 日本人が中心になって、真実のワンワールド(八紘一宇)へ!
◎ 旧満州にユダヤ国家ネオ?マンチュリア建国
◎ 金正恩による朝鮮半島統一と大高句麗建設
◎ イスラエルとアメリカの力を借りて皇国の理念実現化へ
◎ 世界支配層とは世界の王族、貴族、国際機関最高幹部、欧州最大財閥総帥ジェイコブ?ロスチャイルド、米国最大財閥ジョン?デビッドソン?ロックフェラー4世、フリメーソン?イルミナティ13家などの主要ファミリーをいう
◎ 主要ファミリーの中で「天皇家」は別格扱いで一目も二目も置かれる存在である
◎ 世界支配層は「世界政府樹立」により「400年戦争のない平和な世の中」を作ろうとしている
◎ 軍閥の割拠する中国は4分割し、そのうちの一つ旧満州にユダヤ人国家ネオ?マンチュリアを建国(日本がかつて計画した河豚計画の実現化)することで中東の安定化をはかる
◎ 北朝鮮の金正恩に朝鮮半島を統一させ「大高句麗」を建国する
◎ その時、韓国は消滅する
◎ 金正恩は金正日と横田めぐみさんの子
◎ 金正日は金策(畑中理、大日本帝国陸軍の残置諜者)の子
◎ 畑中理は抗日戦線で戦ってない4人目の金日成を「本物」に仕立てて登場させた
◎ 横田めぐみさんの母横田早紀江さんは李王朝に嫁いだ梨本宮方子さんの子
◎ 金正恩は天皇家と李王朝、両方の血を引く
◎ 金正恩が統べる大高句麗は「第二の日本」となる
◎ 張成沢は中国と謀って金正男を担ぎ上げクーデターを企てた

Amazon ベストセラー商品ランキング 1位 (本 > 社会・政治 > 政治 > 国際政治情勢)


※今月の板垣英憲「情報局」勉強会会場では特別価格1500円にて直販売させて頂きます。(会場での販売部数には限りがございます※20部予定)

第30回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成26年6月14日 (土)
「暴走する安倍晋三政権、どうなるカジノ構想」
~祖父・岸信介首相の亡霊に憑りつかれた独裁者の悲喜劇




本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
習近平国家主席が、江沢民元国家主席の「軍門」に下り、最後の総書記「中国版ゴルバチョフ」となる

◆〔特別情報①〕
 世界のロイヤル・ファミリー筋の情報によると、中国北京政府内部の「北京派閥=習近平国家主席・李克強首相派」と「上海派閥=江沢民元国家主席・曽慶紅元国家副主席・周永康前常務委員・薄熙来前重慶市党委員会書記(無期懲役刑で服役中)」との権力闘争で、「上海派閥」が勝利したという。この結果、習近平国家主席は、中国共産党1党独裁最後の総書記として「中国版ゴルバチョフ」として民主化の役目を担い、「中国4分割・東北部(旧満州)にユダヤ国家=ネオ・マンチュリア建国」により「緩やかな連邦制度」実現に踏み出す。李克強首相は、「上海派閥」に寝返れば、政治生命は保証されるという。一体、中国で何が起きたのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老朽化の土蔵が自然に崩壊、がれきが線路ふさぐ

2014年06月01日 14時12分47秒 | まち歩き
読売新聞2014年6月1日(日)11:10

老朽化の土蔵が自然に崩壊、がれきが線路ふさぐ
(読売新聞)

『 31日午後4時10分頃、三重県鳥羽市松尾町の近鉄志摩線松尾駅付近の下り線で、崩れた木造2階建ての土蔵のがれきが線路を塞いでいるのを、上り電車の運転士が見つけた。 県警鳥羽署や近鉄によると、老朽化した土蔵が自然に崩れたという。けが人はなかった。 近鉄は約1時間半にわたって鳥羽―賢島駅間で下り線の運転を見合わせ、上下線13本が運休するなど、乗客約1000人に影響が出た。 土蔵を共同で所有している同市の自営業男性(48)によると、土蔵は建設後、70~80年経過しており、6月中に撤去する予定だったという。』

火事や災害に強い土蔵も耐用年数にはかなわないと言うことです。住民の方が後片付けに協力され怪我人が出なかったのも本当に幸いでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人口減克服、次の最大のハードル…骨太方針原案

2014年06月01日 13時43分31秒 | 出産・育児

読売新聞 6月1日(日)3時2分配信 『政府が6月下旬に閣議決定する「経済財政運営の基本方針(骨太の方針)」の原案が31日明らかになった。
 デフレ脱却と経済再生の次に乗り越えなければならない最大のハードルとして「人口減問題の克服」を位置付けた。50年後も1億人の人口を保つため、抜本的な少子化対策を進め、人口減と低成長の悪循環を断ち切る必要があると強調した。
 政府が骨太の方針で人口減対策に本格的に取り組むのは初めてだ。原案では、人口減と高齢化の流れを変えるのは難しく、効果が出るのに時間もかかるため、2020年には急激な人口減の流れを変えなければならないと指摘。抜本的な改革を進めるべきだ、と強調した。1人の女性が生涯に産む子どもの数を示す合計特殊出生率は1・41(12年)で、人口を維持するために必要な2・07を下回る。米国の1・93(10年)やフランスの2・00(11年)との差も大きい。骨太の方針では出生率の数値目標は示さないが、政府内では早期に出生率を回復させなければならない、との意見では一致している。
 女性が育児をしやすい環境を整えるため、社会保障や税制など、あらゆる分野で制度を見直す。具体的には、国の予算を出産や教育にこれまでよりも重点的に配分し、特に第3子以降の子どもを産み育てやすくする。また、保育士の資格を持ちながら現在は職場を離れている人の復帰を促すことで、待機児童を減らすことも検討する。
 長時間働くことが当然となっている今の働き方の見直しも進める。特に男性の働き方を見直し、育児や介護にかかわることができるような環境を整える。出産や育児に伴う女性の負担を減らすことで、低迷している出生率を高める狙いがある。
 甘利経済財政相は31日、札幌市内で記者団に対し、「子どもを産み育てるのか、女性が社会進出を選ぶのかは、二者択一ではない。無理なく両方を選択できる環境整備に取り組みたい」と述べた。
 一方、企業のもうけ(所得)に対する税負担の割合である法人実効税率の引き下げを巡っては、与党との調整が続いており、引き下げる時期や税率について、具体的な表現は盛り込んでいない。』

少子高齢化対策は、お題目だけでは無く安心して子供が産める産婦人科の医療体制の確立と核家族化している中での子育て、保育施設の完備も必要で、国や地方自治体のサボートや全面的な支援が無いと誰も子供を不安で産まないと思います。国民が将来に夢と希望が持てる豊かな暮らしが出来るような国民生活の第一の政策の実現が土台になるのではありませんか。若手労働力不足でやがて日本もアジア諸国から移民を受け入れなくなることが現実になる可能性も大です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする