教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

「ミドル脂臭」が30~40代男性の臭う原因!?“耳の後ろ”を洗っても体臭が取れないワケ

2014年06月05日 22時09分45秒 | コスメ・ファッション

ダイヤモンド・オンライン2014年6月5日(木)08:00

「パパ臭いからあっち行って!」「あなたの枕、ほんっとうに臭いんだけど!」

 小さい頃はすぐ抱きついてきてくれた娘や、かつては優しく微笑みかけてくれた妻から、こんな罵声を浴びせられた……。こうした経験を持つミドル男性はきっと少なくないはず。

「俺も加齢臭のする年になってきたみたいだから、耳の後ろをしっかり洗わなきゃ……」

 もしあなたが30~40代にもかかわらずそう考えていたなら、2つの大きな勘違いをしている可能性がある。なぜなら、その臭いは「加齢臭」ではないうえに、臭いの主な発生源は「耳の後ろ」ではないかもしれないからだ。

「耳の後ろ」から臭うわけじゃない?
あのアブラのようなニオイは「頭のニオイ」だった!

「加齢臭」といえば、原因は主に背中や胸元から発生する「2-ノネナール」という物質。そのニオイは“古いたんす”や“枯れ草”に例えられ、同物質が増加するのは50代以降と言われている。

 一方で、30代~40代のいわゆるミドル世代が臭うのも我々の実体験からも明らかだが、それは“古いたんす”のようなほのかな香りではなく、まるで「酸化した油」のような嗅ぐだけでオエッとくるニオイ……。

 ではいったい、何がミドル男性を臭わせているのか。そんな疑問に取り組み、理由を掴んだのがマンダムだ。

 マンダムの「ニオイ研究員」が、約7年にわたり約800人のニオイの種類や強度を評価。実際に被験者の頭、首、ワキなどに、なんと約3センチまで顔を近づけて直接ニオイを嗅いでいった。そして、そんな長い地道な調査と研究を経て、ついにミドル男性を臭わせる原因物質を突きとめた。それが、「ジアセチル」だ。マンダムは、「ジアセチル」を原因とするミドル男性特有の脂(あぶら)臭いニオイを「ミドル脂臭(ししゅう)」と名づけた。

 この「ジアセチル」、ニオイ研究員がなかった、という。

男性は自覚しづらい「ミドル脂臭」
一方で女性たちは悶絶していた!

「全然、自分ではクサイっていう自覚がないんだけど……」

 そう思われたミドルのお兄様方。正直、自覚してほしいとは思うけれど、仕方ない面があることもお伝えしたい。同社のニオイ研究員である臭気判定士の原武史さんはこう語る。』

ミドル男性の各部位のニオイ強度を評価した結果、「頭頂部」と「後頭部」のニオイが最も強く、世の多くの男性が気にする「耳の裏」のニオイは意外にもほぼ感じられず、2-ノネナールもジアセチル成分も検出されたのは、男性は自覚しづらい「ミドル脂臭」への解明です。やはり風呂に入り頭を良く洗い、油の溜まっている耳の後ろもよく洗うべきです。ヘアートニックや整髪料、ヘアークリーム類も昔から使い好まれている物は、匂いが年寄り臭くつけた後匂いが良くないものも多いです。若い人達に嫌われる匂いのものも現実に多いです。使った後の周囲への香りおいの影響も考えて、無香料や柑橘系、微香性のものを使うべきです。肉食過多で、油ものばかり食べていると酸性体質になり、メタボ体質になり頭以外のワキガ臭、臭い体質もすると思います。もっと野菜や果物、魚介類を毎日食べるべきです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップページ > ひたちなか海浜鉄道日誌 > 26年度も好スタート

2014年06月05日 20時34分16秒 | まち歩き

海浜鉄道日誌

26年度も好スタート

4月の営業成績の速報値が出ました。

収入ベースで、昨年度を上回る数値が出ています。

消費税改定分を運賃に転嫁しないままの数値ですから、大健闘といえるでしょう。

特に定期運賃が増収となっているのが好材料。

定期のお客様の動向は、年度スタートの4月でほぼ決まりますからね。

これに絶好調だったゴールデンウイークの輸送を加えると、どんな成績になるのか楽しみになります。

ほっと一安心。

そしてこのまま、今年度一年また良い年となりますように。


  • ローカル鉄道・地域づくり大学facebookぺージ
  • ひたちなか海浜鉄道の週末を走る列車を紹介 週末列車
  • ひたちなか海浜鉄道社長 ひたちなか海浜鉄道日誌
  • ひたちなか海浜鉄道駅員 さおりんごのブログ
  • 駅猫おさむ 駅猫マンガ連載中!
  • 観光モデルコース
  • 鉄道広告募集
  • お問い合わせ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたちなか海浜鉄道トップページ > 最新情報 > 6月8日開催の2つのイベントに出店します

2014年06月05日 20時30分30秒 | まち歩き

最新情報

6月8日開催の2つのイベントに出店します

ひたちなか海浜鉄道では、6月8日に行われる「西武・電車フェスタ2014in武蔵丘車両検修場」と都電荒川線「2014路面電車の日」記念イベントに出店いたします。
湊線グッズの販売も行いますのでぜひお越しください。

 

①西武鉄道「西武・電車フェスタ2014in武蔵丘車両検修場」

日  時:6月8日(日) 9:30~15:30(雨天決行)
場  所:西武鉄道武蔵丘車両検修場
販売品目:開業100周年記念乗車券、記念きっぷ、硬券、サボ、各種グッズ

「西武・電車フェスタ2014in武蔵丘車両検修場」の詳細について → 「西武・電車フェスタ2014in武蔵丘車両検修場」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOOCが流行ですが

2014年06月05日 17時42分59秒 | 国際・政治

世間では「MOOC(ムーク)」というのが、
このところ流行しているらしいですね。

MOOCとは Massive Open Online Courses の
略でインターネットの公開講義を指すそうです。

パソコンやスマートフォンなどがあれば、
どこでも自由に講義を聞くことができて、
急速に広まっている、らしいです。

うまく活用すれば、知識を広げるのに役立ち、
有効なツールのように思います。しかし、、、

実を言うと私は「講義」というのもが苦手です。
人の話を15分以上集中して聴くのが苦手です。

15分を過ぎたあたりから眠くなってきたり、
別のことを考え始めたり、集中できません。

ADHD(注意欠如・多動性障害)っぽい傾向が、
少しある私にとっては講義はつらい時が多いです。

生(ライブ)の講義でも集中できないとすれば、
ネット上の講義はもっと集中できないでしょう。

生の講義だと講師の方への礼儀ということもあり、
必死で眠らないよう、集中するよう努力します。

生の講義であれば、必死でノートを取ることで、
手を動かし、眠気が起きないようにできます。
なお、必死でノートを取ると熱心な印象を与え、
記憶にも定着しやすく、プラス面が大きいです。

あるいは先生の顔とか、周囲の聴衆の反応とか、
いろいろ観察することで眠気を防いでいます。
集中してなくても、集中してるフリができます。

しかし、「講師に申し訳ない」という感覚がない
ネットだと起きる努力する気が起きません。
きっとすぐに眠くなることでしょう。

もともとYouTubuの動画サイトを見るのも苦手で、
自分がインタビューを受けた動画サイトでさえ、
ずっと見続けるのがおっくうです。

そういう私にとってMOOCブームというのは、
まったく理解できません。世間の多くの人達は、
ちゃんと集中できてすごいな、と思っています。

こういう便利なツールを活用できないのは、
ちょっと残念な気がしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYT記者が情報源秘匿を死守、インターネット・ポータルサイトの中には「取材源開示」を強要する企業あり

2014年06月05日 17時30分53秒 | インポート

014年06月05日 05時19分46秒 | 政治

◆ジャーナリストが、取材源をペラペラ喋ったとしたら「自殺行為」だ。だれも信用してくれなくなり、「とっておきの情報」を取材できなくなるからである。だから、「取材源秘匿」を厳守しなくてはならない。たとえ、「ひどい拷問を受けようとも絶対に口を割らない」のが、ジャーナリストの「職業倫理」である。それを百も承知しているはずの米連邦最高裁が、情報源開示を拒否しているNYTのジェイムズ・ライゼン記者(ピュリツァー賞受賞者)に敗訴を言い渡している。ジェイムズ・ライゼン記者は「開示に応じるくらいならば刑務所に行く」と徹底抗戦の構えだ。米国には、「骨のあるジャーナリストが健在だ」と感心する。
朝日新聞DIGITALが6月4日午前8時14分、「『情報源明かすぐらいなら刑務所へ』 米記者、敗訴確定」という見出しをつけて、以下のように配信した。
 「米司法省から記事の情報源開示を求められた米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)の安全保障担当の記者が、『開示に応じるくらいならば刑務所に行く』と全面的に争っている。連邦最高裁も司法省の要請を認めたが、あくまで拒む構えだ。証言を求められているのは、NYTのジェイムズ・ライゼン記者(59)。ブッシュ政権下の2005年、米国家安全保障局(NSA)による令状なしの通信傍受を暴く記事を書き、ピュリツァー賞を受賞している。米司法省は10年、中央情報局(CIA)元職員を、イランの核開発に関する米国の作戦の情報をライゼン氏に漏らしたなどとして、スパイ罪で起訴。元職員が無罪を主張したため、ライゼン氏は公判で証言するよう召喚されている」
 下級審の判断は分かれ、記者が上訴していたのに、連邦最高裁は、ライゼン記者の主張を認めず、記者側は判例を覆すことができなかった。しかも、判断の理由を明らかにしていない。このため、1972年に示した情報源秘匿を認めない判断に従ったものと見られているという。
◆このごろ、インターネットのポータルサイトの担当者のなかには、正式のジャーナリストの訓練を受けていないにもかかわらず、ジャーナリスト気取りの者が少なくないせいか、プロのジャーナリストに対してまで、「裏が取れない。情報源を明らかにせよ」などと迫ってくる者がいる。そればかりか、自社の経営にマイナスになるような情報を勝手に削除して、いわゆる「情報操作」までしているのだ。
最近の実例では、「久米島沖で爆発音 きのこ雲を確認」という映像つきニュースを次々削除しているポータルサイトがあった。どこからか圧力を受けたのか、あるいは勝手に自主規制、あるいは自己検閲しているのかは定かではないけれど、これでは中国国営メディアと変わらない。もしかしたら、沖縄駐留米軍や米CIAから資金援助を受けて、「スパイ活動」に協力しているのではないかとさえ疑われる。
◆特定秘密の保護に関する法律(特定秘密保護法)は、2013年12月13日に公布され、公布から1年以内に施行される。インターネット・ポータルサイトのなかには、「取材源秘匿」
を理由に、記事を寄せているプロのジャーナリストとの契約を一方的に解除している企業があるという。いわば「日本国憲法第21条違反」という不法行為である。不法行為には、時効がない。このため、プロのジャーナリストのなかには、ポータルサイト企業の不法行為について、関係行政庁に情報提供して、厳しく取り締まるよう訴える動きが出始めているという。特定秘密保護法が、正式に施行されれば、関係行政庁の担当者は、情報提供者に関する情報を秘匿しなければならないので、もし漏洩すれば刑事罰を受けることになる。中小企業や個人を大企業の横暴から守るには、この特定秘密保護法が威力を発揮することになる。恣意的に情報操作していることが広く知られるとポータルサイトの企業生命を確実に危うくする。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
米国から「多国籍軍参加・徴兵制導入」を迫られた公明党の山口那津男代表は、毒蛇に睨まれた蛙も同然だ

◆〔特別情報①〕
 安倍晋三首相は6月4日、ベルギーのブリュッセルで開催されている先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)で、ロシアに対する経済制裁に同調する姿勢を鮮明にしている。だが、米国オバマ大統領の方が、G7以外で「孤立化」の色を強めている。米国内では、とっくのむかしに見放されていて、「レイム・ダック」状態に陥っている。ズバリ言えば、「裸の王様」だ。一体どういうことなのか








第30回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成26年6月14日 (土)
「暴走する安倍晋三政権、どうなるカジノ構想」
~祖父・岸信介首相の亡霊に憑りつかれた独裁者の悲喜劇


◆新刊のご案内◆
中国4分割と韓国消滅
ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン
金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる
著者:板垣 英憲
超★はらはらシリーズ040
☆2014年5月下旬発売予定☆

詳細はこちら→ヒカルランド


 こちらも好評発売中 「ロスチャイルドの世界派遣奪還で日本の《政治・経済権力機構》はこうなる」(ヒカルランド刊)
  ■NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ―新帝王に小沢一郎が指名され、旧ロックフェラー派は大粛清、しかし日本は消費増税分の大半を上納しなければならない

詳細はこちら→ヒカルランド

**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
5月開催の勉強会がDVDになりました。
 日本の科学技術と武器の輸出「解禁」 ~民間技術が軍事技術を進歩させる時代へ
その他過去の勉強会20種類をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】




◆不信の時代なればこそ『誠』の経営学~『新撰組』の精神と行動の美学をビジネスに生かす

目次

Ⅰ 江戸幕末最強の「プロジェクトチーム」に学ぶ

 新選組は、江戸幕府の幕末浪士による「武力団体」である。政情不安な京都警備の任を与えられた警察部隊であり、幕末最強の「プロジェクトチーム」(局長ら幹部24人、伍長20人、平隊士100人以上)江戸幕府は浪人の懐柔統制のためと京都警備のための浪士を募集、これに近藤勇の天然理心流一門、水戸浪士・芹沢鴨、新見錦ほか200人を超える浪士が参加した。幕府は、浪士組を組織して、文久3年(1863)2月4日集結させて、京都に上らせ、洛西の壬生村に屯集させた。

引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小1の口にテープ貼らせる 京都の小学校で担任教諭

2014年06月05日 15時57分26秒 | 受験・学校

京都新聞 6月5日(木)8時59分配信  『京都市山科区の小学校で1年の男児(6)の担任を務める女性教諭が、男児の口に粘着テープを貼らせていたことが4日、関係者への取材で分かった。男児は多動の傾向があるため保護者が公的機関に相談し、学校にも特別なケアを求めていたという。母親や祖母は「適切なケアを求めていたのに、逆に差別するような扱いを受けた」と抗議し、学校側が謝罪した。
 学校によると、クラスには男児以外にも特別なケアを必要とする児童が複数いたという。校長は「担任は静かにしてもらうためテープを持ち出したのだろうが、虐待ととられても仕方がない。児童と保護者には申し訳ない」と話している。
 学校の説明では、男児は今年4月に入学。担任がテープを貼らせたのは少なくとも4月中に2回あった。18日の心電図検査中、男児に落ち着きがなかったため担任は粘着テープの切れ端を「これが必要かな」と言いながら男児に示した。また、25日に授業中に言うことを聞かず大声を出している男児の机に担任がテープの切れ端を貼った。2回とも男児の口にテープが貼られたという。
 学校側は「担任の説明では、いずれも男児が自ら口にテープを貼った」とする一方、男児の祖母は「孫や友達は担任自身が口にテープを貼ったと言っている」と主張している。事実関係の把握で両者に食い違いはあるが、校長は「担任が粘着テープを示した段階で、実際に貼ったのと同じ。不適切な指導だった」と語る。
 校長によると、担任は「自分も小学校時代に同じような経験をした。それを思い出してやってしまった」と説明している、という。
 母親や学校によると、男児は入学前から多動や吃音(きつおん)の傾向があった。母親は入学時に学校に伝え、声掛け方法などを記した書類を提出、学校側は支援員をクラスに重点配置していた。校長は5月中旬に祖母らの指摘を受け、事案を把握したという。
 祖母は「確かに孫の指導は大変だったと思うが、こんな扱いを受けて悲しい。二度と同じ事案が起こらないように学校全体で考えてほしい」と訴えている。』

この学級担任の女性教諭が、男児の口に粘着テープを貼らせた指導法は、多動や吃音(きつおん)の傾向があった この男子児童へは不適切な指導では有りませんか。余計このことがトラウマになり、話すことに恐怖を覚え吃音(きつおん)がひどくなるのではないでしょうか。同級生への見せしめでは果たして、落ち着きの無い移動や吃音(きつおん)の傾向のある学習障害児が、学校生活に適応して行くとは到底思いません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でも飲み過ぎは体に毒?コーヒー、トクホ飲料好きな人の飲み方のルール

2014年06月05日 15時01分13秒 | 健康・病気

ダイヤモンド・オンライン2014年5月12日(月)08:00

「いやー、なんか、痙攣が止まらなかったんですよ。で、めまいもひどいし。ネットで症状を調べていたら、コーヒーの飲み過ぎだってことがわかって!やめたら本当にすっかり良くなりましたよ」

 先日、知人が笑いながらこんな話をしてくれた。

 この文脈だけを見るとなんだかコーヒーが悪者みたいに見えるかもしれないが、「毎日2リットル近く水代わりに飲んでいた」と聞いておもわず、「そりゃそうだ!」と突っ込んでしまった。でも同時に、「胃がすごく丈夫なんですね!」と感心もしてしまった。

 食事をする、ということに対して「お腹を満たせれば良い」という人は少なくない。時間がない、という理由もあるだろうし、仕方がない部分もあるかもしれない。でも、水分補給に関してまで、「咽と乾きを潤せれば何でもよい」となったらそれはまずい。

 飲み物は、同じような価格帯の中で、同じお店で手にするものをチェンジすれば、体への影響が改善できるなど、食べ物に比べてとてもお手軽である。そこで今回は、これから水分摂取が増えていく季節を前に、今一度飲み物について考えてみたい。

体の水分が20%失われれば生命の危機に!
生きるために欠かせない飲み物

  どんな飲み物を口にするかは、その人の健康をも左右する。なぜならば、体内にもっとも多く含まれ、かつ、酸素とともに生命維持のために必要不可欠なもの は、間違いなく水だからだ。だからこそ、汗を多くかけば尿量が減ったり、水分を多く摂れば尿量が増加したりと、常に一定に保たれるように調整されている。

  コーヒーやビールなどの利尿作用が高い飲料を日常的に“大量に”口にするようになると、当然尿量は増えるが、そもそも、正常とされる1日の排尿回数は4 回~8回程度とされている。1日に10回以上トイレに行くような場合は、水分のとりすぎや利尿作用の働く飲み物の飲み過ぎが考えられる(もしもその心当た りがない場合には、腎臓系の疾患や糖尿病など、病気の可能性もある)。また、運動量が多く、排尿回数が少ない、というのであれば、もう少し水分補給を積極 的にする必要がある。』

缶入りコーヒーも口あたりの良い分角砂糖に換算すると6個以上含まれているらしいです。カフェインを多量に取ると心臓の動悸の原因に繋がると思います。お茶や水の方が健康には良いのではありませんか。緑茶には血糖値上昇を予防する働きがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定時制高校の男子生徒2人、川に飛び込み死亡

2014年06月05日 14時26分35秒 | インポート

読売新聞 6月5日(木)11時43分配信 『> 5日午前2時半頃、東京都江戸川区松本の新中川の護岸で、同区の定時制高校3年の男子生徒(19)から「川にダイブした友人らが上がってこない」と110番があった。駆け付けた消防隊員が約20メートル下流の水中に沈んでいる同校の3年、吉田竜次さん(17)と4年、入江俊一さん(20)を見つけ、病院に搬送したが、間もなく死亡した。 死因は水死。
 警視庁小岩署によると、死亡した2人を含む同校の生徒計4人は、授業を終えた後の5日午前1時頃に現場に着き、同2時頃、先に吉田さんら2人が川に飛び込み、その後、入江さんが川に入った。しかし入江さんは泳げず吉田さんにしがみつき、2人でおぼれたという。
 現場はJR総武線小岩駅の南約2キロ。川の流れは緩やかだが、周辺に街灯はなく真っ暗だった。飛び込んだ付近は水深約2メートルで、3人は服を着たままだった。』

深夜の午前1時頃ですと日中よりも川の中の水温も低く心臓麻痺を起こしたのでは有りませんか。危ない命かかわることは止めるべきですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さおりんごさんのブログ

2014年06月05日 13時55分15秒 | まち歩き

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2014年06月01日(日) 17時32分25秒

海浜鉄道~summer~ver.

テーマ:ブログ

こんにちは!


今日も暑いです、熱中症に気をつけてお休みを楽しんで下さいね姫りぼん


今日から海浜鉄道の制服が夏服になりましたびつくり byaimo

今までの冬服がコチラ↓




そして夏服はこちらですハァト





うん、とっても涼しげ好

ぜっかくなので職員の制服にも注目して下さると

嬉しいなぁバラ



おさむはまだモッコモコで暑そう…黒猫

早く夏毛に変わるといいね、

いっぱいブラッシングしてあげるからね苦笑



高校生たちも月曜日から夏服かな、待合室の雰囲気が

がらっと変わるのでそれも楽しみです好


みなさんも夏支度しましたか?富士山




ひたちなか海浜鉄道   さおりんご


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ヨーガと禅とマインドフルネス-その效果

2014年06月05日 12時09分02秒 | 悩み

終活山縁伝寺 桜和尚ブログ

震災を機縁としていつかは訪れる終焉に向かい、桜のように今を活き、縁を伝える仏教的終活道を悩みながら書いています。

 

2014年06月02日 | マインドフルネス

昨年発刊された藤田師山下師の共著「アップデートする仏教」を読んだのが2月でした。

ちょうど3月に神奈川に行く用事もあって、鎌倉の一法庵におじゃましました。

普通40分も坐禅をしていると、足の痛さとの格闘で、早く時間が過ぎないかと考えてしまいます。

ところが、山下老師は言葉による導きで、1時間半も退屈には感じませんでした。

濃い時間が流れるというか、ピュアな時を刻むというのか、ゆったりだけれど、あっという間でした。

----------

曹洞宗の只管打坐は、とにかくタダ座ることが最尊とされています。

何かを目的としたり、何かのために座るのではない。

まして、悟りを求めたり、苦悩を減らすための目的としての

坐禅ではない!と教えられます。

最初の数分は呼吸に集中していますが、すぐにあらぬ事を考え始めます。

シンキングする自分を追いかけて、ぐるぐる回るようなものです。

心猿意馬とは、まさに言得て妙。

坐禅を何年やっても、皆こんな有り様です。-----------

一方庵でコトバの導きによる瞑想禅の後、

歩いてすぐの稲村ヶ崎の砂浜まで出かけ、今度は歩く瞑想です。

坐禅には経行(きんひん)と言って、坐禅が一区切りすると、引き続き歩く坐禅を行います。

一呼吸で右足半歩、また一呼吸で左足半歩とゆっくり歩みます。

ところが、これが形骸化して、何のために歩くのか、どのような思いで歩くのか、何に集中して歩くのか、

特に詳しく指導は受けません。ただ、一呼吸で半歩あゆむことだけです。----------

稲村ヶ崎の海岸を波の音を耳にしながら、砂地に足を取られながら、牛のように歩むと、

何か気付きのようなものが感じられます。

今でもあの時の時間と空間が、記憶に刻まれているように蘇ってきます。

話はちょっと横道にそれますが、--------------

修行時代、朝のお粥のタクアンをかじると、ボリボリ音がします。

すると、音を出して食べるな!と先輩古参から叱りつけられます。

恐る恐る奥歯ですりつぶすようにして、飲み込みます。

何と理不尽なことかと腹を立てても何ともなりません。理屈に合わぬことが修行なのですから・・

でも、マサチューセッツ大学のマインドフルネスセンターの所長ジョン・カバット・ジン博士は

患者に干しぶどうを与えて、ゆっくりとゆっくりと時間をかけて食べ、味わうという療法を施しているそうです。

そういえば、ご飯粒を2~3粒食べると甘く感じます。

ところが、卵かけごはんにしてズルズルすると、ご飯の味がわからなくなってしまいます。

タクアンもゆっくり噛んで、音を出すなと言うのは、実はマインドフルネスだったのだ!と今更ながら気付きました。

ですから、本当は禅の作法や習慣にはすべて意味があるのですが、形骸化してしまうのです。---------

話を戻しますが、

ゆっくり歩く修行、経行(きんひん)には本来、「この一歩この一呼吸に、時間・空間がすべてが包含されている」

ということに気づく「歩み」なのだということが、

稲村ヶ崎の海岸を歩いて、感じたことです。

本来は意味を持っていたものが、カタチばかりになる形骸化。

これによって、本来の面目が霧や雲に覆われてしまいます。

恐るべし形骸化です。

そこに目覚める・気づくということがマインドフルネスなのでしょうか。

本当のご飯の味、タクアンの味。呼吸と一体の自分自身などなど。

ありありと本来の味だったり、カタチだったり、意味がそこに形を表してきます。----------

歩くにしても、足の爪先から体重移動してバランスを取り、片方の足に体重を移す。

一歩を歩むことは、意外と大変な筋肉とのやりとりなのだと感じた次第です。

続く・・・

引用元http://blog.goo.ne.jp/enisinet

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする