毎日新聞社" />
さいたま市立南浦和中学1年の男子生徒(当時13歳)が昨年8月に自殺し、遺族側が「部活動の顧問教諭による不適切な指導が原因だった」と訴えていることが判明した。遺族が2日、記者会見で明らかにした。市教育委員会は4日に学識者らによる第三者委員会を設置し、原因究明と再発防止策を検討する。
遺族によると、男子生徒は昨年8月26日、部活に行く途中で自殺した。前日に顧問の男性教諭から母親に「休みが多くて困る。個別に指導する」と電話があった。校長は生徒の自殺直後、遺族側に「(自殺を公表すると)告別式にマスコミが来てむちゃくちゃになる」と説明。遺族側は「不慮の事故」として扱うことに同意したという。
学校側は自殺の事実は伏せて顧問教諭の指導について調査。普段から部員らに「お前は頭が悪い」「存在する意味あるのかよ」「やりたくてお前らの顧問をやっているわけじゃない」などと暴言を吐いていたとの証言が寄せられた。自殺した男子生徒に「圧をかけていた」という声もあった。
遺族側は4月、市に第三者委の設置を要望した。母親は「学校や顧問教諭の対応に誠実さが感じられなかった」と話した。市教委の担当者は自殺を隠すよう誘導したとの指摘には「そのような事実は無いと認識している」と否定した。』
なかなかいじめの無くならない日本の学校です。
子供と親御さんが忌憚なく何でも話し合える対話のある家庭環境にする必要が有ります。
学校に行かせれば、いじめ問題は学校側が解決してくれると思い込むのは今の時代間違いです。
自殺してから何を言っても後の祭りです。
教育現場で、基本的人権と命を大切にする教育を実践すべきです。
教育人権論が、蔑ろにされています。