教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

テレワーク 長時間労働抑制策見直しを危惧より、転載させて頂きました。

2020年08月23日 12時13分25秒 | 社会・経済

goo blogアプリをダウンロード!

 

テレワーク 長時間労働抑制策見直しを危惧より、転載させて頂きました。

 
テレワークにおける労務管理ガイドライン改訂をめざす有識者会議
厚生労働省の有識者会議「これからのテレワークでの働き方に関する検討会」の第1回検討会は2020年8月17日に開催されたが、この有識者会議は新型コロナ感染防止対策として重要な会議と位置付けられる。「これからのテレワークでの働き方に関する検討会」は厚生労働省の雇用環境・均等局が実施する有識者会議にもかかわらず、総務省、国土交通省、経済産業省の幹部職員も参加していることからも会議の重要性がわかる(政府のテレワーク推進は総務省、厚生労働省、国土交通省、経済産業省の4省が担っている)。

小池都政と安倍政権で共通する感染防止対策の一つが「テレワークの推進」、むしろ「テレワークの徹底」だが、なかなか中小企業ではテレワークへの取り組みが進捗していない。厚生労働省などは中小企業でテレワーク導入が進まない理由として、厚生労働省のテレワークにおける労務管理ガイドラインにテレワーク長時間労働抑制策の一つとして「休日・深夜労働は原則禁止することが有効」と記載されていることだと考えているようだ。

日本経済新聞(電子版)が「これからのテレワークでの働き方に関する検討会」の第1回検討会について報じていたが、その報道によると「有識者会議を通じ、企業の労務管理などに関するガイドラインの改定を検討する。現在は『休日・深夜労働は原則禁止することが有効』と記し、中小企業などが柔軟な働き方の導入に足踏みする要因になっている。厚労省は適切な労務管理を前提に休日・深夜労働も明確に認めるルールの整備をめざす」とのこと。

テレワークは通勤時間が不要になるメリットと同時にテレワークは長時間労働になる懸念がある。そして、テレワークで働く人の健康管理がテレワークを推進する中で大切だと思うが、たとえ中小企業に限るとしても「休日・深夜労働も明確に認めるルールの整備」には健康被害者を続出させないだろうか。

確かに厚生労働省のテレワークにおける労務管理ガイドラインの改訂は必要な部分もあるが、日本経済新聞の報道に記載されているような改訂には健康管理の観点からは賛同しかねる。いずれにしても検討会は月1回のペースで開催され、年内に報告書をまとめる方針だから、検討会での議論は注視すべき。

参考1・これからのテレワークでの働き方に関する検討会開催要綱抜粋
1.目的
今回の新型コロナウイルス感染症対策として、これまでにない規模でテレワークが実施されることとなった。今回の経験からは、働き方の観点から、テレワークの際の労働時間管理の在り方や社内コミュニケーションの不足への対応など、様々な検討課題も見えてきているところである。
このため、労働者が安心して働くことのできる形で良質なテレワークを進めていくことができるよう、適切な労務管理を含め、必要な環境整備に向けた検討を進めるため、「これからのテレワークでの働き方に関する検討会」を開催する。

2.検討項目
(1)テレワークを行う上での課題について
(2)当該課題に対する対応方針の検討について(以下略)

参考2・テレワーク促進、厚労省が有識者会議 2万社を調査(日本経済新聞)全文
厚労省は有識者を交えた会議で改めてテレワークの普及・定着の方策を練る。アンケート調査では導入企業からは対象職種や労働時間制度、時間外労働の管理方法などを聞き取る。導入していない企業には理由を問う。従業員にもテレワークの課題や所定時間外の労働実態などを答えてもらう。

有識者会議を通じ、企業の労務管理などに関するガイドラインの改定を検討する。現在は「休日・深夜労働は原則禁止することが有効」と記し、中小企業などが柔軟な働き方の導入に足踏みする要因になっている。厚労省は適切な労務管理を前提に休日・深夜労働も明確に認めるルールの整備をめざす。」(日本経済新聞電子版、2020年8月17日配信)

参考3・テレワークにおける適切な労務管理のためのガイドライン(現行版)抜粋
*厚生労働省のテレワークにおける労務管理ガイドラインから「3 長時間労働対策について」と「4 労働安全衛生法の適用及び留意点」の箇所のみ抜粋。

3 長時間労働対策について
テレワークについては、業務の効率化に伴い、時間外労働の削減につながるというメリットが期待される 一方で、労働者が使用者と離れた場所で勤務をするため相対的に使用者の管理の程度が弱くなるおそれがあること等から、長時間労働を招くおそれがあることも指摘されています。

テレワークにおける長時間労働等を防ぐ手法としては、以下のような手法が考えられます。

(1)メール送付の抑制
テレワークにおいて長時間労働が生じる要因として、時間外、休日又は深夜に業務に係る指示や報告がメール送付されることが挙げられます。
そのため、役職者等から時間外、休日又は深夜におけるメールを送付することの自粛を命ずること等が有効です。

(2)システムへのアクセス制限
テレワークを行う際に、企業等の社内システムに外部のパソコン等からアクセスする 形態をとる場合が多いですが、深夜・休日はアクセスできないよう設定することで長時間労働を防ぐことが有効です。

(3)テレワークを行う際の時間外・休日・深夜労働の原則禁止等
業務の効率化やワークライフバランスの実現の観点からテレワークの制度を導入する場合、その趣旨を踏まえ、時間外・休日・深夜労働を原則禁止とすることも有効です。この場合、テレワークを行う労働者に、テレワークの趣旨を十分理解させるとともに、テレワークを行う労働者に対する時間外・休日・深夜労働の原則禁止や使用者等による許可制とすること等を、就業規則等に明記しておくことや、時間外・休日労働に関する三六協定の締結の仕方を工夫することが有効です。

(4)長時間労働等を行う労働者への注意喚起
テレワークにより長時間労働が生じるおそれのある労働者や、休日・深夜労働が生じた労働者に対して、注意喚起を行うことが有効です。

具体的には、管理者が労働時間の記録を踏まえて行う方法や、労務管理のシステムを活用して対象者に自動で警告を表示するような方法があります。

4 労働安全衛生法の適用及び留意点
4-1 安全衛生関係法令の適用
労働安全衛生法等の関係法令等に基づき、過重労働対策やメンタルヘルス対策を含む健康確保のための措置を 講じる必要があります。

具体的には、
・必要な健康診断とその結果等を受けた措置(労働安全衛生法第66条から第66条の7まで) 
・長時間労働者に対する医師による面接指導とその結果等を受けた措置(同法第66条の8及び第66条の9)及び面接指導の適切な実施のための時間外・休日労働時間の算定と産業医への情報提供(労働安全衛生規則<昭和47年労働省令第32号>第52条の2)
・ストレスチェックとその結果等を受けた措置(労働安全衛生法第66条の10)
等の実施により、テレワークを行う労働者の健康確保を図ることが重要です。

また、事業者は、事業場におけるメンタルヘルス対策に関する計画である「こころの健康づくり計画」を策定することとしており(労働者の心の健康の保持増進のための指針<平成18年公示第3号>)、当該計画において、テレワークを 行う労働者に対するメンタルヘルス対策についても衛生委員会等で調査審議の上記載し、これに基づき取り組むことが望ましいです。

加えて、労働者を雇い入れたとき又は労働者の作業 内容を変更したときは、必要な安全衛生教育を行う等関係法令を遵守する必要があります(労働安全衛生法第59条第1項及び第2項)。(厚生労働省「テレワークにおける適切な労務管理のためのガイドライン」抜粋)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上皇陛下の側近である吉備太秦や小沢一郎先生の協力を得て、世界恒久の平和と繁栄を築く「新機軸」第3次世界大戦回避・世界の原発440基廃炉・地球環境の清浄化・AIの産業化)に基づき新文明をスタートさせる

2020年08月23日 10時04分27秒 | 国際・政治

板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

上皇陛下の側近である吉備太秦や小沢一郎先生の協力を得て、世界恒久の平和と繁栄を築く「新機軸」第3次世界大戦回避・世界の原発440基廃炉・地球環境の清浄化・AIの産業化)に基づき新文明をスタートさせる

 
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
上皇陛下の側近である吉備太秦や小沢一郎先生の協力を得て、世界恒久の平和と繁栄を築く「新機軸」第3次世界大戦回避・世界の原発440基廃炉・地球環境の清浄化・AIの産業化)に基づき新文明をスタートさせる

◆〔特別情報1〕
 以下は上皇陛下の側近である吉備太秦からのトップ情報である。
 上皇陛下を戴く世界支配層「ゴールドマン・ファミリーズ・グループ」は、世界銀行・IMFが運用して得た運用益を新型コロナウイルス禍収束(3~5年後)の目途をみて、世界主要国にシェアする。その際、上皇陛下の側近である吉備太秦や小沢一郎先生を得て、世界恒久の平和と繁栄を築く「新機軸」(第3次世界大戦回避・世界の原発440基廃炉・地球環境の清浄化・AIの産業化)に基づき新文明をスタートさせる。いわゆるジャパンハンドラーと呼ばれていたジョセフ・ナイ、マイケル・ジョナサン・グリーン、リチャード・アーミ・テージ等一種のマフィアの動きは、この新文明の動きには手が出せない。その大事業に着手するため、世界支配層は米CIAが進めている悪人退治の成り行きを注視している。最近では、安倍晋三首相を8月17日、米軍横田基地に連れて行き、約6時間尋問した。一年前には、小泉純一郎元首相と麻生太郎副総理兼財務相も、横田基地へ連れて行き尋問をしている。そのことは、昨年の過去記事にも書いたとおり。そのとき、麻生はキューバのグアンタナモ米軍基地に連れて行かれることなく、帰されたけれども、小泉純一郎はキューバのグアンタナモ米軍基地に連れて行かれている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

jlj0011のblog 最低最悪・安倍内閣の秘密<本澤二郎の「日本の風景」(3824)

2020年08月23日 10時02分16秒 | 国際・政治
jlj0011のblog

最低最悪・安倍内閣の秘密<本澤二郎の「日本の風景」(3824)
  • 2020/08/24 09:35
  • 1
  • 前の記事
  • ホーム
最低最悪・安倍内閣の秘密<本澤二郎の「日本の風景」(3824)
<防護服「電通」と「NHK」+信濃町3分の2議席+選挙制度>
官邸で 昼寝三昧 記録達成 辞めると 提訴の悩み 抱えつつ

 安倍晋三の心境は、こんなところではないだろうか。
 2020年8月24日は、佐藤栄作内閣7年8か月の記録を破った日だという。史上最低内閣それゆえなのであろうが、むろん、歴代内閣とは大きな環境の変化を見て取れる。

 政権の維持存続に、新聞テレビを自由自在に操れる大魔神・電通の防護服を着込んで、がっちりと固めている、そのためである。日本の言論を規制、政権批判を完璧に封じ込めてしまった7年8か月だった。

 日本のジャーナリズムを窒息させた、電通の悪しき貢献である。同時に、公共放送であるNHKをも、官邸の宣伝機関に組み込んだことで、茶の間からの政府批判まで封じ込めてしまった。独裁政治の7年8か月でもあった。学者文化人でさえも理解できないでいるのが悲しい。

 新聞テレビ全てが御用化したことは、過去になかった。例外は一度だけで、それは岸内閣時の60年安保の大騒乱を、新聞が阻止する声明を発して、野党・市民の反対運動を抑え込んだ、この時だけである。

 さらに付け加えると、国民を平和党と喧伝してきた公明党創価学会が、安倍の国粋主義に傾倒、戦争党に変質しながらも、選挙で大支援、3分の2議席を提供したこと、また小選挙区制によって自民党内の言論を封じ込めたことなどが、長期政権の因果といえる。

 日本国民は、以上の指摘について、とことん真剣に考える必要がある。その機会を、コロナという大疫病が作ってくれている。「馬肥ゆる秋」に満足しては、この国の前途はない!


<大魔神による報道規制・言論弾圧に屈する新聞テレビ>
 ジャーナリズムの世界に生きてきながらも、大魔神・電通の威力を過小評価してきたことに猛省するばかりである。そのルーツが、戦前の大陸・関東軍の満州国傀儡政権のころに構築され、その手段と人脈が、現在も継続してきた事実に腰を抜かすばかりである。

 確かに、無知は犯罪である。
 首都圏紙・東京タイムズが、広告サイドの圧力に編集権が揺らぐことは承知していたが、それが大手紙と系列のテレビ界でも、いわば当たり前のように繰り広げられていたことには、正直、現場を見ていなかったので分からなかった。

 大手の新聞テレビ界の幹部にとって、それは常識だったことになる。恥ずべきことに、電通ごときに、新聞テレビの言論の自由が奪われていたのである。猛省、猛省の日々である。

 東芝病院で命を奪われながら反省も謝罪もしない東芝を、報道もできなかった新聞テレビを操っていたのが、電通だったのだ。わが大敵・電通が、史上最低の、最悪の政権の擁護者でもあったのである。
 まともな電通批判本は、おそらく戦後、出版されていないだろう。出ているのは、電通を誉めたり、真相隠し本だけのはずだ。


<負の巨大実績=戦争三法+財閥内部留保500兆円>
 電通は、共同と時事とで、株の持ち合い癒着関係にある。三者の提携は戦前と変わらない。情報に左右される政治も経済である。三者連携で国を動かし、国際社会を動かしてきたことが分かる。

 学者文化人の研究成果が、米粒のように小さく劣化したものであることが、これで理解できるだろう。
 安倍内閣7年8か月の成果、実績はない。正確に表現すると、好ましい実績ゼロである。そして悪しき実績・負の遺産は相当ある。その代表が戦争三法(特定秘密保護法・自衛隊参戦法・共謀罪)である。

 戦争しない日本が、憲法に違反して戦争をする国家に変質した。公明党創価学会の巨大すぎる負の成果だ。

 経済政策としてのアベノミクスで、財閥は500兆円の内部留保金を膨らませることが出来た。財閥の傀儡政権が安倍・自公・日本会議の実態といえる。


<無力野党と政治に無知な多数国民>
 対抗する野党は、常にバラバラの小党に分裂して、ネズミを捕らない猫を演じ続けてきたのだが、新聞テレビがそこへと押し込んできた、という情報操作に気づくべきだろう。だからと言って、それで野党が免責されるわけではない。
 国民の政治意識は、正直に言うと、やむを得ないことだが、まともとは言えない。当然のことで、権力の中枢や霞が関の内情にうとい。よほどの勉強でもしない限り、簡単に騙される。

 人の噂も七十五日といわれるが、事実だろう。そこを新聞テレビがカバーすべき責任があるのだが、実際はその逆である。
 アメリカの大統領選挙で、民主党候補を応援するオバマ前大統領は、しきりに民主主義の危機を叫んでいた。民主主義の危機は日本も同様だが、それには主権者・国民に一定の教養が不可欠だ。せめて憲法を国民の誰もが学んで、知っているということが重要である。

 以下に、電通に関するメモを見つけた。熟読してもらいたい。いま電通研究が何よりも重要である。

 
>日本一の悪徳企業「●通」をいまだ知らない人へ・・・No,15
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1329914977/
●通は、日本最大の広告代理店です。特にテレビ広告などを不当に独占的に受け持ち、暴利を貪っています。
01.テレビ各社の大株主に株式会社●通がいる
02.全テレビ番組に必ず広告代理店の社員が配置されている
03.ゴールデン番組の広告枠は●通が買い取っている
04.毎日見るニュース番組は社団法人「共同通信社」の配信記事で●通が筆頭株主
05.広告業には一業種対して一社(一業種一社制)と言う公正取引上の規則があるが●通は守っていない
公正取引委員会の竹島一彦委員長は「●通に対して否定的」な発言をしたため「第二の竹島問題」と言われた
06.●通が一極支配しているのでテレビ各社に出演する有名人は全て●通批判ができない
07.大手芸能事務所も事実上●通の傘下(暴力団も)
08.毎日見る新聞、雑誌、ラジオ、テレビはほとんど●通を意識して書かれたパブ記事(記事広告)が大半である
09.日本唯一の視聴率調査会社「ビデオリサーチ」は元々●通の内部部局で、旧調査局である外資系視聴率調査会社「ニールセン」はビデオリサーチの視聴率調査は嘘ばかりと言い残し2000年に撤退 。故石原裕次郎は●通の支配下であるビデオリサーチを疑いニールセンを信用していたことを自伝で告白
10.現在も●通はビデオリサーチの発行済株式の約35%を保有し、役員も多数出向
11.視聴率は、全体的にかさ上げされて、数字が盛られて発表されている。占有率のほうが重要。
12.●通のドン、成田豊は、韓国産まれ。近年、韓国に大いに寄与したとのことで、韓国から最高等級の勲章を受賞
13.「コネ通」と呼ばれるほどコネ入社が多いことで有名。つまり、実態は無能社員ばかりの三流企業
14.不自然すぎる韓流ゴリ押しの真犯人は、●通。
15.売春アイドルAKBをゴリ押しで利益誘導。スキャンダルも揉み消し。
2020年8月24日記(東京タイムズ元政治部長・政治評論家・日本記者クラブ会員)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都心のオフィスに目立つ「空き」…7月、5か月連続で上昇の2・77%

2020年08月23日 09時59分46秒 | 社会・経済
都心のオフィスに目立つ「空き」…7月、5か月連続で上昇の2・77%
2020/08/22 23:53読売新聞


 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、オフィスの「空き」が目立ち始めている。オフィス仲介大手の 三鬼 みき商事によると、東京都心の7月の空室率は前月より0・8ポイント高い2・77%と5か月連続で上昇した。テレワークの広がりを受けて企業がオフィスを縮小したり、業績悪化で新規の入居契約を見送ったりしたことが要因だ。


 5か月連続の上昇は、リーマン・ショック後の2009年9月〜10年6月(10か月連続)以来となる。4月に緊急事態宣言が発令されてからは、不動産業者も商談が難しくなっている。8月も同様の傾向が続いているという。


 空室率は全国の都市部で上昇しており、札幌で2・28%、名古屋で2・91%、大阪で2・71%、福岡で2・87%だった。大手不動産業者からは「絶好調だった昨年からは状況が一変した。オフィスビル開発戦略の見直しが必要だ」との声が上がっている。』 


9月以降全国的に都市部のオフィスの空き室が、お増えるのでは無いでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

jlj0011のblog 電通の言論統制<本澤二郎の「日本の風景」(3823)

2020年08月23日 09時50分13秒 | 国際・政治
jlj0011のblog


電通の言論統制<本澤二郎の「日本の風景」(3823)
2020/08/23 08:190
前の記事
ホーム
電通の言論統制<本澤二郎の「日本の風景」(3823)より、転載させて頂きました。


<無駄で有害・危険な六ケ所村の核燃料再処理工場が報道されない理由>


 電力会社が人々の電力料金を引き上げて、その莫大な資金を使って、青森県六ケ所村に、この世で有害・危険な核燃料再処理工場を建設している。1993年に7600億円をかけて建設に狂奔してきたが、2017年の時点で約3兆円が消えたが、実現にこぎつけていない。もう25回目の延長だと明らかになったのだが、本来は311で建設中止・廃棄するはずであるが、これについの報道を新聞テレビは怠っている。


<原発利権の電通に屈する新聞テレビ>


 思い出したのだが、現役時代に手にする雑誌類のいたるところに東電など電力会社の広告がひしめいていた。


 原発推進の読売・産経・日経に限られていなかった。新聞テレビのすべてが核関連施設の危険性を報道していなかった。なぜか?その主役は、電通であって、電通の報道規制によるものだった。


 電通の言い分にひれ伏す新聞テレビは、朝日にも及んでいたのだ。


<核・放射能報道を封じ込める大魔神に怒り心頭の国民>


 日本は唯一の被爆国である。核兵器廃止の先頭に立つという、当たり前の国民的行動を、政府はしない。逃げている。今年の8月6日と9日にも、安倍晋三は性懲りもなく、被爆地の願いを拒絶した。


 新聞テレビは、怒り狂う場面であるが、淡々と事実を報道するだけだった。これも電通が歯止めをかけているためなのだ。核・放射能の報道を封じ込めるという原発利権に配慮した電通の厳命に屈する言論界は、もはやジャーナリズムが存在していない。


<311を封じ込めてIOC買収で手にした東京五輪の主役は電通>


 フランスの検察は、東京五輪獲得の犯人として電通に的を絞って捜査しているが、日本の検察はソッポを向いて協力しない。稲田検察も今の林検察も同様である。


 国民はフランス検察の成果に驚きながら、電通五輪の悪徳に気づいて怒り狂っている。東電福島の日々を報道させないようにしていることも、電通の仕業である。棄民の東北を裏付けている。


 日中友好派のジャーナリストが立ち上げた「ジャーナリスト同盟」を亡くなるまで維持してきたペンの盟友(時事通信OB)は、昨年白血病で憤死した。福島取材で被曝したようだが、彼はそのことに触れなかった。そして電通の悪魔のことにも口にしなかった。このライブドアのブログ「ジャーナリスト同盟」は、昨年五輪廃止論を提起した翌日、消されてしまった。


 いま考えると、犯人は電通だった。


<諸悪の根源は電通!新聞テレビは一斉に反旗を翻す時!>


 赤信号 みんなで渡ると 怖くない(読み人知らず)


 日本の諸悪の根源は、言論の自由を封殺する大魔神・電通である。新聞テレビが一斉に反旗を翻し、国民の味方になることである。今がその時である。以下に、電通の悪役NO1の里見甫についての、詳細メモを発見したので掲載する。


 熟読し拡散して欲しい。


●里見 甫(さとみ はじめ、1896年1月22日 – 1965年3月21日)は、ジャーナリスト、実業家。三井物産のもとで関東軍と結託しアヘン取引組織を作り、阿片王と呼ばれた。__wiki


●来歴・人物__
安房里見氏の末裔であり、元海軍軍医で退役後に日本各地の無医村をまわっていた里見乙三郎とスミの長男として、赴任地の秋田県山本郡能代町(現・能代市)に生まれる。弟に皋(たかし)。妻は相馬ウメ(=里見由美)(1933.9〜1959.6離婚)、湯村治子(1959.7〜)。子は里見泰啓(1959.11誕生)。福岡県立中学修猷館を卒業し、1913年9月、玄洋社第二代社長進藤喜平太の助力により、福岡市からの留学生として上海の東亜同文書院に入学する。


1916年5月、東亜同文書院を卒業後、青島の貿易会社に一時期勤務するが退社し、帰国して東京で日雇い労働者となる。1919年8月、同文書院の後輩である朝日新聞北京支局の記者であった中山優のはからいで、橘樸が主筆を務める天津の邦字紙である京津日日新聞の記者となる。1922年5月には第一次奉直戦争に際して張作霖との単独会見を行っている。1923年6月、京津日日新聞の北京版として北京新聞が創刊されるとその主幹兼編集長に就任する。


ここでの新聞記者活動を通じて、関東軍の参謀であった板垣征四郎や石原莞爾と知己となり、国民党の郭沫若と親交を結び、蒋介石との会見を行うなどして、国民党との人脈も形成された。1928年5月の済南事件では、日本軍の建川美次少将、原田熊吉少佐、田中隆吉大尉から国民党との調停を依頼され、2ヶ月にわたる秘密工作の末、国民党側との協定文書の調印を取り付けている。


1928年8月、南満州鉄道(以下「満鉄」)南京事務所の嘱託となり南京に移る [1]。 ここで、国民政府に対し満鉄の機関車売り込みに成功するなど華々しい業績をあげている。


1931年9月に満州事変が勃発すると、翌10月に関東軍で対満政策を担当する司令部第4課の嘱託辞令を受けて奉天に移り、奉天特務機関長土肥原賢二大佐の指揮下で、甘粕正彦と共に諜報・宣伝・宣撫活動を担当する。これらの活動を通じ、中国の地下組織との人脈が形成された。また、司令部第4課課長松井太久郎の指示により、満州におけるナショナル・ニュース・エージェンシー(国家代表通信社)設立工作に務め、陸軍省軍務局課長鈴木貞一の協力のもと、新聞聯合社(以下「聯合」)の創設者岩永裕吉や総支配人古野伊之助、電通の創業者光永星郎との交渉を行い、1932年12月、満州における聯合と電通の通信網を統合した国策会社である満州国通信社(以下「国通」)が設立され、初代主幹(事実上の社長)兼主筆に就任する [2]。


1933年5月には、聯合上海支局長であった松本重治に、ロイター通信社極東支配人であり、後に同社総支配人(社長)となるクリストファー・チャンセラー(Christopher Chancellor)との交渉の斡旋を依頼して、交渉の末ロイターとの通信提携契約を結び、国通の名を国際的に印象付けている。1935年10月国通を退社し、同年12月、関東軍の意向により、天津の華字紙「庸報」の社長に就任する。1936年9月、5年住んだ満洲を去る。


1937年11月、上海に移り、参謀本部第8課(謀略課)課長影佐禎昭に、中国の地下組織や関東軍との太い人脈と、抜群の中国語力を見込まれ、陸軍特務部の楠本実隆大佐を通じて
___特務資金調達のための阿片売買を依頼される。
___1938年3月、阿片売買のために三井物産および興亜院主導で設置された宏済善堂[3]の
___副董事長(事実上の社長)に就任する。
___ここで、三井物産・三菱商事・大倉商事が共同出資して設立された商社であり
___実態は陸軍の特務機関であった昭和通商や、中国の地下組織青幇や紅幇などとも連携し、
___1939年、上海でのアヘン密売を取り仕切る里見機関を設立[4]。
___ペルシャ産や蒙古産の阿片の売買によって得た莫大な利益を関東軍の戦費に充て、
___一部は日本の傀儡であった汪兆銘の南京国民政府にも回した。
___また、里見機関は、関東軍が極秘に生産していた満州産阿片や
___日本軍が生産していた海南島産阿片も取り扱っている。
___この活動を通じて、青幇の杜月笙・盛文頤や、笹川良一、児玉誉士夫、吉田裕彦、
___岩田幸雄、許斐氏利、阪田誠盛、清水行之助らとの地下人脈が形成された[5]。


1943年12月、宏済善堂を辞し、満鉄と中華航空の顧問となる。1945年9月に帰国し京都や東京に潜伏するが、1946年3月に民間人第一号のA級戦犯容疑者としてGHQにより逮捕され、巣鴨プリズンに入所する。1946年9月、極東国際軍事裁判に出廷して証言を行い、同月不起訴となり無条件で釈放される。その後、渋谷峰岸ビル(現在のQFRONT)に日本商事(医薬品関連の日本商事とは別)を構え代表に就任する。戦後、祖神道本部の熱心な信者となった。


1965年3月21日、家族と歓談中に心臓麻痺に襲われ死去。享年70。千葉県市川市国府台の總寧寺にある里見の墓の墓碑銘「里見家之墓」は、岸信介元首相の揮毫による。


2020年8月23日記(東京タイムズ元政治部長・政治評論家・日本記者クラブ会員)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする