教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

夏だ!おいしい麦茶をゴクゴク飲みたい! お家でのこだわり麦茶の作り方…伊藤園に聞いてみた

2020年08月02日 18時56分37秒 | 食・レシピ

夏だ!おいしい麦茶をゴクゴク飲みたい! お家でのこだわり麦茶の作り方…伊藤園に聞いてみた
まいどなニュース2020年08月02日11時35分


各地で梅雨明けが続々と発表されるなど、いよいよ夏本番です。今夏はコロナ禍対策のためのマスク着用もあり、蒸し暑さがよりいっそう厳しいものになっています。こんな時こそ、外からの帰宅後はすぐ、冷蔵庫でよく冷えた麦茶を飲みたいですよね!おいしいお家での麦茶の作り方を、茶製品で知られる株式会社伊藤園(東京都・渋谷区)に聞きました。
同社の広報担当者によると「まず最初に、麦茶は各メーカー、使用している大麦の種類や焙煎方法、粉砕の有無、粉砕粒度によって味わいは変わり、またいれ方も異なります」とのこと。その上でロングセラー商品であり、麦茶ティーバッグシェアNO.1(※出典:インテージ SRI 麦茶リーフ市場 2019年1月〜12月 金額シェア)に位置する同社の「香り薫るむぎ茶ティーバッグ54袋」を使った、時短で濃い味わいに抽出するコツ、保存方法、さらに冬場の楽しみ方などを教えてもらいました。
   ◇   ◇
――お湯出しと水出し、それぞれの違いは?
 麦茶のつくり方はお湯出しが主流ですが、すっきりとした味わいと香り立ちを好まれる場合は「水出し」をおすすめします。
 濃い味わいがお好きな方には「お湯出し」がおすすめです。ただ、冷ますのに時間がかかり、また冷めるまでは冷蔵庫にしまえない、という悩みを時々うかがいます。
――そうですよね!濃くておいしい麦茶をつくる、時短テクはありませんか?
 そんな方におすすめのいれ方は「熱湯少量抽出」です。1ティーバッグに熱湯を約200mlいれ、10分抽出後、冷水を加えます。短時間でお湯出しの味わいを楽しめますし、冷めるまでの時間を大幅に短縮することができます。
――ちなみに保存容器の素材によって、冷蔵庫での「冷え度」は変わりますか?
 ガラスとプラスチックの容器、それぞれのメリット、デメリットを申し上げますと…
◆ガラス容器
メリット:プラスチック製容器に比べ周辺温度の影響を受けやすく、熱湯で抽出後に冷ます際はプラスチック製容器よりも短時間で冷める傾向。傷もつきにくく、汚れを落としやすい。
デメリット:衝撃に弱く、割れる恐れがある。
◆プラスチック容器
メリット:割れにくく、使い勝手がいい。プラスチック製容器は成形がしやすいため、ご家庭の冷蔵庫に合わせた形状を見つけやすい。
デメリット:ガラス製容器に比べて周辺温度の影響を受けにくく、熱湯で抽出後に冷ます際はガラス製容器よりも冷ますのに時間がかかる傾向。容器に傷がつきやすく、傷によごれがたまりやすい。
 …以上はあくまで一例です。それぞれ一長一短がありますので、ご家庭に合わせた容器選びをしていただければ。
――なるほど。衛生面から保存時に気をつけたほうが良いことは?
 作った麦茶は冷蔵庫に保管し、なるべくその日のうち(24時間以内)にお飲みください。「冷たい飲み物は体に悪い」という認識が強まった影響からか、抽出した麦茶を冷蔵庫の外で常備しているご家庭もあるかと思います。が、煮沸したお湯を使ったとしても、常温では傷みやすくなるため、必ず冷蔵庫で保管してください。
 またこの時期、マイボトル(水筒)で持参する際は、8時間以内を目安にお早めにお飲みください。もし長時間かけて飲まれる場合は、ボトルや水筒に直接口をつけず、カップなどに移してお飲みいただくと傷みにくくなります。
   ◇   ◇
最後にお茶の伊藤園ならではのアレンジレシピも教えて貰いました。
その方法とは、鍋に沸かしたお湯で麦茶のティーバッグを煮出す方法。カフェインゼロでありながらまるでコーヒーのような香ばしい風味が出るそう。また好みでミルクを加えてもラテ風に仕上がり冬場にもおススメ、といいます。「子どものころは大人が飲むアイスコーヒーやアイスラテを羨望のまなざしで見ていましたが、このレシピでしたらお子様でも楽しめます」と同広報担当。コロナ禍によるステイホームがまだまだ続きそうな昨今、これなら小さなお子さんも大人と一緒に、お家でのカフェタイムを過ごせそうですね。
(まいどなニュース特約・山本 明)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働き方改革関連法ノート テレワーク 国の要請を企業の管理職が拒む

2020年08月02日 14時49分56秒 | 社会・経済
 
 
働き方改革関連法ノート
 
『テレワーク 国の要請を企業の管理職が拒む』より、転載させて頂きました。
20/08/02 07:22感染拡大が止まらなくても緊急事態宣言は出ない
NHKニュース電子版は2020年8月1日午後11時28分に配信した記事によると「東京都は1日、都内で新たに472人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で一日に確認される人数としては7月31日の463人を上回り、これまでで最も多くなりました」と報じた。
 
新型コロナ 東京 472人感染確認 過去最多を更新(NHKニュース)
 
元厚生労働省官僚・元衆議院議員の豊田真由子氏がNewsPicksで「感染が拡大しても、国が緊急事態宣言を出さないのは、一つはお金が無いからです。国も都も、これ以上給付金等を出し続けることは難しい状況にあります。(なお、国や都が出すお金は、結局のところ、税金という国民の負担であることも、忘れてはなりません。)また、緊急事態宣言を出さないことで、コロナとはこうして共にやっていくしかない(社会経済を止めるわけにはいかない)ということを、選択したともいえます」とコメントした。
 
東京 472人感染確認 過去最多を更新(NewsPicks)
 
ITmediaが2020年7月27日に公開した記事には「新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、西村康稔経済再生担当大臣は7月26日、経済界に『テレワーク70%・時差通勤』『接触確認アプリの導入促進』などを改めて要請すると、記者会見と自身のTwitter公式アカウントで明らかにした」と記載されたいた。
 
「テレワーク7割の推進を」西村大臣が経済界に再要請 時差通勤や接触確認アプリの活用も(ITmedia)
 
西村大臣のテレワーク要請を拒む企業管理職
Asagei Bizが7月31日午前6時に配信した記事は、次のような経済ジャーナリストの声を紹介している。
 
「そもそも業務内容がテレワークに向かなかったり、環境が整わなかったりという点もありますが、『Dropbox Japan』が実施したテレワークに関する意識・実態調査によれば、経営者から部長クラスの48.9%が『メリットを感じていない』ことが明らかとなったのです。また、40代と60代の回答者の約4割がテレワークによって紙の書類の確認に課題を感じていたといい、管理職がリモートに積極的ではなかったことがテレワーク離れの大きな原因の一つと見られています」
 
つまり、経済ジャーナリストによると、緊急事態宣言下では実施されたテレワークだったが、宣言解除後は多くの企業がテレワークを取りやめてしまった理由を「管理職がリモートに積極的ではなかったことがテレワーク離れの大きな原因」とし、Asagei Biz記事は「日本でテレワークが普及するのはまだまだ先になりそうだ」と結論づけたが、そんなに簡単に諦めてよいのだろうか。
 
確かに西村大臣がテレワークを要請しテレワークを推進しようとしても、足もとの霞が関の官僚も企業の管理職もリモートに積極的ではない。しかし、好むと好まざるとにかかわらずテレワーク、リモートワークは推進しなければならないはずだ。
 
「7割を目指して」西村大臣の“テレワーク要請”が管理職に響かない理由(Asagei Biz)
 
働き方改革としてのテレワーク(在宅勤務・サテライトオフィス勤務)
一般社団法人GOTO2025プロジェクト代表理事の白濱良太氏がnote(ノート)の記事の中で「『今は我慢』の時ではない、ということ。意味は我慢して時を止めて待つのではなく、変革のタイミングとして捉えるということ」と述べている。
 
体温計だけではない。ビジネスも非接触型で考える(note)
 
確かに今は変革の時。テレワークは変革そのもの。働き方改革で最も重要なキーワードはテレワークだと思っていたが、テレワークは変革そのもの。
 
なお、テレワークは在宅勤務だけではない。サテライトオフィス勤務を含む。東京都は無料で利用できるサテライトオフィスを府中・東久留米・国立の多摩地区3ヵ所に7月20日に開設した。今後もサテライトオフィスを新型コロナ感染防止対策だけではなく、満員電車対策などのために東京都などが増設されることを期待。
 
東京都テレワーク・サテライトオフィス府中・東久留米・国立(note)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュース ライフ 夏風邪と新型コロナ 症状で見分けられる?医師「難しい」 夏風邪と新型コロナ 症状で見分けられる?医師「難しい」

2020年08月02日 11時37分56秒 | ニュース
ニュース  ライフ  夏風邪と新型コロナ 症状で見分けられる?医師「難しい」
夏風邪と新型コロナ 症状で見分けられる?医師「難しい」
2020/08/02 08:22朝日新聞


(朝日新聞)
 夏に熱が出た、のどが痛い――。これまでなら、いわゆる「夏風邪」と片付けられることが多かった症状でも、新型コロナウイルスが広がっている今は、不安になるかもしれない。夏風邪と新型コロナは何が異なり、何が同じなのか。どんな点に注意が必要なのか。


■夏風邪はどんな病気?


 夏風邪は、いくつかの病気の総称だ。たとえば「プール熱」とも呼ばれる「咽頭(いんとう)結膜熱」。発熱やのどの痛み、目の充血、目やになどが主な症状だ。「手足口病」は、手や足、口の中、のど、おしりに小さな水ぶくれのような発疹が出る。熱や腹痛、下痢の症状が出ることもある。「ヘルパンギーナ」は、口の中やのどに赤い発疹や水ぶくれ、少しへこんだ潰瘍(かいよう)ができ、高い熱が続くことが多い。


 夏風邪は、冬に流行する風邪とは違い、比較的高い温度、湿度の環境を好むウイルスが原因になる。プール熱はアデノウイルス、手足口病とヘルパンギーナはコクサッキーウイルスなどエンテロウイルスの仲間が原因だ。


 また、夏風邪とはちがうが、高熱などの症状が出るインフルエンザが、夏にはやることもある。東南アジアなどでは夏に流行することも多く、国内でも沖縄県で近年は夏に流行する傾向がある。2012年8月には大阪府内の病院で集団感染が発生した。


 夏風邪は幼い子どもがかかることが多いが、大人でもかかる場合があり、重症化することもある。こうした夏風邪やインフルと、流行している新型コロナウイルス感染症は、どうやって見分けたらいいのだろうか。


 川崎医科大学の中野貴司教授(小児科)は「新型コロナウイルスも発熱やのどの痛みなどが出ることもあり、症状だけで見分けるのは難しい」と話す。


 プール熱の原因となるアデノウイルスには迅速検査キットがあるが、もし患者が新型コロナに感染していれば、検体を採取する際に感染リスクがある。中野さんは「医師の側もむやみに迅速診断をせず、症状から病名を判断するようになっている」と指摘する。


 夏風邪かどうかわからないときに、新型コロナかどうか確かめるのも難しい。迅速検査キットが普及しておらず、多くの場合は帰国者・接触者外来などでのPCR検査に頼るしかない。


 ただ、PCR検査はいまのところ、発熱などの症状があっても、すぐに受けられるわけではない。国の方針では医師が必要と判断すれば検査が受けられるが、患者が希望してもすぐに受けられなかったという報告も相次いでいる。


 「周囲の流行状況やほかの人との接触歴、家族の感染状況から新型コロナの可能性を見極めていくしかない」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天木直人のブログ 『サミットとは関係なく8月末に安倍訪米が強行される予感』より、転載させて頂きました。

2020年08月02日 10時35分52秒 | 国際・政治

『サミットとは関係なく8月末に安倍訪米が強行される予感』より、転載させて頂きました。
2020-08-02


 8月末にG7サミットがワシントンで開かれるのか?


 そう前回のメルマガで書いたところ、さっそく読者の一人から、要旨次のようなメールをいただいた。


 もともと、安倍訪米の本当の狙いは米国製薬会社からワクチンを1億5千万人分提供してもらうことをトランプ大統領に直訴することと考えられます。政権に出入りしている宮島直秀というエコノミストが大前研一のインターネット番組で7月211日に明らかにしました。昨日ファイザー社が2021年6月に日本に6000万人分提供するとの報がありました。残り9000万人分をトランプに直訴するために安倍は訪米すると予想します。ちなみに宮島が明言しましたが、菅は安倍の後を引き継いで暫定首相となって訪米し、ワクチン確保後の来年2月に解散・総選挙を断行するとのことでした。


 ここに書かれている事が本当かどうかはわからない。


 安倍首相が、そうあっさりと菅官房長官に政権を渡すとは思えんない。


 しかし、これから先は何が起きてもおかしくないほどの危機的状態になるだろう。


 この投稿を見て私は思った。


 その目的が何であれ、8月末の安倍訪米は、G7サミットが開かれるかどうかは関係なく、すでに決まっているのではないか。


 おりから茂木外相が8月位上旬に外遊する方向で調整に入ったという記事が流れた(8月1日産経)


 しかも、すでに報道されている貿易協定締結協議のための訪英にとどまらず、シンガポールやメコンン3か国、パプアニューギニアなどを含む本格的外遊が検討されているという。


 コロナ危機で大騒ぎの中で、こんな外遊が許されるのか。


 そう思ってピンと来た。


 これは安倍訪米の露払いなのだ。


 茂木外相の外遊が許されるのだから安倍外遊も許されるというわけだ。


 もはや壊滅状態の野党では茂木外相の外遊を阻止することなどできない。


 やはり、安倍首相が最後に頼るのはトランプ大統領の米国なのである(了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

jlj0011のblog 電通大魔神の襲来<本澤二郎の「日本の風景」(3802)

2020年08月02日 10時06分42秒 | 国際・政治
jlj0011のblog

電通大魔神の襲来<本澤二郎の「日本の風景」(3802)
  • 2020/08/02 09:54
  • 0
  • 前の記事
  • ホーム
電通大魔神の襲来<本澤二郎の「日本の風景」(3802)より、転載させて頂きました。
<ライブドアブログに次いで、勇気ある掲示板・阿修羅にも>
 全国民が青くなっている。早期発見・早期治療という大原則を怠った、五輪優先の新型コロナウイルス対策が、ついに火を噴いた。感染者が急増している。しかし、電通が許さない。五輪スポンサーが再契約に足踏みしているからだ。利権五輪ゆえなのだ。安倍が政治生命をかけている東京五輪の黒幕は、大魔神・電通の巨大利権だからである。筆者はそれとは知らずに、10数年継続してきたライブドアブログ「ジャーナリスト同盟」通信2019年3月25日付で「2020東京五輪返上が正義」という標題で発表した。

 東電福島原発放射能漏れについて、真逆の嘘をつき、IOC委員買収で獲得した東京五輪に大義はない。詐欺五輪に、純な若者を道連れにし、歓喜させるスポーツの祭典ではない。ここは返上して、五輪の発祥地であるギリシャから再スタートを切るべきだ、と当たり前の正論を披露して、国民の覚醒を求めたものだ。
 すると翌日から、このブログが使用できなくされてしまった。やむなく新たに立ち上げたのだが、当時数千の読者がゼロになって衝撃を受けてしまった。ネットブログの世界まで監視の目を向け、それを自在に操る権力は、誰なのか?
 犯人は官邸と即断したが、その後に信濃町が筆頭株主と知った。この一件を月刊誌に公表したが、訂正せざるを得ない。
 平然と言論弾圧をする悪魔の組織は、中国侵略時代に暗躍した、アヘン王で知られた里見甫の里見機関が発足させた電通こそが真犯人、が正解なのだろう。
 電通こそが官邸・自民党・霞が関を操る大魔神そのものなのだ。彼らにとって、五輪返上は、たとえ言論の自由の範囲内でも許せないのだ。
 日本国憲法が認めている「言論の自由」を封じ込める悪魔組織・電通の被害者は、新聞テレビだけではなかったのだ。

 新たに、また起きた。昨日ブログに公表した財閥東芝の役員報酬について書いた記事が、ネット掲示板・阿修羅に転載されなかった。

<電通大魔神が擁護する東芝役員2億円報酬に掲示板・阿修羅屈服>
  この記事の基礎的なデータは、商工リサーチが公表した財閥の役員報酬である。人命・人間軽視の東芝によって、我が家の人生はひっくり返させられてしまった。原発にのめり込んだ財閥・三井住友傘下の東芝とは、生涯の闘争をしなければならなくさせられてしまった。

 なぜ東芝が、医療事故死に反省も謝罪もしなかったのか。
 なぜ東芝刑事告訴を、時事も共同もその他多くの新聞テレビが報道しなかったのか。
 なぜ明白な業務上過失致死事件を、東京地検検事の松本朗が不起訴にしたのか。
 なぜ悪党検事の不起訴を、検察審査会はすんなりと受け入れたのか。11人の中に、善良な日本人は一人もいなかったのか。

 事件は、いうところの医療事故以前の初歩的な、お粗末すぎる東芝病院の対応だった。東芝経営の東芝病院は東京・大井町にある救急医療病院である。
息子は近くの主治医の判断で、誤嚥性肺炎の疑いで、救急車を呼んでの緊急入院だった。

 昼過ぎから数時間かけて診断、其の結果、誤嚥性肺炎の治療で1週間の入院計画となった。金儲けの病院は、患者を個室に入院させるものだ。仕方なく受け入れたのだが、そこは看護師センターから離れていた。のみならず、緊急措置として不可欠な警報装置も設置しなかった。
 そうして100分も放置され、その間に、痰がのどに詰まって窒息死した。以上が事件の概要だが、これほどのお粗末な病院の看護・治療体制も珍しい。明らかに、救急医療病院として不適格・失格病院である。

 それでいて反省も謝罪もなしである。
 それこそ悪魔のような東芝病院を、徹底して擁護した黒幕が、電通だったのである。

 2010年4月7日のことである。桜散る東芝病院で次男正文は40年で、人生を打ち切られた。時に、息子の怨念と思う時がある。東芝は311で、福島の東芝製の3号機が核爆発を起こして、中性子を首都圏にまき散らした。むろん、報道規制の対象であろう。続く空前絶後の粉飾決算が判明、東芝は沈没した。
 そんな黒い企業役員報酬2億円は、確実に狂っている。息子の線香代よりも、役員優先の東芝の体質に変化はない。それを擁護する大魔神も同様であろう。

 勇気あるネット掲示板・阿修羅も、大魔神に蹴散らされてしまった。東芝と電通との戦いは、これからも命ある限り続く。息子と妻に誓っている!
(暮れてなお 命の限り 蝉しぐれ 康弘)
2020年8月2日記(東京タイムズ元政治部長・政治評論家・日本記者クラブ会員)






拍手する 0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする