教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

新型コロナ 変異株拡大、600人超す 26都道府県、大半英国株

2021年03月25日 15時53分35秒 | デジタル・インターネット

新型コロナ 変異株拡大、600人超す 26都道府県、大半英国株

 

 緊急事態宣言の全面解除に伴い新型コロナウイルス感染症の再拡大が懸念される中、感染力が強いとされる変異株の感染拡大が続いている。厚生労働省は24日、23日までの変異株の累計感染者は549人で、空港検疫を含めて649人になったと発表した。1週間で164人増えた。神戸市など一部の自治体では変異株が占める割合が増えており、政府や自治体、専門家は警戒感を強めている。

 厚労省によると、24日に発表した変異株の累計感染者649人のうち、549人は26都道府県で、100人は空港検疫で確認。549人のうち、英国株が501人で約9割、南アフリカ株が13人、ブラジル株35人だった。また、自治体のスクリーニング(ふるい分け)検査で、累計792人が変異株の感染疑いがあるという。

 「現場の肌感覚として感染力が強いということを認識せざるを得ない」。24日、新たに18人の変異株疑いが確認された札幌市の担当者は危機感をあらわにした…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪ウイルス、10歳未満で感染率が2倍以上に コロナ流行以降

2021年03月25日 15時39分22秒 | デジタル・インターネット

 




  • トップ
  • 新着
  • 動画
  • 写真
  • ランキング
  • 今日のニュース
  • スポーツ速報


 ニュース Web検索 【新型コロナ特集】最新感染状況と関連ニュース
  1. ニュース 
  2.  社会 
  3.  風邪ウイルス、10歳未満で感染率が2倍以上に コロナ流行以降
風邪ウイルス、10歳未満で感染率が2倍以上に コロナ流行以降
2021/03/25 09:41

国立感染症研究所が分離した新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真=同研究所提供
(毎日新聞)
新型コロナウイルスの流行下で、風邪の原因となる「ライノウイルス」の感染リスクが10歳未満の子どもの間で例年の2倍以上に上昇したと、河岡義裕・東京大医科学研究所教授(ウイルス学)らの研究チームが発表した。コロナ対策でインフルエンザの感染が減ったことが影響したと考えられるという。 ライノウイルスは、鼻や喉などの上気道に炎症を起こすウイルス。肺炎などの合併症で重症化する場合もある。 研究チームは2018年1月〜20年9月、横浜市内の医療機関で採取された新型コロナ以外の呼吸器疾患患者2244人(うち10歳未満1119人)の検体を解析し、呼吸器疾患を起こすウイルスについて調べた。 その結果、横浜市で20年2月に新型コロナの感染者が報告されて以降、10歳未満の子どもからインフルエンザウイルスはほとんど検出されなかったが、ライノウイルスの検出率は例年の2倍以上だった。10歳以上ではいずれのウイルスも検出率が低下した。 一般的に、あるウイルスに感染すると、免疫が活性化して別のウイルスに感染しづらくなるため、インフルエンザ流行時期にはライノ…
「アプリで続きを読む」をクリックするとアプリにcookie情報を引き継ぎます。
  • アプリで続きを読む
  • 風邪
  • 新型コロナウイルス
  • インフルエンザ
  • 国立感染症研究所
  • 石けん
シェアツイートgoo blog


今、あなたにオススメ
持病がある方でも入りやすい医療保険東京海上日動あんしん生命|スポンサー
スッピンの綾瀬はるかを見る前に、心の準備をしてください!Medical Matters|スポンサー
【テニスファン必見★】gooニュースアプリは設定ボタンひと押しで試合情報の通知が届く
「東野圭吾の盗作」騒動の中国映画が日本公開へ、米アカデミー賞にも=「本人が見たらどう思うか」レコードチャイナ
住宅地に出入りする『唯一の橋』 所有者が度々”封鎖”「修繕費の協力なく」 市は「買い取りは前例ない」カンテレNEWS
58歳にして再び目の前に現れる松田 聖子の姿は、本当に哀れである。Pay Day Ville|スポンサー
日本を3D都市化?「まちづくりのDX」で何が変わるのか。NEC|スポンサー
外見がガラリと変わってしまったセレブたち!そのビフォー・アフターFresh-story.com|スポンサー
有働アナ、崩れ落ちる まさかの「ス」で謝罪…「乙女」「笑った」とネット沸くデイリースポーツ
ミッツ、嘉風の妻・大西愛容疑者に言及「SNSを見てみたんですけど、すごいんですよ」「セレブ感がすごくて」中日スポーツ
今だからこそ、健康診断やがん検診を適切なタイミングで受けることが大事ですJohnson & Johnson K.K.|スポンサー
“最弱力士”勝南桜、再び89連敗に…自身の記録に並ぶデイリースポーツ
中学教諭、保護者から50万円受領 恐喝容疑で捜査も朝日新聞
「家まで届く伊勢丹?」22万人が虜に!伊勢丹のすご腕バイヤー厳選セット最大半額以上オフISETAN DOOR|スポンサー
最も美しい日本の女優15人Fresh-Story.com|スポンサー
追い越し車線で正面から疾走してくる車…高速道路で高齢ドライバーの車『逆走』その後高速隊が発見石川テレビ ニュース
舞の海氏「横綱じゃないのにですね」鶴竜の引退語る/春場所サンケイスポーツ
麻生太郎氏の「マスクなんていつまでやるのか」発言にロンブー淳が名回答東スポWeb
60歳近くなった河合奈保子の姿に、あなたはきっと涙するでしょう。Golden Glimpse|スポンサー
日本の電気自動車の価格はあなたを驚かせるかもしれませんHybrids | 検索広告|スポンサー
井上康生氏、急逝の古賀稔彦氏は「私にとってスター」中学時代に稽古「お前強いな」デイリースポーツ
柔道・古賀稔彦さん死去 秋山成勲「悔しいです…」スポニチアネックス
福原愛さん、2つの声明に共通点=元にはもどらないこと「秒で察した」―台湾メディアレコードチャイナ


関連ニュース
  • 花粉症と「コロナ感染リスク」の意外に深い関係 「舌下免疫療法」に注目したい理由
    (東洋経済オンライン) 03月24日 11:00
  • 愛知で初めて変異ウイルス確認 10歳未満から80代の男女8人
    (CBCテレビ) 03月23日 08:00
  • 県「既にある程度広がっていると思う」新型コロナ変異ウイルス 愛知で初めて8人の感染確認 10歳未満も
    (東海テレビ) 03月23日 00:40
  • あおもり藍、期待上々
    (朝日新聞デジタル) 03月17日 11:00
  • 新型コロナからヒトの免疫応答を抑制する新たな遺伝子を東大などが発見
    (マイナビニュース) 03月16日 17:46
  • 新型コロナ、正しく怖がって、子どもたちの日常を取り戻そう【小児科医監修】
    (たまひよONLINE) 03月07日 13:55
  • 新型コロナ「武漢より前に世界拡散」の衝撃事実 インフルエンザの感染者にまぎれていた可能性
    (東洋経済オンライン) 03月04日 13:00
  • 感度は100倍!塩野義製薬が下水の新型コロナウイルス検出で新技術
    (ニュースイッチ) 02月28日 07:05
  • コロナ禍の新習慣になったが…過剰な除菌・消毒は病気を招く
    (日刊ゲンダイ ヘルスケア) 02月27日 09:26
  • Go Toトラベル、再開是か非か
    (Japan In-depth) 02月24日 18:00









新型コロナウイルスの流行下で、風邪の原因となる「ライノウイルス」の感染リスクが10歳未満の子どもの間で例年の2倍以上に上昇したと、河岡義裕・東京大医科学研究所教授(ウイルス学)らの研究チームが発表した。コロナ対策でインフルエンザの感染が減ったことが影響したと考えられるという。

 ライノウイルスは、鼻や喉などの上気道に炎症を起こすウイルス。肺炎などの合併症で重症化する場合もある。

 研究チームは2018年1月〜20年9月、横浜市内の医療機関で採取された新型コロナ以外の呼吸器疾患患者2244人(うち10歳未満1119人)の検体を解析し、呼吸器疾患を起こすウイルスについて調べた。

 その結果、横浜市で20年2月に新型コロナの感染者が報告されて以降、10歳未満の子どもからインフルエンザウイルスはほとんど検出されなかったが、ライノウイルスの検出率は例年の2倍以上だった。10歳以上ではいずれのウイルスも検出率が低下した。

 一般的に、あるウイルスに感染すると、免疫が活性化して別のウイルスに感染しづらくなるため、インフルエンザ流行時期にはライノウイルス感染が少ない傾向がある。チームの高下恵美・国立感染症研究所主任研究官(ウイルス学)は「新型コロナ感染対策によってインフルエンザが流行しにくくなり、結果的にライノウイルスに感染しやすい環境が整った。特に幼い子どもはライノウイルスへの免疫がないために、感染しやすいと考えられる」としている。

 新型コロナやインフルエンザはウイルスの表面に「エンベロープ」と呼ばれる脂質でできた膜があり、アルコール消毒液などで壊れて不活化しやすいが、ライノウイルスはエンベロープを持たず、アルコール液が効きにくいという。高下主任研究官は「せっけんを使った手洗いはライノウイルスにも有効だ。子どもを感染から守るためにも、アルコール消毒に加えて十分な手洗いを心がけてほしい」と話す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多様化する労働契約のルールに関する検討会を厚生労働省が設置

2021年03月25日 12時50分36秒 | 社会・経済

 

多様化する労働契約のルールに関する検討会を厚生労働省が設置

 
 
「多様化する労働契約のルールに関する検討会」を厚生労働省が設置
厚生労働省は、無期転換ルールの見直しと多様な正社員の雇用ルールの明確化などについて検討を行うため、有識者会議「多様化する労働契約のルールに関する検討会」を設置し、本日(2021年3月24日)に第1回会合を開催。

場所は労働委員会会館会議室、議題は無期転換ルールと多様な正社員の雇用ルール等に関する現状等について、および、その他。検討会委員(参集者)は次の学識経験者の方々。

安藤(あんどう)至大(むねとも)日本大学経済学部教授
戎野(えびすの)淑子(すみこ)立正大学経済学部教授
桑村(くわむら)裕美子(ゆみこ)東北大学大学院法学研究科准教授
坂爪(さかづめ)洋美(ひろみ)法政大学キャリアデザイン学部教授
竹内(たけうち)<(奥野(おくの)>寿(ひさし)早稲田大学法学学術院教授
両角(もろずみ)道代(みちよ)慶應義塾大学大学院法務研究科教授
山川(やまかわ)隆 一(りゅういち)東京大学大学院法学政治学研究科教授
*第1回検討会において山川隆一・東京大学大学院法学政治学研究科教授が座長に選出され、座長代理に#両角道代・慶應義塾大学大学院法務研究科教授が指名された。

多様化する労働契約のルールに関する検討会スケジュールと議論する論点
なお、「多様化する労働契約のルールに関する検討会検討会」は第1回(2021年3月24日)に開催し、議案は(1)無期転換ルールと多様な正社員の雇用ルール等に関する現状等について、(その他)。第2回はヒアリングが予定され、第3回以降は実態調査や各論点について議論が行われ、秋以降を目処として報告書を取りまとめられる。

第2回で行われるヒアリングのヒアリング対象者は企業の人事担当者(2社程度)、労働組合(2団体程度)。また主なヒアリング項目は団体の概要、各論点に関する事項、制度面で改善を求める事項が予定されている。

なお「多様化する労働契約のルールに関する検討会検討会」で議論する論点(案)と次のような項目になっている。

1 無期転換ルール関係
(1)無期転換を希望する労働者の転換申込機会の確保
(2)無期転換前の雇止め
(3)通算契約期間及びクーリング期間
(4)無期転換後の労働条件
(5)有期雇用特別措置法の活用状況
(6)その他
2 多様な正社員関係
(1)雇用ルールの明確化
(2)その他
3 その他
必要に応じ、適宜論点を追加

多様化する労働契約のルールに関する検討会 開催要綱
1 趣旨・目的
労働契約法の一部を改正する法律(平成24年法律第56号)附則第3項におい て、同法施行後8年を経過した場合において、改正労働契約法第18条の規定に基づく無期転換ルールについて、「その施行の状況を勘案しつつ検討を加え、必要があると認めるときは、その結果に基づいて必要な措置を講ずるもの」とされている。

また、勤務地限定正社員や職務限定正社員等の「多様な正社員」は、無期転換ルールによって無期雇用となった社員の重要な受け皿の1つとして期待されるところ、規制改革実施計画(令和元年6月閣議決定)において、令和2年度中に多様な正社員の雇用ルールの明確化について検討を開始することとされている。

このため、無期転換ルールの見直しと多様な正社員の雇用ルールの明確化等に ついて検討を行うことを目的として、「多様化する労働契約のルールに関する検討会」を開催する。

2.検討事項
無期転換ルールの見直しと多様な正社員の雇用ルールの明確化等の検討

3.運営
(1)本検討会は、厚生労働省労働基準局長が学識経験者(別紙)の参集を求めて開催する。
(2)本検討会においては、必要に応じ、(1)の参集者以外の学識経験者及び実務経験者等の出席を求めることがある。
(3)検討会、会議資料及び議事録については、原則として公開とする。ただし、個社のヒアリング等、公開することにより、特定の者に不当な利益を与え又は不利益を及ぼすおそれがある場合等において、座長が非公開が妥当であると判断した際には、非公開とすることができる。なお、非公開とする場合には、その理由を明示するとともに、議事要旨を公開する。
(4)本検討会の座長は、参集者の互選により選出し、座長代理は座長が指名する。
(5)本検討会の庶務は、厚生労働省労働基準局労働関係法課において行う。(第1回「多様化する労働契約のルールに関する検討会」資料より)

多様化する労働契約のルールに関する検討会(厚生労働省)

無期転換ルールと多様な正社員の雇用ルール等に関する閣議決定等(PDF)


第1回「多様化する労働契約のルールに関する検討会」(『労働基準広報』編集部ツイッターアカウントより)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲学阿世:真実を追求し、虚実の世間に迎合するようなことはしたくない。 緊急事態宣言解除の深層

2021年03月25日 12時45分39秒 | ブログ

緊急事態宣言解除の深層より、転載させて頂きました。

 
 

2021年3月24日 (水)

緊急事態宣言解除の深層

コロナ感染の第4波が発生し始めている。

第3波のピークは1月上旬だった。

菅内閣がコロナ感染拡大促進策を推進した結果として、第3波の波動は極めて大きなものになった。

1日の新規陽性者数は1月8日に7844人に達した。

菅内閣が病床確保をおろそかにしてきたため、病床不足が決定的になり、多くの感染者が宿泊療養施設にも病院にも収容されず、そのまま死亡する事例が多発した。

完全な人災。

コロナ感染拡大を推進した菅首相は国民の厳しい批判に晒されて、緊急事態宣言の再発出に追い込まれた。

首都圏の知事が緊急事態宣言の発出を要請して、これに押されるかたちで緊急事態宣言を発出した。

後手後手の対応。

Goto全面推進から一転しての緊急事態宣言の発出は菅内閣の危機管理能力欠落を改めて印象付けた。

日本は東アジアで最悪のコロナ被害を示している。


日本の人口100万人当たりのコロナ死者数は台湾の174倍、中国の22倍、韓国の2.1倍で東アジア最悪のパフォーマンスを示す。

感染収束優先に軸足を定めず、感染抑制と感染拡大推進の間で右往左往を繰り返してきた結果だ。

この菅内閣が3月21日をもって緊急事態宣言を解除した。

新規陽性者数は3月に入ってから増加に転じている。


人々の行動抑制も昨年春に比較すると弱いもので、2月中旬以降は行動拡大に転じている。

本格的な春の到来で人々の行動が急拡大しやすい時期。

このタイミングで緊急事態宣言を解除した。

人流が急拡大して感染も急拡大する可能性は極めて高い。


新規感染者数の推移が12月から1月と類似した状況に移行すれば五輪は吹き飛ぶ。

その可能性は低くない。

それにもかかわらず、菅首相は「大丈夫だと思う」と述べて緊急事態宣言を解除した。

これまで、菅首相の見通しはことごとく外れている。

昨年のGoto強行も結局は緊急事態宣言再発出という最悪のコースをたどった。

外国人入国規制強化を見送ったものの、結局は規制強化に追い込まれた。

山田真貴子内閣広報官の続投を決断したが、あえなく山田広報官は辞任に追い込まれた。

今回もまた失敗を繰り返すのか。

うがった見方として、今回は菅首相が別の狙いを有しているとの指摘がある。

それは、緊急事態宣言を発出して五輪中止を意図的に誘導しているというもの。

緊急事態宣言を解除すれば、当然のことながら人流が急拡大する。

変異株も流入していることから、感染が爆発するリスクが高い。

4月から5月にかけて感染が爆発すれば世界各国が日本への選手団派遣を取りやめるだろう

五輪を中止せざるを得なくなる。

この状況を生み出すために、あえて人流が拡大するタイミングで緊急事態宣言を解除したと見る向きがある。

中途半端な状況で五輪を開催し、その五輪が悲惨なものになるなら、あえて開催しないという選択を取る。

この考えに基づいてあえて緊急事態宣言を解除したというのだ。

開催中止に踏み切るには、それなりの大義名分が必要になる。

その条件を整えるためにより明確に感染状況が極めて深刻という状況を意図的に生み出そうとしたというもの。

真偽は定かでないが、感染再爆発=五輪中止=五輪終のシナリオを明確に想定しておく必要が増していると思われる。

日本ではワクチン接種が遅々として進まない。

その状況下で感染が爆発する。

日本訪問を忌避する動きが世界各国から噴出する可能性は高い。


「UIチャンネル」第380回放送、鳩山元首相との対談がアップされております。

https://bit.ly/37cW7Bs

ぜひご高覧賜りたい。

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全世界レベルで分布している創価学会SGIは、日本の商社が入って行けないような国の橋渡しをして興隆を極めてきたが内外ともに衰退の一途。

2021年03月25日 12時42分25秒 | 国際・政治


板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」
全世界レベルで分布している創価学会SGIは、日本の商社が入って行けないような国の橋渡しをして興隆を極めてきたが実態は既に形骸化。内外ともに衰退の一途で、コロナ以前から会館が満杯になることはない
21/03/25 12:06

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
全世界レベルで分布している創価学会SGIは、日本の商社が入って行けないような国の橋渡しをして興隆を極めてきたが実態は既に形骸化。内外ともに衰退の一途で、コロナ以前から会館が満杯になることはほとんどない。

◆〔特別情報1〕
 これは創価学会内部に精通している情報通からのトップ情報である。
 創価学会は、中国とアフリカのレアメタル系の利権の中間に入っていたのは確かだ。特に日本の商社が入って行けないようなところの間に入って取り持っていた。日本だけでなく欧米の商社も相手にしていたかもしれない。そこに創価学会員の外交官や公明党議員が関わっていたかどうかは定かではないけれども、ただ、池田大作自身は様々な国へ行くことが出来ていた。国連加盟国が193か国あり、創価学会海外組織の学会員が在住しているといわれているのが192の国と地域といわれている。ほとんど全世界レベルで創価学会SGIは世界を網羅して分布していることになる。そういうところが創価学会の強みで、大手商社が行かないところまでも入り込んでいっている。だから同様に日本の離島も創価学会が押さえていた。ただし、その実態がどうなっていたかは、また別問題で、ヨーロッパやアフリカやアジアなどもそうだが、創価学会員が現状、在住していなくても、過去に短期間でも在住していれば、その数に含まれている。とにかく一度でも爪痕さえ残していればいいということだ。そうした経緯からも、いまのSGIというのは、池田大作が健在だった頃とは違ってきている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊文春4月1日号木曜販売

2021年03月25日 11時12分00秒 | デジタル・インターネット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする