ここ数日好天が続いたが、明日以降は雨になるようだ。少しずつ秋から冬に変わっていく。
ケヤキの紅葉も終盤
きれいだった南大通りでもだいぶ落葉している。
千秋トンネル通りのケヤキ並木
道路管理者の秋田市のトラックが来て、歩道の落ち葉を集めていた。車道のような路面清掃車はないだろうし、ここは千秋公園の山の切り通しなので掃除してくれる民家もない。しかも公園の山からも落葉があるから、どんどんたまってしまう。
少し離れた、同じケヤキ並木のATMコーナー。
屋根の掃除中?
屋根が平らだから、ゴミがたまりやすそう。しかも雪国なんだから積雪の対処も必要だ。電熱で溶かしたりしているのかもしれないが、どうせなら三角屋根にすればいいのに(落雪が人や物に当たらないように注意は必要だが)。
サクラも落葉が進む
千秋公園二の丸、大賀ハスが咲いていた胡月池前で何か作業をしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f4/33ae1618001c42eff4c3678d46c826fe.jpg)
植木に雪が積もって折れるのを防ぐ「雪吊り」の設置作業だ(昨冬の積雪時)。
1つにつき3人掛かりくらいで設置している。棒を立てて縄をピンと均一に張ってと難しそう。従来のムシロや縄を巻く「雪囲い」の方が楽そう(秋田では雪吊りは一般的でない)。やっぱり雪吊りは見栄え重視なのかな。
後ろの藤棚が黄葉している
一方、イチョウはまだ見頃。イチョウ自体、黄葉の時期に個体差が大きいが、今年はケヤキなど他の樹種ともずれが大きい気がする(他の木が早い)。
新屋地区、美術工芸短大などとして使われている旧国立米倉庫【2025年1月28日訂正】旧・国立農業倉庫
昨年も遅かった、いちばん手前の木は、今年もまだ緑。
裏へ回って東側に1本だけあるイチョウはきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ee/ecd133f1e66b44189fff6e23ea24ad33.jpg)
市内のお寺では、
サザンカが咲いていた
秋田ではあまり見かけない木だが、時期的には今頃咲くのだろう。「たき火」の歌詞にも出てくるから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/39/ff333f5acc0c12c39eb09e2d890fdc9a.jpg)
きれいだった南大通りでもだいぶ落葉している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d5/a5dda9af4cb5ac390527e46f2fc720e1.jpg)
道路管理者の秋田市のトラックが来て、歩道の落ち葉を集めていた。車道のような路面清掃車はないだろうし、ここは千秋公園の山の切り通しなので掃除してくれる民家もない。しかも公園の山からも落葉があるから、どんどんたまってしまう。
少し離れた、同じケヤキ並木のATMコーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4a/e5afb9feb03a688be7d74a811e40933e.jpg)
屋根が平らだから、ゴミがたまりやすそう。しかも雪国なんだから積雪の対処も必要だ。電熱で溶かしたりしているのかもしれないが、どうせなら三角屋根にすればいいのに(落雪が人や物に当たらないように注意は必要だが)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1b/3af2193e24acbef063f6165c2e1fc581.jpg)
千秋公園二の丸、大賀ハスが咲いていた胡月池前で何か作業をしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5d/11acf6399b478d0cfa972bd26fc090e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f4/33ae1618001c42eff4c3678d46c826fe.jpg)
植木に雪が積もって折れるのを防ぐ「雪吊り」の設置作業だ(昨冬の積雪時)。
1つにつき3人掛かりくらいで設置している。棒を立てて縄をピンと均一に張ってと難しそう。従来のムシロや縄を巻く「雪囲い」の方が楽そう(秋田では雪吊りは一般的でない)。やっぱり雪吊りは見栄え重視なのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e5/1af2d1d86ed74b316d30da221d9a74f1.jpg)
一方、イチョウはまだ見頃。イチョウ自体、黄葉の時期に個体差が大きいが、今年はケヤキなど他の樹種ともずれが大きい気がする(他の木が早い)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7d/e767bcf54cc301c3a47ef289b4e78173.jpg)
昨年も遅かった、いちばん手前の木は、今年もまだ緑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a0/652fa43051bf76b5eff1e7f97ece28f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ee/ecd133f1e66b44189fff6e23ea24ad33.jpg)
市内のお寺では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d0/6f341e225a17b74bded71639947dce97.jpg)
秋田ではあまり見かけない木だが、時期的には今頃咲くのだろう。「たき火」の歌詞にも出てくるから。