花の名前も 鳥の名前も、なにもかも、
教えてもらったり、自分で調べたりしても 直ぐ忘れてしまう困ったちゃん。
とっさに パッと 出てきません。
撮ってきた写真を見ながら
「エーっと なんだったっけ?」
図鑑を見たり ネットで調べたりの 老夫婦です。
分っても 直ぐまた忘れること 必至。
無駄な抵抗?なのですが・・・。
そんなことも また良しと 観念しながら、
暮しています。
今日も 図書館に出掛けたついでに、ちょこっと、
「花鳥に 名を尋ねつつ 爺散歩」
して きました。
君の名は?
シジュウカラ?
君の名は?
ジョウビタキ(メス)?
君の名は?
アオサギ
君の名は?
ウンナンオウバイ(雲南黄梅)?
和名 黄梅擬き(おうばいもどき)、
モクセイ科、半ツル性、常緑低木、
原産地 中国、
花期は 3月頃なんだそうですが ちらほら咲いています。