夫婦共 月に数回は、病院通いが有る。
「キョウヨウ有る?」
「教養有る?」に あらず 「今日 用が有る?」の方だ。
わが家では 病院通いも 「用」の内、
日々 そんな会話から 始まる。
当地 今日はまた 雲一つ見えない大快晴、
絶好の行楽日和であるが
雨の降った翌日の好天は 絶好の畑仕事日和でもあり、
どうしても 今日は畑仕事を ・・・、
ところが 今日は 毎月一回の処方薬を貰うためだけの通院日。
朝一番に受診したが やっぱり 1時間以上掛かってしまい・・・・、
午後は 妻の方が 歯医者の定期検査予約有り・・・、
やむなく、午前中2時間だけの畑仕事と相成った。
周辺の紅葉は いつもよりかなり遅れている感じがする。
(1)ノラボウ菜の苗植え付け下準備、
昨年までの古いイチゴの株を全て片付け、耕し、カキガラ石灰散布、
近日中に 植え付け予定、
(2)小松菜の畝の草取り、追肥、土寄せ、
(3)リーフレタス収穫、
時間的に サトイモの収穫、サツマイモの収穫、タマネギの苗植え付け 等は 今日は無理。
今週いっぱい、夫婦共 なんだかんだ有り、
結局 来週以降 一気にやらなくてはならなくなりそうだ。
育苗に失敗し 植え付けが遅れた白菜、
もしかしたら 今年は 巻かないかも知れない?
様子見しているが、
なんとか巻いてくれそう感じになってきた。