当地 今日もまた 1日中 冷たい雨が降り続いた。
冷え冷え、陰鬱、晩秋、初冬の様相が 強まっている。
明日は 今日より 6~7度 気温が高くなる予報有り、
いろいろ やること有るんじゃがのう、
天気回復して欲しいものだわい。
雨に打たれた 玄関先のカシワバアジサイ
ミツバツツジ
今日はほとんど動いておらず、スマホの歩数計、2,000歩足らず、
いかん!いかん!
やおら 重い腰を上げ
19時~20時 スイミングクラブ成人クラスレッスンに出席、
先程 帰ってきたところだ。
今日は 11月第4土曜日、
O指導員による バタフライ中心のレッスン、
毎度のこと、基本、基本の繰り返しだが
特に ストローク、手の位置、スカーリングと腕の形等について
こまかくチェックされた。
M4グループ、どういう分けか 今日も欠席者多数、
出席者は いつもの半数以下、
2コース使うまでに至らず 1コースにまとまってちんまりと。
バタフライのレッスンとは言っても
健康づくりが目的であり 決して無理はせず、
出来る限り 「楽に」、「きれいに」泳ぐ・・・が最終目標。
その中に 「速く」は入っていない。
オリンピック、その他の大会の水泳競技には
大いに興味関心有るものの
0.01秒を競うスポーツ、
所詮 次元の違う世界であるが、
来年の東京オリンピック、
果たして どんなドラマが有るのやら。