たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

今日も、カワセミ

2023年01月06日 16時28分31秒 | 散歩・ウオーキング

当地、今日は、薄い雲が掛かった1日だったが、まずまずの晴天。
午後になってから、買い物のついでに、近くをちょこっと歩いて来た。
スマホの歩数計で、約5,800歩。

川辺りの石の上に、カワセミがいるのに気が付き、そっと、5~6mまで
近づいてみると、ゲットした魚を咥えているようで、
カメラを向ける。
毎度のこと、視力減退爺さん、肉眼では確認出来ず、
コンデジのオートフォーカス任せ・・・、カシャ!、カシャ!、
帰ってきて、確認してみると、
大物過ぎて、飲み込めず、四苦八苦していたようだ。

 

バシッ!、バシッ!、石に叩き付け・・・

 

ウーン、やっぱり、飲み込めない・・・、

どうしよう?、思案中・・・、

コメント (4)

氷の花、霜柱(シモバシラ)(再)

2023年01月06日 07時17分29秒 | 暮らしの記録

相互フォロワー登録しているある方のブログを拝見していて、「氷の花、霜柱(シモバシラ)」の写真を見掛けた。毎年、年末から年始の氷点下になる寒さの朝に見られるものだが、そう言えば、ここ数年見ておらず、懐かしくなり、せっかく作って有る自分の「ZUISO」をクリック、久し振りに眺めているところだ。
草木にも超疎い爺さん、「氷の花、霜柱(シモバシラ)」についても、数年前までは、その存在も知らず、知識情報も皆無だったものだが、ある時、友人に教わり、何度か、それを見るため、高尾山、城山へ出掛け、感動したものだった。その後、コロナ禍となり、気力体力減退も重なって、ここ数年、それも出来なくなっている。


ZUISO「冬の高尾山 氷の華 霜柱(シモバシラ)」
👇
こちら


シモバシラ(霜柱)

シソ科、多年草、
    別名 ユキヨセソウ(雪寄草)
原産地 日本、
    日本固有種で、関東以南、本州から九州にかけて分布している、
草丈 40cm~70cm
花色 白色
開花時期 9月頃~10月頃
     花後、地上部の茎は枯れてしまうが、根は活動し続け、冬の厳寒期、
     根から吸い上げた水分が、枯れた茎の裂け目から噴き出し、
     氷点下の外気で氷りながら伸びて、まるで花のように見える。
花言葉 「健気」


シモバシラ(霜柱)の花
(ネットから拝借)

コメント (6)