たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

読めない書けない難漢字 No.52

2023年01月17日 18時55分54秒 | つぶやき・うんちく・小ネタ・暇つぶし・脳トレ

普段、会話や文章で、あるいはテレビやラジオ、新聞等で、ごく普通に使われている言葉で、誰でも知っている言葉の中にも、いざ、咄嗟に漢字で書けと言われると、「???」となってしまう言葉が、結構有るものだ。
もちろん、漢字検定何級、漢字クイズ王なる人達にとっては、御茶の子さいさいなのかも知れないが、一度や二度、聞いても、教えてもらっても直ぐそのそばから忘れてしまう類の爺さんは、たまたまそんな漢字に出会うと、「へー!、そうなんだ・・」、その都度、目から鱗になってしまう。
今は、有難い世の中、漢字不勉強で語彙力の無い爺さんでも、PCやスマホの漢字変換ソフトのおかげで、ブログ等には、読めない、書けない難漢字でも、平気で、知ったかぶりして書ける時代だが、「じゃ、実際、自分で読んでみろ、書いてみろ」と、問題に出されたら、降参してしまうこと多しである。

先日、読んだ時代小説の中で目に止まった漢字「かき」も、そのひとつだ。もちろん、だれでも知っている食用の貝の名であり、広島県産や宮城県産が特に有名、世界の各地でも食用として用いられている貝だ。普段、スーパー等の食品売り場でもお馴染みであり、その漢字はさっと読めるものの、これまで実際に漢字で書いた記憶は無く、「突然、書いてみろ!」と言われたら、書けそうにない漢字である。漢字を知らなくたって暮らしで困ることも無し、今更覚えよう等という気はサラサラ無いが、書き留め置くことにする。












(漢字)

牡蠣

(意味)

イタボガキ科、ベッコウガイ科に属する二枚貝の総称。
海中の岩から「かき落とす」ことから
「かき」という名がついたと言われている。

(使用例)

「牡蠣料理」「牡蠣鍋」「牡蠣食べ放題」「生牡蠣」

(拡大してみると)

牡蠣


ひらがなで、「かき」、だけでは、
「柿」「垣」「火気」「下記」「花期」「夏季」「夏期」「描き」「書き」等、数多有り、
「かきを食べる」では、「柿」か「牡蠣」か分からず
やっぱり、「牡蠣」は、漢字で書かないといけない?・・かな

 

コメント (2)

雨上がりの晴天、体感的には温かく・・、

2023年01月17日 17時19分51秒 | 散歩・ウオーキング

昨日、一昨日、本当に久し振りにまとまった雨が降った当地、
今日も、午前中は、曇っていたが、午後には、青空も広がり出し、
最低気温 -1℃前後、最高気温 7℃前後・・・・・ではあったが、
先日までの乾燥仕切った空気とは違い、しっとりした空気感、
体感的には、温かくも有り、好天に誘われて、
午後になってから、買い物に出掛けたついでに、近くをちょこっと歩いてきた。
毎度のこと、コンデジで、カシャ、カシャ 撮りながら、
花は無し、鳥撮り散歩。
スマホの歩数計で、約5,000歩。

ジョウビタキ(オス)

    コガモ                       キセキレイ

 

ハクセキレイ

カワセミも、2羽見掛けたが、どっちも忙しなく移動中で、
撮らせてくれず・・・、

日没時の高尾山方面

 

コメント