goo blog サービス終了のお知らせ 

たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

スイミングは、奨励されたが・・・、

2023年05月31日 22時04分42秒 | スイミング

4月下旬から、体に異変?発生、掛かり付け医から紹介された、
循環器系消化器系の専門医院で各種検査を受けてきたが、
その結果、おおむね、臓器関連には、緊急的危険は、
今のところ無い・・との所見をいただいた。
とりあえずは、ホッと安堵したものだったが、
2、3、「注意」や「警告」をもらっている。
そのひとつは、意外や意外、
内蔵脂肪が著しく増加しており、「このまま放置するとヤバイ!」、
「すぐにでも対策するように!」・・というものだ。
ここ20数年間、体重は増えておらず、BMI値=正常値、
体型も、肥満体?にはなっていないと
内心思っていたものだが、内蔵脂肪が増えていたとは・・・。
(腹部を輪切りにしたCT画像を見せられ、唖然!)
新型コロナウイルス感染拡大が始まった頃から3年以上も
家籠もりが多くなり、運動量がぐんと減ったことも、
原因なのかも知れない。
循環器系、消化器系、専門医師からそれぞれ、食事療法、運動療法等、
アドバイスもいただいたが、その中で、共通して、
「スイミング、おおいに結構、出来れば 週3回以上、毎日なら、尚結構」等と、
奨励されてしまった。
「毎日・・・・」、は、とても、無理、無理。
とりあえずは、現状の週2回を、休まず(サボらず)続けることから
始めようと思っているところだ。
5月は、なんだかんだで、
結局、週2回どころか、月2回で終わってしまう分けで、
これじゃ、内蔵脂肪減らしには、なっていないこと明白。
元々は、若い頃からの腰痛対策で続けている
「ウオーキング」、「スイミング」
整形外科系の専門医にも、奨励されており、
いい加減で、アバウトな性分ではあるが
6月から、心して取り組むしかない。

今日は、通っているスイミングクラブ成人クラスレッスン、
5月の最終回、
どうしても、出席するべし・・・、
やおら、重い腰を上げ、
19時~20時成人クラスレッスンに出席、
先程帰ってきたところだ。
今日は、N指導員によるバタフライ中心レッスン

どちらかというと、距離を泳がせるタイプの指導員、
アップ、ダウン、含めて 1,000mは、泳いだのだろう。
久し振りのスイミングで、疲れ果ててしまったが
泳いで帰ってくれば
心地よい疲労感とそれなりのスッキリ感、
1杯の格安缶ビールで、遅い夕食
いい気分になっているところだ。

泳いだ後ビールじゃメタボ治るまい

コメント (6)

カラー(和蘭海芋)

2023年05月31日 16時04分23秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

これまで、散歩・ウオーキングの途中や山歩き、畑地や我が家の猫額庭等で、やたら、コンデジで、カシャ、カシャ撮ってきた花の写真が、外付けHDに大量に溜まっており、時々、その気になって、不要、無用写真を大胆に削除しながら、散歩、旅行、山行・・・等のファイルに仕訳分類整理をしているところだが、懐かしい写真を見掛けると手が止まってしまったりもする。そんな古い花の写真の中から目に止まった花の写真を引っ張り出して、ブログ・カテゴリー「爺さんの備忘録的花図鑑」に、書き留め置くことにしている。草花に詳しい人からは、「なーんだ、そんな花も知らなかったの?」と笑われそうだが、爺さんにとっては、新情報、新知識、後日、また忘れてしまった時等に、確認したりするのに役に立つ存在になっている。


今日、散歩・ウオーキングの途中で撮ってきた花の中に、「カラー」が有ったが、この花を初めて見掛けて写真を撮り、花名を知ったのも、つい最近のことで、「ブログ内検索」してみると、どうも、6年前だったようだ。

2017年6月26日、散歩・ウオーキングの途中で撮っていた「カラー」
花名知らず分からずで、「君の名は?」だったが、
相互フォロワー登録している方から教えていただき、
その時、初めて、「カラー」という花名を知ったようだ。

2021年4月9日、散歩・ウオーキングの途中で撮ってきた「カラー」

 

今日、2023年5月31日、散歩・ウオーキングの途中で撮ってきた「カラー」

 


カラー(和蘭海芋)

サトイモ科、オランダカイウ属、多年草、
   和名 「オランダカイウ(和蘭海芋)」は、江戸時代にオランダから渡来して
   きたことから、海を渡った芋という意味で付けられたもの。
   「カラー」は、花姿が、修道女の襟(カラー(Collar))に似ていることに
   由来している。
原産地 南アフリカ、
草丈 15cm~1m、
花色 白色、黄色、オレンジ色、ピンク色、紫色、
   長く太い茎の先にラッパ状の花を付けるが、花に見える部分は、ガク(萼)。
開花時期 5月頃~7月頃
花言葉 「乙女のしとやかさ」「華麗なる美」「清純」


振り返り記事 「カラーに口紅」
👇
こちら


 

コメント (2)

梅雨時の時々小雨爺散歩

2023年05月31日 09時27分12秒 | 散歩・ウオーキング

5月末日、今朝も、雨雲が低く垂れ込めて、
今にも降り出しそうな空模様だったが、
1時間位は大丈夫かな?・・、
近くをちょこっと歩いてきた。
やっぱり、途中、時々、小雨が、シトシト降ってきたが、
濡れる程でも無し、
  君の名は?花に訊ねつ爺散歩
スマホの歩数計で、約5,300歩。

あちらこちらで、ビヨウヤナギが咲いているのに気が付き・・・、
そうだ、今年も もう、そんな季節なんだ・・・、

 


爺さんの備忘録的花図鑑「ビヨウヤナギ」
👇
こちら


トケイソウ

 

フランネルソウ(酔仙翁)

 

     オルレア・ホワイトレース?             スカシユリ・ロリポップ

 

君の名は?

君の名は?
マツヨイグサ?・・・かな?
それにしては、ちょと早い感じがするけど・・・、

          ホタルブクロ                   カラー

 

コメント